- ベストアンサー
フェアウエイの旗
フェアウェイにティーグランドから打つためにベストポジション方向と距離を示す旗が立っています。第一打で旗の根本にボールが止まりました。 友人は邪魔になるから旗を抜いて打っても良いと言い また他の友人は動かせない障害物だからワンクラブ以内に移動し ドロップしそこから打つのが正式だと言われました。 どちらが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近よく見かけるようになりましたね。 特にブラインドコースが多い山間コースでは多くのコースで見受けられ、ドライバーの飛距離の参考にも成っていますね。 障害物の救済は、人工物であろうと自然物であろうと、障害物の方を取り除くかそれを避けてドロップするかの二通り選べます。 その障害物が取り除ける場合は、まず障害物の方を移動するのが優先される物と思われます。 ゴルフ規則では、動かせる障害物についての規則が先に表示されており、その後、動かせない障害物に付いての処置を決めていることからも、動かせる障害物で有ればそれを取り除くことが先と判断する事が自然でしょう。 今回の場合、旗竿を簡単に引き抜くことが出来れば、まず旗竿を取り除く事が優先され、簡単に抜くことが困難な場合はその旗竿を避けて自然なスイングが出来る位置にニアレスポイントを求め、それよりワンクラブレングス以内のドロップで救済を受けることが適当と思われます。
その他の回答 (6)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
ヤーテジ旗は抜いても構いません。それに、抜けるようになっています。 ヤーテジ用の補助の旗ですから、障害物扱いにはなりません。 この旗は、多くが250yの位置でティーグランドから見て狙う目印にします。 キャディーがいないコースに多くありますが、ヤーテジ杭や木が分かりずらいコースでも使いますね。
- iganda
- ベストアンサー率25% (1/4)
旗の解釈のみに参加します。 私が通うゴルフ場の旗の意味は 「前の班が、その旗より先に遠ざかるのを待って 自班がティーショットする目印」となっています。 その距離はティーイングランドから240ヤードです。 240以上飛ぶ人は目測で加算が必要です。 キャディ無しが基本のゴルフ場なので、 各自の安全確認の目安としてあります。
- cobamax
- ベストアンサー率41% (157/381)
永い間ゴルフをしていますが、 裁定は当然皆さんのおっしゃるとおりですが フェアーウエイに目印の旗が立っているコースは聞いたこと ありません、どの方向に打つかはプレーヤーの判断によるもので 進行を早め経済効率を上げる手段でしょう(あまり感心しませんね) どちらのコースですか?
- boro-pc
- ベストアンサー率30% (64/208)
親切なコースなんですね コースのローカルルールがあると思いますのでキャディマスター室で聞いた結果がそこのコースの正式ルールってことになっちゃいますかね 友人さんたちの意見の違いは、その旗が【動かせる障害物】か【動かせない障害物】なのかで判断が別れたためですね 基本的にはコース内の余計なモンですから簡単に引っこ抜けるものなら引っこ抜いて打つのが正しいと思います(プロ競技やコンペでは存在しないものですから)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
#1の方と同じです。人工の障害物はそれを動かしてもよくペナなしでうちやすいところに移動して打っても良いとされていますので溝のふたの上にボールが止まっても同じです。人工の物は動かせてかつペナなしでドロップ可・自然の物は動かせないのでペナでドロップとお考えください。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
旗を抜いて打っても良い
お礼
最近セルフプレイが多くなってきたのでこのようなコースが目につきます。東海地区のゴルフ場だけでしょうか? 昔はありませんでしたけど