- ベストアンサー
3直4交替と「明け」の意味
すみません、仕事で3直4交替について話を聞きましたが、どうしても理解できないことがありますのでご質問です。 ある方から「3直4交替」と聞きました。 1直は8:30~17:00 2直は15:30~翌9:00 明けは3直で公休、 3直を4チームで交替して行う、といっていました。 この、「明け」というのは何でしょうか。 夜勤「明け」というのはわかりますが、明けは働いているのですか休んでいるのですか? 3直の勤務時間があったのに、聞き漏らしていたということでしょうか。 へんてこりんな質問ですが、どなたか推測でも良いのでご教示下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
『明け』は『2直は15:30~翌9:00の後』 という事です。 >明けは3直で公休 という事で、翌日?(次の出勤)までお休みですね。 1.8:30~17:00 2.15:30~翌9:00 3.『2』の後は公休 という意味だと思います。
その他の回答 (1)
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
聞き間違いじゃないですか? 3直だから、1はそのまま、2は、15:30~23時、3があって、それが22:30~6:00じゃないですかね。 本来なら、2直を2:00ぐらいまで引っ張りたいところですが、交通機関がないとか、夜中の終業となるので15:30から始めるのだと思いますよ。 2の15:30~翌9:00までじゃ勤務が長すぎです。(夜中の仮眠があれば別ですが) 今日 1をA班 2をB班 3をC班 明け(休み)がD班 明日 1をD班 2をA班 3をB班 明け(休み)がC班 明後日1をC班 2をD班 3をB班 明けがB班 というような形で流れているのでは? または、2日同じ形で流して、完全休みが1日あるように組んでるのかもしれません。ただ、この形では、24時間休みなしの工場の稼動となりますから(6日で一周)、休日が土日になりません。 一般的に金属の製造などで炉の火を落とせない職種に多いですけどね。
お礼
具体例を挙げてのご返答ありがとうございました。 録音データを確認しましたが、やはり1直、2直の時間の後に「明けで公休」と入っていました。 2直の勤務時間が長い分、夜勤明けそのまま帰宅して翌日は公休という意味かな?と思いました。だとしたら、3直ってへん?ですよね? 2直でいいような気もしてきました・・・。 こういう言葉に不慣れで飲み込むのに苦労しています(-_-;) ちなみに航空業界でのお話なのですが、業界などで言葉の使い方が違ったりするのかもしれませんね? ありがとうございました。
お礼
「明け」のご説明ありがとうございました。 ANo.2の方のお礼の中にも書かせて頂きましたが、 では「3直」ってなんなのでしょうね。 1直の日勤、2直の夜勤、夜勤明けの3日目(3直と呼んでいる?)まででシフトがワンセット、4日目は正式な公休、と考えるとわかりやすい気がしますが、この解釈であっているかは疑問ですが・・・。 話をうかがった方にまた質問できれば一発解決なのですが、物理的に難しく・・・。 でも、mj1159さんのご回答があっている気がします。 ありがとうございました!