ベストアンサー 軽トラで後ろに人が乗るのは大丈夫? 2008/11/01 09:22 お世話になります。 引っ越しなので軽トラで荷物を運びたいのですが固定をそこまでしないと思います。 後ろに人が乗って公道を運転するのは大丈夫なのでしょうか? お願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 3612masa ベストアンサー率48% (742/1533) 2008/11/01 09:35 回答No.2 道路交通法第55条第1項の、ただし書きで可能だと思います。 http://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/kisei/shinsei/jyubun.htm 軽トラックの解釈 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118899226 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) booboox ベストアンサー率32% (176/538) 2008/11/01 09:52 回答No.6 あくまで、荷物の見張りとしてですから、1名程度、荷台に乗るのは、OKでしょうが、ちゃんと、座って、てすりを持って、ゆっくり走行して、安全運転に努めないといけません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hroronD ベストアンサー率34% (632/1827) 2008/11/01 09:51 回答No.5 同じ様な質問あります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4031114.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sachi218 ベストアンサー率16% (545/3288) 2008/11/01 09:43 回答No.4 えっいいんですか? まず、荷物を運ぶ場合は道路に物が落下する危険を さけるためにしっかり紐などで固定することは、 絶対条件なのではないかと思います。 また、作業(看板設置など)のために人が乗るのはOKだと 思いますが、移動、荷物の見張りはダメなんだと 思っていました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#69926 2008/11/01 09:37 回答No.3 軽トラの後、とは荷台のことですよね? 中国などでは、荷台に乗ることが当たり前のようですが。 日本では、基本的に乗車席以外には乗れないはずです。 また、乗ったとしても事故などを起こした際に、任意保険がどうなるのか 不安です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#81859 2008/11/01 09:25 回答No.1 一応一人くらいなら荷物の見張りってことでOK。 「荷物がなく人だけ」とか「不必要に大勢」ってことでなければ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 軽トラでとても長い木材を運ぶとき。 よろしくお願いします。 よく軽トラで長い木材を運ぶときに後ろの方を運転手の高さまでバーみたいなので固定させて、木材を平行に運んでいる方がいますが、あれはどのようにしているのでしょうか? 何か参考になるサイトや、アドバイスなど聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 軽トラの運転、できるでしょうか? 今まで、普通乗用車しか運転したことがありません。 今乗っている乗用車の他に、レンタカーでは、コンパクトカー等も運転したことがあります。 近所のホームセンターで自分の車では運べない大きさのモノを購入したいのですが、無料で軽トラをかしてくれるとのことです。 軽トラの運転って、普通乗用車と同じ様な感じでしょうか。 何か運転のコツがあるのでしょうか。 荷物の大きさによってはバックミラーが見えない事位でしょうか。 軽トラ 10年間ペーパードライバーでした。 仕事でどうしても運転しなくてはいけない状態になり、 自動車学校で「ペーパードライバー講習」を受けました。 すると、、 車が欲しくなりました。 なんだか「軽トラ」を運転したくなりました。 軽トラを運転してる方がいらっしゃいましたら、おすすめの「車種」を 教えて下さい。 それと、軽トラの自慢も合わせてご回答お願い致します。 50才、女です。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 軽トラが楽しい?! 絶対的な早さではなく運転して楽しい車が欲しいと思い探してみたところ、なんと軽トラが楽しいというではありませんか!中にはドリフトする軽トラも!!そこで皆さんに質問です。 1.軽トラって本当に楽しいのですか? 2.おすすめの駆動方式は? 3.おすすめの車種は? 4.その他コメントください。 すみませんが、軽トラの楽しさにはまってる方是非その楽しさを教えてください!! 軽トラは普段乗りに良いか悪いか 軽トラの駆動形態は多分抜群に良くて、運転も面白く、小回りが効き場所も取らず、悪路走破が得意で、荷物も沢山積め、少々の傷や錆はむしろ見た目を向上させ・・・ と良いとこだらけですが。 問題は室内の居住性と乗り心地(運転時の座席感覚)とかですが、軽トラは普段乗りに良いものですか悪いもんですか。 さほどの長距離移動に使用するつもりはない場合、80代独身男性が単独使用する場合、主たる使用目的がチョイ乗りに限られる場合、時々悪路を走破する必要がある場合、それらの目的での軽トラは? なお、たまに大きな荷物や汚れ物を積みたくなります。 何故か最近、身の回りにピッカピカの輝かんばかりの軽トラが増えてきてるんですよ。 スピードの出ない軽トラ レンタルで初めて軽トラを借りたんですが・・・ 高速を走ったんですがどんだけ踏んでも80キロまでしかでません メーターは120まであります。 しかもブレーキもめちゃくちゃ効きが悪く思いっきり踏み込んでやっとまともに効く感じでした。 後ろに荷物を積んだらもうブレーキがまったく効かなくて恐ろしい思いをしました。 毎回ブレーキをこれでもかってほど踏み込んで止まってました 10年落ちの軽トラはこんなもんなんでしょうか?? 整備不良? 軽トラについて 軽トラ(MT)でエアコンをきかして、運転していると、信号の手前でスピードがスローになったときエンストをよくします。もちろん、クラッチはちゃんと踏んでます。僕以外の人でも、エンストします。冬には、暖房をかけますが、暖房の時は、そんなことはなかったのですが、何か原因があるのでしょうか。 軽トラを使い自分で大半の引越をするにあたり 11月20日に業者に依頼して引越をします。 業者に依頼する家具等は婚礼家具×2、タンス×2、 洗濯機×1、テレビ台×1、机×1、オーディオラック×1です。 それ以外の殆どの荷物(段ボールで150個ぐらい)は、 自分で段ボール等に梱包し、知人に軽トラを借りて 自分1人で新居に搬入する予定です。 そこで軽トラに関して質問なのですが、 たぶん貸してもらえる軽トラは、車両のみだと思います。 借りられる期間は1週間と、わりと長いです。 どこのメーカーの軽トラかも分かりませんが、 荷台の寸法などはどのメーカーもあまり変わらないと思います。 当然、軽トラの荷台にベニヤ板などで脱落防止を施せば 更に多くの荷物を積載・運搬できて効率的ですが、 自分でベニヤ板を準備する期間がありません。 次に思い付いたのは荷台にシートを掛け、 荷物が落ちないように、さらに多くの荷物を積載できるように したいのですが、何せ軽トラは日常使った事がないので、 どのぐらいのシートを、どう掛ければ良いのか分かりません。 それにシートの他に何を準備すれば良いのかも分かりません。 軽トラのシートに関して、紹介しているサイト等があったら 教えて下さい。 軽トラの飲酒運転 先日、弁当屋で弁当を注文して待っていたら駐車場に軽トラが止まって、 入ってきた60~70代と思われるオッサンは思いっきり酒の臭いがしてました。 店内に充満せんばかりの臭いで、他のお客さんもそのオッサンを白い目で見てました。 また別の時に、前を走ってた軽トラが信号待ちの間に窓から空き缶を捨てて、 通りがかりに見たら思いっ切り缶チューハイでした。 またまた別の時には、コンビニで堂々とワンカップとつまみを購入し、 いかにも「これから飲酒運転やります」と言わんばかりに 平然と車に戻って行きました。 軽トラックのオッサンってそんなに皆、飲酒運転やってるものなのでしょうか? 商売柄、軽トラに乗ってると言えば農家か自営業の人でしょうが、 この人達は飲酒運転は犯罪だとか、罪悪感だとかいう認識はないのでしょうか? もちろん、大多数の人達は普通に商売で運転してるのでしょうが、 こういう人間を見たら軽トラの運転手という人種に どうしても偏見を持って見てしまいます。 自分は街中で軽トラを見てトロトロ運転をしてたら、 「あ、飲酒運転やってるな」とどうしても思ってしまいます。 どうやったら彼らに「飲酒運転は重罪だ」という意識を 植えつけさせる事が出来ると思いますか? あと工事業者のワゴンも飲酒運転やってるの結構見ます。 コンビニで作業着をきたオッチャン達もやはり酒を買ってる光景や、 ドリンクホルダに缶ビール刺してるのをよく見るのですが、 この人達も同じ感覚でしょうか。 軽トラに飛出されました。 今晩8時頃、雨の中プリメーラ1800で県道を走っていたら、左横の細い橋から軽トラが斜め前ぎみに飛出してきました。慌てて急ブレーキをかけたら、少し滑って軽トラの右タイヤの後ろの空間にぶつかり、プリメーラは左前のライト部分がクチャクチャになりました。軽トラは、塗装が少しはがれた程度です。 軽トラの運転手は現場の近所の中年の女性で、警察では自分が悪かったと言い、一緒に来たご主人も、うちでだします、と言って下さっていました。 相手の保険屋が来て、保険入ってるよね?と尋ねられたので、入っていることを伝え、こちらの修理屋(=保険屋)を知らせました。 今その車で帰ってきたのですが、質問というのは、 平成6年製造のプリメーラ、今年7/17車検です。 だいぶネンキがはいってます。7月に結婚の予定 なので、新車購入し形だけでも下取りに出す予定でし た。 相手はとても良い方ですので、迷惑がかからないように し、なんとか新車の購入資金に出来る方法はありません でしょうか? 軽トラで業務用冷蔵庫を運びたい 軽トラで150kgの業務用冷蔵庫を近くまで運びたいのですが、運転席の後ろにべったりと括り付け(進行方向とは90°に)て括りつければ大丈夫ですか?? 軽トラにベッドは乗りますか? 友人の引越しなのですが、あんまり物がないので 軽トラを借りようかと思っています。 そこで質問ですが、軽トラにベッドのマットレスなんかは 乗せられるのでしょうか? 素人が運ぶのであれば、ハイエースなどのワンボックスの方が 良いという意見もあるのですが、レンタルの値段がだいぶ 違いますので悩んでいます。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 軽トラでセミダブルベッドは運べますか? 友人が引っ越す事になり引越し先にベッドを持っていけないので セミダブルのフレームだけ(マットなし)貰うことになりました。サイズは長さ約2200 mm×幅1540 mm×高さ300mmヘッド部分の高さは約770mmです。この大きさのベッドを軽トラで運べますか?運べるのであれば 妹の旦那の会社の軽トラを借りてもらおうかと思っているのですが。。 手元に軽トラがないので大きさがよく判りません。よろしくお願いいたします。 バンか軽トラか この度、ゴミ廃棄のためレンタカーを借りようと思っています。 技量は女性ドライバーの平均程度ですが セダンとハッチバックしか乗った事がありません。 乗せるものは ベッド (195×125×30) ソファ (80×190×80) 按摩器 で数回に別けていこうと思います。 セダンしか乗った事ない女性が いきなり、バンや軽トラに乗り、左折やバックでの車庫入れが出来ますか?或いは、された事がありますか? また、バンと軽トラ、どっちが乗りやすいですか? 車体の幅、長さ、荷物の搬入のしやすさ(地面からの高さや出し入れ)女性2人ということも考えた上で 相応しい車種を教えて下さい。 軽トラのギアにあった「EV」とは何ですか? 初めて軽トラを運転しました。ギアを見ると、ローの前にもう1つ切り替えられるところがあって、EVと書いてありました。 取りあえず運転はいつも通りに操作して、特段何ともなかったのですが、今後のためにも、このEVというのが何なのか知っておきたいです。どういう時に使うのでしょうか? 車種は覚えていませんが、スズキの古めの軽トラでした。 コーナンの軽トラについて 今度、ホームセンターコーナンで大き目の商品を買う予定なのですが、その際、自宅まで軽トラを借りて運ぼうと思っており自分で運転するつもりなのですが、コーナンの軽トラがオートマかミッションかがわかりません。オートマだといいのですが。 借りたことのある方、又はご存知の方、お返事ください。 軽トラ お世話になっております。こないだ見た軽トラが、ナンバープレートが白でした。 軽四輪なら黄色のはずですが…。これは、どんな目的と言うか、どんな利点があるのでしょうか? 軽トラに結ぶ玉結びの方法を教えて下さい。 軽トラに結ぶ玉結びの方法を教えて下さい。 質問を読んで頂きありがとうございます。 軽トラで荷物を運ぶときに落ちないようにする玉結びのやり方を知りたいのですが、 画像のサイトも動画のサイトも見つからず困ってます。 サイトを知ってる方、もしくは(難しいでしょうが)文章で教えていただける方、 いらっしゃいましたらお願いします。 これでも軽トラの運転手さんは罪に問われるのでしょうか? 先ほどバイクの事故のニュースが流れていました これでも軽トラの運転手さんは罪に問われるのでしょうか? 事故の概要 原付二人乗りノーヘルで運転しいた高校生は無免許でした これを警察に見つかって町の中を3Kmに渡って逃走して一旦停止を無視して交差点に突っ込んで左から直進した軽トラと衝突です 二人は道路に投げ出されて重症です 軽トラの運転手さんに重大な過失が無いと仮定した場合です 最新の軽トラで一番良いのは・・・ タイトルどうりですが、会社では、付き合いの関係上 現行の前の型のキャリーに乗っていますが 室内も狭く180cmの身長ではやや狭すぎて足が当たったり 入れ物関係も少なくて、エアコンも付いていないので ようやくエアコン付きの現行型のキャリーを会社で購入しましたが、 運転席は前よりも狭くなり?、特に左足のひざは乗るたびに当たります 小物入れは少しは改善されましたが、使い物にならないような小物入れも・・・ 新型なので広さに関しては改善されたのかと思っていたのですが 期待はずれな部分もあったり(荷物を積んでもよく走るのはよい点ですけど) ほかのメーカーの軽トラはどうでしょうか?カタログを見る感じでは スバルはリアエンジンでウォークスルーもできて室内も広そう。 ホンダは助手席が跳ね上げられて便利そう という感じがあるのですが ほかのメーカーの軽トラはどんな感じでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など