- 締切済み
あがり症の処方箋
すごい上がり症で悩んでいます。心療内科へ行こうと考えていますが、 処方される薬にもよると思いますが、どの位、どの程度、効き目があるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okgoo08
- ベストアンサー率51% (109/211)
こんにちは >すごい上がり症で悩んでいます。 上がり症とは過度の緊張状態を作る事です。 現在は社会不安障害(SAD)と呼ばれる精神疾患とされています。 http://www.sad-net.jp/whats/index.html 治療法としては、薬物治療が第一選択になります。 坑不安剤(マイナートラキライザー)による不安を解消する事と 振るえ、動悸等の身体症状を取り除くβ遮断剤を併用する事が多いようです。 これらの薬は人によって効果はまちまちです。 服用してみないことには効果はわかりません。 不安になると人は防衛反応で極度の緊張状態に陥ります。 そうなると、神経伝達物質のアドレナリンが産生され 自律神経の交感神経(興奮や活動を司る自律神経)が亢進されます。 これが過剰に優位になると筋肉のこわばり、心拍数の増加、声、手足の震えが起こります。 その元の不安を取り除くのが、坑不安剤です。 そして、アドレナリンが交換神経に作用するのを遮断するのが、β遮断剤です。 他には緊張を解き、リラクゼーションする自律訓練法や筋弛緩法等の 独習できるリラクゼーションスキルが有ります。 自律訓練法 http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm 筋弛緩法 http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20030917A/ 私の経験からすれば、自律訓練法より筋弛緩法の方が独習しやすいと思います。 後は、長い期間その様な状態を経験していると 無意識の中にその条件反射的にその状態が作られているケースがあります。 何かをする→また上がるのではないかとの不安→行動すると上がりの症状がでてしまう→やっぱり上がってしまった→ 自分はひどい上がり症だ これを繰り返していると、自動的に何かするとあがりの症状がでてしまうメカニズムが出来てしまっているケースも有ります。 その場合は薬物療法はあまり期待出来ません。 心理療法(特に認知行動療法)でその囚われと言うか歪んだ嗜好を取り去る事が必要になります。 認知行動療法 http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/column/detail/19611