- ベストアンサー
AcronisTrueImage11でのリカバリーCDの作り方を教えて下さい
今回AcronisTrue Image11を入手して中古ノート(SOTEC WV730)にクリーンインストールして、その隠しリカバリー領域を作成してそこに、すべてのBackUPは完了したのですが、HDDが破損したらこの領域も何の役にもたたないと思い、リカバリーCDを作ろうとしたのですが、説明書には見つかりません 1:リカバリー領域またはBackUPから作成する方法 2:BackUP作業から直接作成する方法 よろしく、お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バックアップ作業のやり直しです。 直接CD-RやDVD-Rに書き込めるかどうか??? ですが、私はHDDに分割イメージを作り、それを DVD-Rへ焼いています。 バックアップを進めていくと、途中に""バックアップオプションの 選択""画面がありますので、""オプションを手動で設定""にチェック を入れ次へ進み、アーカイブの分割をクリックし、固定サイズで CD-R(700M)を選びます。DVD-Rへ保存する場合でもこのサイズを選んで ください。 できあがったバックアップイメージは順に番号が付いているので、 その番号に従ってCD-Rに焼いていきます。 あらかじめCD-Rなどに通し番号をつけておかないと混乱しますよ。 DVD-Rに書き込み時は、1枚当たり5つのファイルが書き込めると 思います。 分割されたファイルを使って復元するときは、最初に""末尾番号の ファイル""を読み込ませることになるので、Disk番号0として この末尾番号ファイルを入れておくといいかもしれませんね。 私はDVD-Rですので・・・・1枚目にもこの末尾番号ファイルを入れて あります。 ファイルのリネームはできません。 それと、製品版ならCD-ROMが起動ディスクとしても使えますが、 起動ディスクを別個作っておいてもいいかも・・・・。 上記はAcronisTrueImage9、および10での経験です。
その他の回答 (2)
- Trifidus
- ベストアンサー率37% (137/362)
>HDDのBackUP(リカバリーイメージ)ファイルを通常通り >書き込みでよろしいんでしょうか? はい、それで結構です。特に変わったことはありません。 できるのは****-1.tibからだったと思うのですがどうだっ たででしょう。 仮に、1-10の10個のファイルができたとすると、CD-Rを使って 復元するさいに読み込ませる順序は、10->1->2->・・・->10と なります。で、10を2枚焼いて・・・・そのうち1枚をDisk番号0として 置くとわかりやすいかも・・・・と余計なおせっかいをした次第です。 DVD-Rへ焼く場合は、Disk番号1のDiskにこの****-10も入れておけば Diskの交換が1回少なくなる。というだけのことです。
お礼
ありがとう御座いました。 早速、実行してみます 非常に詳しく説明していただき本当にありがとう御座いました。 CDだと枚数が多く、DVDでできればと思ってましたので助かりました。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
1つ前の10を使ってます(なので最新の情報ではありません)。 リカバリCDを作る方法は判りませんが、通常のバックアップ先をCD-R/DVD-Rに設定することは可能です。 あとは製品のブータブルCDから起動すれば若干の手間はかかりますがリカバリCDと同じっぽくはできるかと思います。 これではダメでしょうか。
お礼
ありがとう御座いました。 なんとか、Acronis True Image11 Homeでも同じようでできそうです。
お礼
書き込みSOFTはビーズレコーダーですが、HDDのBackUPファイルを通常通りドラックコピー方式で書き込みでよろしいんでしょうか? それともISOイメージの書き込み方法をするのでしょうか? 末尾番号の部分ですが、ファイル名の後に(0)とつかるのですか? 仮に10ファイルできた場合、通し番号(0~9)をつけさらにDVDの場合は一目のファイル名の後に更に(0)を付ける という事ですか?