• ベストアンサー

フェイスローテーション

フェイスローテーションをしっかり覚えたいです、教えてください、 タイミングが早すぎたり、遅すぎたり、上手くいきません、アイアンでたまに上手くいった時は真っ直ぐ飛距離も出ます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golf_golf
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.6

皆さんご指摘のように、フェイスローテーションばかりを意識して 練習しても、言葉は悪いかも知れませんが”手打ちを身に付ける”だけだと思います。 逆に手・肘の関節が曲がるように出来ていなければ、いつも同じ スイングプレーンでボールをとらえる事が出来ます。 (勿論スイングスピードは出ませんが・・・・ ^^; ) 飛距離は徐々に伸ばすとして、まずはユッタリとスイングして ボールを確実にクラブの芯で掴まえるよう練習をするのが上達の早道です。 スイングに関して 細かなテクニック用語を知る度に、自分の飛距離アップに役立つのでは? と考えるのは仕方のない事です。 ただ、お考え戴きたいのは、正確に向った方向へ飛ばす事が出来なければ、 飛距離が出ても大きな怪我をする確率がアップするだけです。 スコアメイク・スコアアップの為にも、まずは  ”ユッタリ・確実” を心掛けて練習するのが一番です。 ご参考になれば、幸いです。 ご上達をお祈りいたしております。

その他の回答 (5)

回答No.5

フェースローテーションの覚え方は、本か下敷きなどを真っ直ぐ前に伸ばした状態で両手ではさんでください。 手向きは、アドレスと同じように地面と垂直にします。 その状態で、左右ゆっくり振って下さい。 真っ直ぐ伸ばしとき(インパクト時)は本が地面と垂直ですが、左右に振ったときは地面と水平になります。 肘は適度に曲げて下さい。絶対に伸ばしたままにしないで下さい。 よく観察すると、右に振ると左手が上に、左に振ると右手が上になるのがわかると思います。 これが、正しいフェースローテーションの動きになります。 初めは本や下敷き確認して下さい。慣れたらクラブを持って同じようにすればヘッドの動きが理解できますから、チェックになります。 ゴルフは細かいことを意識しないのが良いと言われます。 フェースローテションも同じで慣れたらあまり意識せず自然に出来るようにすることです。 あと、真っ直ぐ飛ばした気持ちはわかりますが、一直線の真っ直ぐではなく、先ずはグリーンの2倍まではOKにして徐々に小さくしていくようにすると良いですよ。 いきなりピンポイントの真っ直ぐを打ちたいと思うと、上達の妨げになります。 プロや上級者は以外とあの当たりにボールが打てればいいや程度しか思ってないそうです。 アマチュアはそれが異常に狭いため、無理をするから余計に打てなくなりイライラして更に打てなくなる悪循環に陥ります。 練習も局所的な練習ではなく身体全体での練習をしなければ上達しづらいですね。 要は、ある程度局所的な動きを覚えたらあまり拘らずに全体的にとらえるようにすると良いですよ。 私も局所的に拘りすぎて随分遠回りをした感じがします。 それでは、頑張って下さい。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

体の動き的にはNo.1さん、No.3さんのアドバイスでいいと思います。 ではなぜ、フェースローテーションを能動的に行ってはいけないのかというと、ゴルフボールを考えてみて下さい。スピンがかかるようにするためにディンプルが付けられた、ミドルアイアンですら野球のホームランよりよく飛ぶようになっている小さなボールを打つということですね。体でにしろ、いわんやリストで能動的にフェースローテーションした時点で、ボールに対して極端に行いすぎになってしまうんです。 だから意識しない方がいいということなんですよ。ただ、結果論的な体の動きによるフェースローテーションのメカニズムを理解すること自体は悪くはないとも思います。 まずは細かいことを切れ端にしてゴルフスイングをパーツで覚えるのはしない方がいいと思いますね。覚えてから結果論的に分解した方が理解しやすいと思います。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

結論は、フェイスローテーションは極力しないことです。 まっすぐ飛ばしたいなら、「クラブを常に身体の前においておくようにしなさい。」ということです。 クラブと身体が常に正対していることを考えてみてください。 (1)アドレスでは、正対してますね。 (2)バックスイング:右向け右で90度回転すれば、腕は動かさなくてもクラブは後に移動し、身体に正対した状態ですよね。 (3)ダウンスイング~フォロースイング:頭は残して、左腰を左足まで移動させるとそれにつられて上体、腕、クラブが動き、左足の上でスイングされる。 (1)~(3)の間、胸の線とフェイスを直角にしておく意識でOKです。 結果は、遠心力でフェイスローテーションしてしまいますが、自分で能動的には行わないということがポイントです。

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

追伸-1 2番と3番の間に下記の文章を・・・ 手首を返す動きのタイミングによって 左右にぶれたり、左右にボールが大きく曲がってしまうからです。

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

1. フェースローテーションとリストローテーションは   同じ動きとは限りません。 2. フェースターンはショットでは必要な動きですが、   手首を返す意識はゴルフのスイングでは良くありません。 3. 手首を返さずにフェースターンを行う必要があるということです。 4. それは手首を縦方向に「上げきり」縦方向に「下げきる」ことに   よって自然なフェースターンが行われ、ターフを取る動きが   生まれます。(ダウンブローの動きにつながります) 5. 縦方向に「上げきる」「下げきる」は垂直の方向ではなく、   右斜め45度より少し立った角度です。(肩を回さない場合) 6. 「下げきる」は地面までではなく、地面の高さより更に下方向へ   下げきる動きによって初めてダウンブローの軌道で、ターフが   取れるような動きが出来ます。 是非、研究して下さい。 ご活躍を期待しています。

関連するQ&A