- ベストアンサー
お子さん、音痴ですか?
こんにちは!小1と3歳の男の子の母ちるちるです!! 突然ですが、皆さんのお子さんは音痴でしょうか? 小1の息子・・・ひどいんです( ̄_ ̄;) 歌詞を聞いて、「おっ、この歌か~」と思うこともしばしば・・・ 同じ歌でも毎回、音程が変わっています。 対して、下の子はかなり正確に聞き取り、音痴な感じではありません。 問題は歌を聴いてきちんと音感があり、覚えた音程で歌える下の子の前で上の子が歌うんです!! 小さい頃の音痴って治るものなのでしょうか? かなり自信満々で歌っているので、「ここはこんな感じかな~」と一緒に歌って教えても馬耳東風。 聞く耳も持たず、しまいには「ママは僕の歌が間違っている!っていう!」と泣き出す始末。 (注:叱責したり、「間違っている」「お前は音痴だ!歌うな!」とは言っていません ↑でも、本当は言いたい~~これが態度に出ているのか・・・(・_・;) なんともまとまりのない質問文・・・皆さんどう思います?!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単そうで、非常に難しい問題ですね。 まずは今、お母さん(chiruchiru-さん)がやっているとおり、お子さんが人前で歌うことを嫌がらない状況をキープすることが最優先です。 次に、学校で音楽があった日などに、「今日は、どんな歌を歌ったの?」と聞いて、それをいっしょに歌ってやりながら、ポイントと思う1箇所だけをなおしてやってはどうでしょうか。後は、誉める。 教えるときのポイント。 お子さんは、ひとつの音を、音程を変えずにまっすぐ伸ばせますか?「ド」ならば、「ド」の音のまま、7,8秒、揺らさずに伸ばせますか?勝手に声帯の振るえだけに任せているだけの子は、そこが苦手です。 歌の、ほんの2音か3音だけを真似させてみましょう。このとき、もしもお母さんが、お子さんのやっている不思議な音程を真似できるのならば、それをオウム返しでやってみてください。例えば、豆腐屋さんの笛(ソー♭ラー)など、できるでしょうか? ただ、やはりある程度はお子さんに、「もっと上手に歌いたい」という意識がないと、なかなか効果は上がりません。 なるほど、「歌が間違っている」といわれれば、お子さんもどうしてよいかわからず、泣き出してしまうでしょうが、「ここの音だけ治そうか」と取り組めば、少しはよくなるかもしれませんよ。
その他の回答 (8)
- kisukeblue
- ベストアンサー率23% (197/845)
ちるちるさんこんばんは☆いつもお世話になっております。 さてさて、我が家の息子も音痴気味です・・・(控えめな表現は子どもが将来大きくなってこのサイトを利用するようになった時の為です) うちの子は、3歳から3年間音楽教室に通ってたんです。それで音痴ですから、3年分の月謝返せ~と叫びたくなります。 そこは個人じゃなくて集団でレッスンを受けるんですが、だからこそより我が子のレベルがわかるというか・・・。音痴か音痴じゃないかは、「耳」次第?!というのが私の3年間から得た結論です。(素人意見ですが。)例えばですね、先生が、ドミソとか、シファソとかって、3音をジャ~ンと押すんですよ。で、こどもが、ドミソとかレファラって答えたりするんですが、うちの子はよくわからないようで・・・。きちんと音が拾える子は歌もうまいですわ。音が拾えない(聞き取れない)から、音痴、じゃなくて音痴気味なのかな~と思いました。音痴を直すには耳を鍛えると(どうやって?とは訊かないで下さい)いいのかも。 でも、ま、子どもは元気が一番!へたくそでも楽しそうに歌ってればいいかなと。(お手上げ)
お礼
きすけさん、おはようございます!!こちらこそいつもお世話になっています(^^) 息子さんも音痴”気味”ですか~ 3年通って、音を拾えない・・・耳次第ですか~。 耳はひじょう~にいいですね!自分の関心のある音には特に!! 音楽に対してはどうでもいいと思っているのかしら・・・(^^;) 耳を鍛える・・・簡単なようで難しいですよね。 とりあえずは音を探すことから始めようかな~ ただいまジャイアンのように自信満々で歌っているので、 出来れば、パーマンの星野すみれちゃんのようになって欲しいです。 願わくば、次男坊に音痴をうつさないで~!!って思っています。 貴重な体験からの結論、ありがとうございました!!
補足
きすけさんの補足蘭をお借りしまして、皆さまに改めてお礼を申し仕上げます。 とりあえずは少しずつ練習して、自分が歌上手と信じて疑わない息子に冷静に気付いてもらって、 自分から上手になりたい!と思ってくれるように仕向けていきます。 (うまくいくかどうか、疑問ですが・・・) それにしても、ふと思ったのですが、第1子って音痴な傾向有りなんですね~ (そういう私は末っ子です♪) 重ね重ねお礼申し上げます(^^)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
chiruchiru-さん、こんにちは!! こないだは、回答ありがとうございました!! それと、また意外なご質問ですね~~。 >突然ですが、皆さんのお子さんは音痴でしょうか? 小1の息子・・・ひどいんです( ̄_ ̄;) あはは・・この顔・・・お兄ちゃんのほうが、絶好調☆なんですね~~。 でも、うちでも同じようなものです!! 幼稚園の年中さんの長女に、「幼稚園で習った歌、教えて~~」と聞くのですが、 さっぱり、なんの歌やら分かりません・・(汗) 歌詞を聴いて(それでも、歌詞も日本語を間違って歌ったりするので・・) ようやく、「ああ、なんだ、あの歌か~~」ということが多いです!! 真ん中の子は、比較的、歌も踊りもうまい?(笑)かなー。 「東京ミュウミュウ」とか「ミルモでポン!」とか好きで踊っています♪ 一番下の子に至っては、かなり難解な??歌を歌ってくれるのです・・ 「きりんは~~、ころころ~~ ぞうさんは~~、ころころ~~ わんたうもんた、わんたうもんた・・」←やんちゃるもんちゃ?? ・・・これ、大得意で歌ってくれるんですが・・ 何の歌なんでしょうか・・(笑) ところで、私もオンチだったみたいですよ~~。 だった、というのは、今は人並みに歌えると思ってるのですが!? ピアノやっていたのに、音楽の成績はいつも真ん中くらいでした・・ 歌がへたくそだったんですよ・・あはは・・ まあ、私でも、それなりにふつーにはなったんで、 多分大きくなるにつれ、大丈夫だと思うんですけどね・・ >「ママは僕の歌が間違っている!っていう!」と泣き出す始末。 このへん、なかなかツワモノです!!将来、大物になりそう!! ヘンな回答ですみません~~~(汗)
お礼
こんにちは、fushigichanさん!!いつもありがとう☆ 第1子って音痴なのかしら・・・ 自分を信じて疑わないのはおおいに結構なんですが、人のアドバイスも聞け!っちゅ~ねん! なんですよ(苦笑) 聴いたまま頭に入って歌える下の子の前では歌わないで欲しい・・・ せっかく音痴じゃないのに、まきこむな~~!なんですよね。 >幼稚園の年中さんの長女に、「幼稚園で習った歌、教えて~~」と聞くのですが、 さっぱり、なんの歌やら分かりません・・(汗) 歌詞を聴いて(それでも、歌詞も日本語を間違って歌ったりするので・・) ようやく、「ああ、なんだ、あの歌か~~」ということが多いです!! これこれ!!お姉ちゃんもそうでしたか~~ うちの長男、きっと歌っているの聴いたらびっくりしちゃいますよ。 ”剛田たけしリサイタル”なみですね(苦笑) 子供だからかな~と思っていたのですが、去年くらいから次男坊が歌い踊り始めて、 次男坊はリズム感良し、音感良しだったので、子供だからじゃないんだ~と びっくらぎょうてん!(@□@;)だったのです。 末っ子ちゃんの歌、かわいいですね~(^▽^) ぞうはころころしそうだけど、きりんはころころ・・・したらすごい!(笑) 子供ってすっばらしい創造者ですよね~ fushigichanさんも音痴だったんですか~いがい~ 音域が狭かったのが、大人になってもっと出せるようになったとか・・・ ほっといてもいいかな~という気にもなってきました。 でも、夫・・・今どきの歌は声が出なくて聴いているほうも辛い・・・ 歌えるんじゃん!と思ったのが、グレープの「無縁坂」ですよ(苦笑) 上の子もそうなると思うと・・・ 大物にはなって欲しいけど、変な意味で大物にはなって欲しくない・・・ 今でさえ、オブラートに包んだ表現で”個性的”といわれているのに・・・ ありがとうございました!!
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
こんばんは、音痴と言う言葉にひかれてしまいました(笑) 上の子5歳は3歳くらいから『ピアノやりたい』というようなことを言い始めたのですが、歌の音程が取れてなかったので『音痴だ!ダメだこりゃ』と思いやらせませんでした。 今でも音程がはずれてますがよく聞くと、自分が無理なく出る音程でしか歌わないので、上の音が上がりきらない、下の音が下がりきらないと言う事が多いのです。 音程をはずさない歌も多いので真性の音痴(真性なんて使うかなぁ?)ではないと…信じてます。 4歳の時に『とっとこハム太郎』の唄を歌っていて、それを聞いた私と主人は『ヘタクソだぁ、音痴だぁ』とお腹を抱えて笑ってましたがある日主人が「さっきチャンネル合わせて初めて(TV放映)見たけど、○○(子供の名前)の音程で合ってるよ」と真面目な顔して言いました。 疑ってゴメンと心の中で謝りました(笑) 友達は子供の頃から音痴で簡単な童謡でも、はずれます。 ご主人から「お前は子供の前で歌うな」と言われてるそうです。 うーん、答えになってないですね(-_-;)
お礼
azzaroさん、おはようございます。 こちらでも回答嬉しいかぎりです(*^-^*)ありがとうございます。 azzaroさんチも上のお子さん、そうなんですか~。 第1子って音痴なのかしら?? うちもピアノやりたい~と言っていたんですが、なんともかんとも怪しすぎ~と 保留にしてます(苦笑) 楽器弾けるようになったら、音程とれるようになるかしら?ということも考えているんですよ。 >よく聞くと、自分が無理なく出る音程でしか歌わないので、上の音が上がりきらない、下の音が下がりきらないと言う事が多いのです。 あ~~これは真性の音痴ではないですね~。いいなあ・・・ うちの子ははっきり言って真性ですね!!きっぱり言うのもむなしい・・ううっ 無理なく歌えるものはずしまくり~。泣けますね。 下の子は聴いた音程ばっちり歌えるので、せめて下の子の前では歌わないで~と 願っている母なのであります・・・
- m-0923
- ベストアンサー率25% (27/108)
chiruchiru-さん、こんばんは。 うちの小1の娘も同じ様なので、思わず回答しちゃいました。娘は幼稚園時代に習ってきた歌も全然音程が取れてなかったし、この子は本当に音痴だと思っていました。(何を隠そう、主人の母がものすごい音痴!赤ちゃん時代に娘を抱いて子守唄を歌っていたのを目撃した時には背筋が寒くなったのを今でも覚えています) が、何故か歌が大好き。それでとうとうサンタクロースからカラオケステーションというオモチャをもらってしまった始末。このオモチャ、シビアにスコアがつくんです。歌いながら、音程がずれると点数が上下するので自分でも「?」と思ったみたいです。そして、同じ曲を何度も繰り返し歌っているうちに最初の頃よりも音程が取れてきていることに気がつきました。chiruchiru-さんの息子さんは単独で歌っていらっしゃるのでしょうか?だとしたら、是非、CDとか、TVに合わせて練習させてあげてみてはいかがでしょうか?
お礼
m-0923さん、こんばんは!! 娘さんもですか~! うちも幼稚園時代に習ってきた歌、お友達のを聴かないと音程がわからなかったんですよ。 先生へのお別れに送る歌なんか、歌詞を聴いただけでも泣けるのに息子の歌しか音程が わからないんです~。別の意味で泣けました(涙) 息子、単独でも歌いますが(こっちの方が初めて聴く人にはばれないですよね(笑)、 基本は歌詞を見ながらCDをかけて・・・とか、テレビの主題歌ですね。 傷の入ったレコードのように恐ろしく繰り返し歌って、下の子に聴かせます。 きゃ~~!!やめて~~!!!と私は心の中で叫んでいます。 へんな情報をインプットしないで欲しい・・・最悪でしょ(苦笑) 娘さんのサンタさんからのプレゼント!!非常に興味があります!! 自分は下手ではないと信じて疑わない息子にはスコアがつくなんて、最高です!! 遠回しに気付いてくれそう!! しかし、最近の子供のおもちゃってシビアですね~ 今度おもちゃ屋さんに行って、検討してみます!! おもちゃなんて・・・本当は年に2回もらえるかどうかのうちですが・・・ 切実な状況、わかります?! ありがとうございました!!参考になります♪
- nitscape
- ベストアンサー率30% (275/909)
私は音痴です。原因は小さい頃に父親の音痴な歌を聞いて育ったからだと思い込んでいます。治るという話しが出ていますが、おそらく早い段階から"泣かせてでも"矯正した方がいいと思います(音痴の程度にもよると思いますが)。 私は小学校高学年頃に自分が音痴だと知りました。音楽の授業でクラスのみんなの前で先生に散々「違う!違う!」と怒鳴られまくった末にです。音痴でないと分からないのかもしれませんが、自分では「違う」というのが理解できず、録音された自分の歌声を聞かされてもどこがハズレているのかさえ分からないような状態です。 中学から高校卒業ぐらいまでは部屋にオルガンとカセットレコーダを用意して毎日練習するようにしていましたが...無駄でした。 それにしても小学校の時の先生は「音痴」というものを理解できない先生だったので地獄でしたね。中学のときはやる気だけは認めてくれる先生だったのでまだよかったのですが。今は人前で歌うのはカラオケに行ったときぐらいですし、私が音痴なのはみんな知っているので恥し気もなく歌ってます。
お礼
ううっ・・・げんなりしちゃうような回答ですね(T_T) 音痴の程度ですか・・・歌詞を見ながら何十回と同じ歌を繰り返し、何百回と聴いている歌を・・・ ・・・はずしまくりです(T-T)くぅっ おまけに毎朝、朝の会で歌っているのに2カ月間も!!な~んかちがう・・・ nitscapeさんは違う!と言われても気付かないとのこと・・・ もしかしたら、息子もそうなのか・・・( ̄〇 ̄;) 救いはやはり、先生ですね。 「毎日元気に歌っていますよ」とやる気は認めてくれています。 こうなったら本人が大人になっても恥ずかしくなければ問題なしとしようかな~ ああっ、でも私の孫が息子の歌を聴かされるかと思うと・・・ ありがとうございました!! 前向きに考えますね(^^)
- 268
- ベストアンサー率20% (47/234)
こんにちは。 もしかしたら、音楽はどうでも良くて、 気持ちの良いように歌いたいだけなのかも知れませんね。 大抵音痴になる子供は、親が音痴だそうです・・・。失礼なことを申し上げてごめんなさい・・・赤ちゃんの頃に歌ってあげた子守唄の音階がずれていると、それを記憶してしまうそうです。 しかし、正しい音で、訓練すればほぼ100%治るんですって。テレビでやってるの、観ました。 ピアノで音階を弾いて、それに合わせて声を出す・・・というような、単純な訓練で、ほとんどの人(大人)は、2~3時間で矯正できてました。 なので、心配要らないんだなー音痴って治るんだー、 と思っています。
お礼
こんばんは、268さん!! すいません、音痴ではないです(^^;)そこのところは大丈夫です。 >もしかしたら、音楽はどうでも良くて、 気持ちの良いように歌いたいだけなのかも知れませんね。 これはもしかしたら、あてはまるかも~と思います。 そっかー、そーだったのかー。でも下の子が犠牲・・・ ああ、でも、自分の中の音階が違うと「うまく歌えない~」と泣いているんです。 自分はうまいと思っているのか?! 赤ちゃんの頃に聴いていたのって、かなりマニアックな洋楽を中心で、後は幼児番組の歌、 アイドル系のものは我が家では聴かないので、そんなことは・・・ 同じ感じで下の子はきちんと音程とれているしな~・・う~ん・・・ 一つ思い当たるのは、私の母は半音歌うとずれているくらい、でもほとんど聴いていないし・・・ >ピアノで音階を弾いて、それに合わせて声を出す・・・ 試しにやったことあるんですが、人の話は自分がそうだと思い込んでいることしか聞かないので、 だめでした~(T_T) でも、いいこと聞いたので、再度あきらめずに挑戦してみよう!! ありがとうございます!!
- kmor
- ベストアンサー率27% (225/825)
我が家の長女もそうですね。 実はそれにはわけがあり、4歳の頃でしたか、とにかく返事をしなかったんです。 だから怒鳴りあげて、それでやっと返事する始末で。 はじめはテレビなどに集中して親の話を聞いていないと思っていたのですが、 あまりにも返事をしないため「耳が悪いのでは」と思い、耳元で指をパチンとはじいてみると、方耳が「まったく聞こえない」というので病院に連れて行きました。 病名は忘れましたが、耳の中に水が溜まっていて、治療すると普通に聞こえるようになりました。 前置きが長くなりましたが、おそらくそのせいでしょう、その治療する前に覚えた歌は全て音程がでたらめです。 治療後に覚えた歌は、少しはまともですね。 今中学生になりましたが、自分でも気にしているのでしょう、家の中でひまがあればよく割と大きな声で歌っています。 下二人はまともに歌います。 もっと早く気づいてあげればと悔やんでなりません。 3つ子の魂・・・と言う言葉がありますが、3歳までの発育って本当に大事なんですね。 ちなみに、私の姉も子供の頃はひどいもんで、親からも馬鹿にされていましたが、今では普通に歌いますよ。
お礼
こんばんは!kmorさん。早速の回答ありがとうございます。 娘さん、滲出性の中耳炎でしたか~ ご心配いただいてありがとうございます。 上の子は耳には異常なしです。 耳の聞こえが悪いのだったら、逆に救われますね~。 治療後と前では劇的に変化しているとのことなので、うらやましいです。 >ちなみに、私の姉も子供の頃はひどいもんで、親からも馬鹿にされていましたが、今では普通に歌いますよ。 最後のこの1行で一筋の光が差し込んできた感じです!(^^)
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
うちの小一の息子も音痴ですが、それよりも主人が「この世のものとは思えない音痴」なので、まだいい方だと思ってます。 私は自分で言うのもなんですが、結構歌はうまいので、今はひたすら主人の歌声を聞かさずに、私の歌を積極的に聴かせています(「きく」という漢字の違いにご注目ください)。 キチンとした音を聴かせること。これが一番いいのではないでしょうか。
お礼
mujinkunさん、いつも納得の怪傑トークですね(^^) 上の子はさておき、下の子まで・・・となると心配になりますね。 近ごろはすんばらしい音程で「歌うたってやるよ!何がいい?」とリクエストを受け付ける始末・・・ 勘弁して~の母は心で叫んでいます(T_T) >「きく」という漢字の違いにご注目ください 読んで、ぶふっ!と吹き出してしまいました~。 夫の聴く音楽はマニアックなものばっかりでそれが影響しているのかな~ ありがとうございました♪
お礼
こんにちは、songbookさん!! 回答に書いてあったので、音階しらべてみました!! 子供なのに、声が低いです・・・(私もそうですが) 普段は低いドの付近で話しているようなので、ドで伸ばさせると・・・出来ました!! ラ~ド~ファまで音程外せず出来ました!! それ以上は出ません・・・いじょう~に音域狭いことが判明しました!! 声帯の震えだけを利用していそうです。 これ、実は夫がそうです・・・(T_T) 遺伝でしょうかね・・・ それ以上上がると勝手にビブラートきかせちゃうみたいです・・・ そういえば、音域の狭い歌なんかは比較的、あっているような気がしてきました。 >「もっと上手に歌いたい」という意識 ・・・がないんですよね。本人は完ぺきだと思っていますから・・・(泣) 「間違っている」はプライドが傷ついてくちゅんとなってしまうので、 言っていないんですよ。 「ここんとこは、こ~んな感じ・・・♪~~はいっ一緒にやってみよう~」という具合なんです。 「あああ~~出来ないよ~!あってるでしょう~!!」とここで泣きが入るわけです。 songbookさんのおかげで、解決の糸口が見えてきました。 腹の方から声を出すようにもさせて、おうむ返しやってみます!。 音程を真似できないことも多々あるのですが、気長に~気長に~頑張ります!! (声は通るほうなんですよね・・・) 感謝、感謝です!!