• 締切済み

車の免許

車の免許をとりたいと思うのですが、 まだ17歳です。誕生日は1月です。 で、知り合いから聞いた話なんですけど、 17歳でも教習所に行って試験は受けれないけど学科だけ消化できると 聞いたんですが、本当ですか? また、そのときお金はどれくらい必要ですか? 30万ほどのお金はいつ払うことになるんでしょうか?

みんなの回答

noname#77845
noname#77845
回答No.1

自動車の普通運転免許を取得するには、「仮免許」を取得するときに満18歳である必要があります。 なので、仮免許を受けるまでは17歳でもOKです。 ただし、18未満の教習所への入所を許可しているかどうかは教習所によって変わると思いますので、直接確認された方がいいですよ。 因みに、私も17歳の時から教習所に通い始め、18歳になってから仮免許を取得しました。(もう○○年前の話ですが…。)

atrasplay
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 教習所に行ってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A