• 締切済み

実家の宗教

初めまして。20代女性です。婚約者がおります。 婚約者の実家はいわゆる新興宗教と言われるものを信仰しています。 しかもお父様の親族もほとんどの人が信者であるとのこと。 彼自身は無宗教派なのですが、幼少の頃に登録されているようで その宗派に名前が登録されているようです。 最近、彼の実家から「教え」のようなものが私にも勧められます。 彼自身にも教えのような話はしょっちゅうあるのですが、 彼は聞き流しているそうです。 正直、私はそういうものを勧められることが嫌です。 これからしょっちゅう起きた場合、耐えられるのか不安です。 また、私の両親は新興宗教というものに嫌悪感を持っており、 彼の名前が登録されていることにも納得していません。 脱退できないのであれば婚約は破棄だと言っています。 また、無事に結婚できたとしても私たち夫婦に対して、 勧誘と言うほどではなくとも「教え」を勧めてくることを 嫌がっており、彼にはっきり断ってもらうように求めてきます。 私自身は両親の考えに賛成です。 しかし、彼の実家側では良かれと思って私にまで 勧めてくれているということは重々理解できるので、 どうすれば角が立たないようにお断りできるかわかりません。 彼も断ると角が立つから聞き流しているのではないかと思います。 彼を通して彼の実家に私の家の意見を伝えるべきと思っていますが、 どのように話を運べば良いでしょうか? せっかくこぎつけた婚約を白紙に戻すことになる可能性が かかっておりとても不安です。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.7

まず、質問者さんの彼がしっかりしないといけない問題です やりたくないと言っている彼女を 勧誘っぽいことから守らないといけません、 彼に、宗教に係わり合いたくない事を理解してもらい 親にキッパリ彼女に宗教の話は絶対にしないでくれ、 むこうの両親や親戚にも、宗教の話はしないでくれ、 と、防波堤になってもらわないといけません 彼にとっては親で、聞き流したりしても、問題ないかとおもいますが 質問者さんは、血縁関係のない他人です 言いにくいに決まっています、言ったら波風立つ可能性は大きい・・ ここは彼の問題解決能力が試されます 私は、宗教はやりたくない、義理両親にちゃんと話しておいて と話し合いましょう ここで彼がいい加減なことすると 結婚後や出産後なんぞに勧誘がきます そして、親をなだめるのが面倒とかの場合、 お前が我慢しろとか、適当にあしらってよとかになってしまいます 結婚前に、ちゃんと彼に奮闘してもらいましょう 勧誘がいかないように防波堤になってもらいましょう 彼が、奥さんを守れる能力があるかどうか、 よく見られたほうがいいです、後でもめます・・ 結婚白紙を恐れていますが 結婚後に、この問題で離婚しているカップルは多いです ちなみにうちも、夫、夫実家、夫親戚一同が 新興宗教です、新聞取れだの公明党いれろだの しつこくて有名な宗教ですが、勧誘とか一切ないです そっちの宗教関係者からも勧誘無いですよ、 夫は電話も自分のケータイ番号しか書かないから 自宅にかかってこないし、問題無しです ここは彼の問題解決能力の試される場面です コレができないなら、結婚してもずっと大変ですよ・・・ あと、子供の問題と、自分が死んだ場合の葬儀や墓も 話しておかれるといいでしょう(これももめます) 私は子供は独立するまで宗教にふれささないのと 自分が死んだら墓はいらない、葬儀も家族でお見送りでいい 骨は海に散骨してくれと、すでにはなしあっております。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の不安が見事に文章に表されているようで モヤモヤしたものが整理されて晴れてきた気がします。 >親にキッパリ彼女に宗教の話は絶対にしないでくれ、 >むこうの両親や親戚にも、宗教の話はしないでくれ、 >と、防波堤になってもらわないといけません 私の望んでいることはまさにこのとおりです。 >そして、親をなだめるのが面倒とかの場合、 >お前が我慢しろとか、適当にあしらってよとかになってしまいます 我慢はともかくとして、自分の意見を言うのを面倒がる人なので 適当にあしらってと言われる可能性は否めません。 私はそれが嫌だったのでみなさんにアドバイスいただいたように 彼と話をしてみました。 が、防波堤と呼べるような強いものではなく、 問題解決能力ではなく問題回避能力としか感じられませんでした。 若干がっかりした感じはありますが、挙式までに時間もありますし、 何度も話題に挙げて話し合いたいと思います。 せめてもの救いは彼自身が私と同じ無宗教派であることです。 ここを拠り所として頑張っていこうと思います。 今はまだ「勧誘」といえるようなことをされているわけではないので 今は「嫌だ」ということだけ伝えておくだけだったとしても、 実際に勧誘に近いことをされたときに 「だから前から嫌って言ったよね?ちゃんとご両親に私の気持ちを  きっぱり話してね」と言えるようにだけはしておきたいです。

回答No.6

ほかの方の回答にもあるとおり しっかり話し合いをして嫌なものは嫌、ときちんとされるのが よいと思います。 我が家も双方別々の宗教を信仰しています。本人も、です。 周りの人の中には偽装夫婦だと揶揄する人もいます(居ました)けれど 他の人にはわからない悩み苦しみもありましたがきちんと話し合って お互いに勧誘(それに準じることも)しないと言う事を話し合って 結婚した現在、何のトラブルも勧誘もなく6年目を迎えています。 いわゆる嫁姑問題も小姑問題も一切なく両親同士で旅行に行くこともある くらい円満に過ごしています。 だけどここまで来るには「良かれと思って」勧めてくる友人も居ましたので 嫌な思いをしそうになることもありました。でも、だからこそハッキリ 意思を伝えることは大事だと思います。 我が家では食べものの好みで決定的に違うものがありましたので それを例えにして話しました。自分が美味しいと思っているものでも どうしても嫌いなものだったり美味しいと思えないものもある、それを 美味しいからと無理に勧めることは強要になるだけで勧められた相手が それを好きになる訳じゃあない、むしろ余計に嫌いになることも有り得る という形で話、相手(やこの場合にはご両親)を見ていて「良いな」と 思われれば誘われなくても前向きになれると思うとお話したら 友人たちからの勧誘もどきも一切なくなりました。 ちなみに、私の両親、特に母は昔、その宗教絡みで嫌な思いをしたとの事で その、宗教にはアレルギー的に嫌悪感を持っていましたが彼が「宗教では なく、自分という人間を見てほしい」といって親とも真剣に正面から 向き合ってくれていることで結婚もすんなり認めてもらえましたし今でも 仲良くしています。 結局は宗教や何かではなくて「人柄」「人間性」だと思います。 こういう問題は決して簡単には行かないかもしれませんけれど 彼の人間性やあなたへの思いなどを見極める(ごめんなさい、 失礼な書き方で)良い機会になると思います。 よい答えが導かれますようにお祈りしています。 お幸せに。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 宗教はデリケートな問題だと思い、切り出し方が難しいなどと 足踏みしてばかりでしたが、乗り越えて幸せにすごされているお話を 聞けて力づけられました。 小さい頃から身近なところに宗教が存在した彼と、 全ての宗教にアレルギーを感じている私とでは、 スタートラインが違うようで思うように話を進めることが できなかったのですが、ちょっとずつ歩み寄っていければと思います。 まだ「たら」「れば」の段階ですので話し合いはこれからが 本番かと思います。 私もahcchacchi様のご家庭のようにこの難しい問題を乗り越えて 幸せな家庭を目指したいと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

角が立たないように・・・と考える気持ちは分かりますが、結婚前、婚約中の今だからこそ、はっきりと相手には自分の思いを伝えておかなくてはいけないのです。 喧嘩するなら今のうちにしておくべきです。 結婚すれば、忙しい日々の生活が始ります。 恋愛ではなく、厳しい現実社会で生きていくことが待っています。 しかも、彼と二人だけの生活・・・ではなく、彼とあなたのご両親や親戚を含めた生活が始るのです。 ただでさえ、結婚には煩わしいしがらみや問題がたくさんあるのに、その上、宗教というあなたと彼にとって受け入れがたい問題を、忙しい日々の中、あなたと彼の生活に持ち込まれたら・・・あなたは一生我慢し、笑顔で彼と生活し続けることが出来るでしょうか?? 彼は、一生、両親の言うことを受け流しながら笑顔であなたと生活できるでしょうか? 現状のままでは、おそらく、あなたは自分のご両親と彼、あるいは彼のご両親の間で板ばさみ状態になり、結婚後の生活も非常に苦しいものになると思います。 婚約中だからこそ、臭いものに蓋をせず、本音で相手と向き合わなければいけません。 角を立て、喧嘩をすることは悪いことではありません。 大切なことは、彼のご両親と喧嘩をした後、あなたと彼がどう努力をして、どう結論を出し、どうご両親とうまく付き合い、前に進んでいくか・・・ということなのです。 非常に難しいことですよ。 でも、それが結婚です。 もちろん、彼の家のことなので、中心となって話をし、あなたと彼のご両親の間に入り、潤滑油の役目をするのは彼です。 なので、彼が一番努力し、苦しまなければいけません。 あなたは、彼としっかりと話し合いをして、彼から彼のご両親に伝えてもらいましょう。 ご両親のことを良く知っているのは、彼ですからね。 彼のご両親とどんなやりとりをするか、どんな結論を持ってくるかは、彼次第です。 でも、それが、結婚し配偶者を得るということ、自分の家庭を守るということです。 彼の真価が問われるところでしょうね。 あなたと彼の宗教に対する意見が一致しているのは、幸いです。 彼も独立して自分の家庭を持つ以上、今までみたいにご両親の言葉を受け流しているだけではいけません。 もう、独身とは違うのです。 あなたとあなたのご両親の人生も背負っているのです。 彼にはそれだけの責任があるのです。 もちろん、あなたにも・・・。 彼が、ご両親にはっきりと自分の意見を伝え「自分の家庭は自分で作る!自分の考えで生きていく!」ということを伝えることが出来なければ、今後の結婚生活はうまくいきません。 本当に彼が宗教に対して否定的ならば、宗派から彼の名前も抜いてもらいましょう。 そこまでしておかないと、今後、冠婚葬祭などの際に、結局彼自身も当事者として巻き込まれてしまい、ただの傍観者でいることができなくなります。 そうなれば、妻であるあなたも必然的にその宗派の人間として動かなければいけなくなります。 もちろん、彼のご両親は、その宗教を信仰されているので、何かにつけて、その宗教とは関わることになるでしょうが、彼だけでもあなたの味方で、あなたと同じ気持ちでいてくれれば、何とでもなります。 今は、あなたと彼の試練だと思います。 自分たちの人生だ・・・自分たちの手で自分たちの家庭を築いていくんだという気迫、覚悟を持って、彼のご両親に望んでください。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。厳しいお話、胸に沁みました。 彼に自分の気持ちを話してみました。 私の希望↓ 1.両親の信仰に関しては口を挟むつもりはない。 2.最低限、結婚前に彼はその宗派から除籍してほしい。 3.私、彼、私の実家に対して宗教的な話はしないでほしい。 (勧誘はもっての外。考え方のお勧めなども拒否したい) 彼の考え↓ 1.実際に信仰していないなら名前の登録の有無は関係ないだろう。 2.何かを勧められても聞き流しておけば良い。 結論↓ ・最低限、結婚前に彼はその宗派から除籍してほしい。 ・私、私の実家に対して宗教的な話はしないでほしい。 の2点のみ話をすすめてもらうことになりました。 私へのお勧めに関しては、だいたいの場合が 先に彼に対してお話があって、彼女にも勧めたらどうか? という流れになるだろうことが予想されるので、 私に勧めるべき話かどうかのジャッジは彼が行なうことになりました。 私としては毅然とした態度で一切口を出さないで欲しい ぐらいのことを言って欲しかったのですが叶えられませんでした。 ご両親の好意の全てを断ることはできない。それは親子の縁を切るに 等しいことなので難しいと…。 まずはご両親に意思を伝えてくれるようなので見極めはそれを 待ってからでも良いかな…とも思っています。 遅いでしょうか?(^^;

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.4

今晩は。 嫌な物は嫌だとはっきり断ることです。 それで、婚約者との関係がぎくしゃくしたら、それだけの男です。 (質問者さんの事を思っていないと言う事です) 後々、結婚しなくて良かったと思いますよ。 また、質問者さんの事を考えて、はっきり両親に断ったら一生ついて行けますよ。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 みなさんのおっしゃるように彼と話をしてみました。 ・私と私の実家に対しては宗教的な話は一切しない ・オススメされても彼だけが勧められ、私には回さない この2点を約束してもらいました。 私が希望している「彼自身へのオススメ」は断れないそうです。 お互いの意識や求めるものが違っているので このあたりが妥協ポイントなのかと思いました。

回答No.3

こんばんわ いろいろと大変なご様子で。 向こうは(旦那側の方々)は「良いことだから」と思って勧めてくるんです、どんなことでもね。 でもあなたはそれを受け入れたくない・・ なら、 あなたの旦那となる彼氏ですね、この問題の解決になる鍵は。 あなたの実家からお話をされても「はいはい」とその場はそういう返事で住むでしょうけど、結婚後必ず遠慮される(そういう宗教的な話はしない)保障はどこにもありません。 きっと事あるごとになにかにつけ勧誘的な言動はあるでしょう。 「はいはい、そーですか。でもうちは格好ですから」と受け流しつつ対処していける自信がおありでしょうか? また彼がそういうことにちゃんと「自分たちの考え」を言っていける人柄なのでしょうか? 結婚する=生活していくことなのであなたがどうしても受け容れられない・受け流していけないと思う事柄なら今のうちに彼氏ととことんお話し合いをされてください。 またあなたも単なる感情的なものではなく何故その宗教がいやなのか明確にお話できるようにされておくべきです そしてから彼から彼の親御さんに「あなたの考え・思い」をちゃんとお話してもらうことです。 それができないような男なら先はしれてますよ。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 厳しいご指摘ですが、とっても参考になりました。 まずは様子をうかがう感じでではありますが、彼に話を振ってみたところ、 「今までどおり聞き流していれば良いのではないか」とのこと。 なので一切の勧めを断りたい私と、親の好きなように言わせるけど、 聞かなければ良いという彼とで決定的に意見が違っていました。 私自身、その宗教のココが嫌という明確なものがあるわけではなく、 宗教全体に対して悪いイメージしかないため、 思いをうまく説明できていないように思います。 もう少し時間をかけてきちんと彼と話合ってみたいと思います。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

後々起こる問題を回避するためにも 今がんばるしかないと思います。 たとえそれで婚約破棄になろうとも。 まずは彼氏さんとよく話し合ってください。 後々同居する可能性は否定できないですよね? そのときに苦労するのは嫁です。 親が宗教から脱退しないなら 縁を切って婿にきてもらうぐらいの つもりでいたほうがいいと思います。 がんばってください。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。まずは彼と話し合ってみることが大事ですよね。 彼は三人兄弟の三男ですので、彼の実家での同居の可能性はなく、 私が二人姉妹の長女なので恐らく私の実家寄りに暮らすことになると思います。 でも、立場上は嫁でありますので、私たち夫婦を思って勧めてくれる助言を 毎回拒否し続けることになればやはりギクシャクすることは否めないかと。 脱退までは望んでいませんが、むやみにお勧めされることだけでも やめてもらえるように彼と話し合ってみます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

まつりごとは一生ついて回ります。 特に宗派の大きな違いは実生活にも影響を与えます。 どちらかが譲らなければ上手く行く可能性は少ないでしょう。 現実には彼の方の親族が譲ることはないと思われ、ご質問者様側が譲るしか有りません。 それが無理で有れば、残念ながらこの話は無しにする方がお互いのためと思われます。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに彼のご両親が生きている間は一生続く問題です。 ですが、信仰を辞めてほしいわけではなく、 私たちに勧めるのをやめてほしいだけなので、 理解を得られるように彼と話し合ってみます。 これで白紙になってしまうのは本当に悲しいので できるだけのことはやってみようと思います。

関連するQ&A