- ベストアンサー
中学生の指数法則の公式で説明がわかりません
指数法則の公式の説明で、aのーm2(マイナスm乗)=aのm乗分の1 という公式がありますが、わかりやすく具体的に説明してください。 また、このときマイナスがつくので、負の数の指数、、ということになると思うのですが、条件としては a=0では無い以外細くする条件はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 3の5乗 = 243 3の4乗 = 81 3の3乗 = 27 3の2乗 = 9 1乗減っていくごとに、右辺が3分の1になっています。 これを延長していくと、 3の1乗 = 3 3の0乗 = 1 3の-1乗 = 1/3 3の-2乗 = 1/9 3の-3乗 = 1/27 ・・・・・ としていくのが自然です。 分母に注目して、3の3乗 = 27、 3の2乗 = 9、 3の1乗 = 3 を適用すれば、 3の-1乗 = 1/3 = 1/3の1乗 3の-2乗 = 1/9 = 1/3の2乗 3の-3乗 = 1/27 = 1/3の3乗 です。
その他の回答 (4)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
aの(5-3)乗は、(aの5乗)÷(aの3乗)ですから、 同じ形が許されるなら、 aの(3-5)乗は、(aの3乗)÷(aの5乗)ですよね。 だからaの(-2)乗は、1÷(aの2乗)となります。 数学では「次々と同じ形を許す」ことが、とても大切です。これを「ルールを拡張する」といいます。「拡張する」は「新しい約束ごとを作る」と同じことです。数学のすべての分野で矛盾がないように拡張することによって、発展してきたわけです。 それでも、約束を決めるにあたって「0の0乗は?」のように「意見が分かれたりする」こともあります。
お礼
同じ形を許す ですか、、。例外はあるにせよ、素直に考えればいいのですね。 ありがとうございました。
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
aの5乗÷aの3乗は、 分数で表すと a×a×a×a×a / a×a×a = a×a となり、 指数に着目すると aの(5-3)乗 = aの2乗 になります。 同様に、aの3乗÷aの5乗は、 a×a×a / a×a×a×a×a = 1 / a×a となり、 aの(3-5)乗 = aの-2乗 になります。 なので aの-2乗 = 1/aの2乗 となります。
お礼
解りやすい説明をありがとうございます。 納得です。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
そういう場合は・・・ a^3 → a^2 これって 1/a だよね? で a^2 → a^1 これも 1/a だよね? 更に a^1 → a^0 これも 1/a だよね?(a^1=a , a^0=1 → aと1の差は1/a) では a^0 → a^-1 これも 1/a a^0=1 なので a^-1=1/a 同じく a^-1 → a^-2 これも 1/a よって a^-1 = 1/a → a^-2 = 1/a/a = (1/a)x(1/a) = ・・・・・
お礼
ふむふむ、、、なるほど !です。りがとうございました。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>わかりやすく具体的に説明してください。 a^m × a^(-m) = a^(m-m) = a^0 = 1 ということかな? >このときマイナスがつくので、負の数の指数、、ということになると思うのですが 指数の片についたマイナスと a の符号を混同しているのでしょうか?意味がとれません。 >a=0では無い以外細くする条件はあるのでしょうか? 「細く」とは?
補足
すみません。変換ミスです。 細くでは無く 補足です。
お礼
順を追っていただけたので、 数学恐怖症の私にも よくわかりました。 丁度、2進法なんかもやって1の1乗は1 2の2乗は4 2乗は8 1,2,4,8,16などと手を使ってやっていたので、タイムリーな解説でした。ありがとうございました。