- ベストアンサー
路線検索サイトではなぜこだま号を利用した結果が出ない?
よく、東海道新幹線にて出張をするので「路線検索サイト」を利用しています。ジョルダン、ヤフー、その他・・・。 でもなぜか、こだま号を利用した検索結果がほとんどでないような気がします? 場合によっては大変不便なのですが、なにか他の検索方法やサイトがありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答にもあるように「ニーズがない」に尽きると思います。 一般的に経路検索で重要視されるのは、「最も早く着く」か「最も安い」かだと思います。この為多くのシステムはこのどちらかを優先できるようにしてあります。また、乗換回数が最も少ない方法を希望されることもあり、複数の検索結果が出た場合にどういう順番に表示するかなどで反映されています。 しかし、料金が全く同じ場合にあえて遅い列車を希望するというのはあまり一般的ではありません。 新幹線のこだま利用ぐらいなら、ロジックが単純ですから、もしかしたらご希望のようなサイトが見つかるかもしれません。 しかし、私鉄の乗車券のみで乗れる特急や急行が利用できるような区間で普通(各駅停車)のみ利用を希望される方はある意味一般的な希望とはいえないような利用だと思います。 仮に希望されたところで、梅田から三宮まで阪神の普通のみ利用で1時間以上かかるような結果が表示されるとかえって混乱しやしませんか? ということで、利用者の方で工夫するしかありません。 本来は紙の時刻表を駆使する方が早いのですが、私鉄のように大型時刻表でも省略されている区間がありますので、ネットを使う検索方法の一例を紹介しましょう。 システムは色々ありますが、私はJTBのすぱなびをよく使います。 http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html 例えば大阪から岡山まで朝1のこだま(話題の0系車両です)に乗って行きたいが、時刻がよくわからない。そんな場合を想定しましょう。 とりあえず、大阪5時発、岡山着と入力し、検索します。 当然、新大阪6時台のひかりレールスターを利用する検索結果が表示されます。 ここで発着の本を開いたアイコンをクリックします。 そうすると、紙形式と同様の時刻表示が現れますので、希望する列車(こだま)をクリックし、「再検索」ボタンをクリックします。 更新された検索結果には希望した列車(こだま)を含めた全行程が表示されています。 ここでわかるように、紙の時刻表の見方がわからない人はこの方法は使えません。また、大阪-岡山のような短い区間なので、強制的にこだまを選択すると全区間こだまを利用した結果が表示されますが、おそらく到着地が広島や博多だとそうはいかないと思います。 ということは、検索区間をかなり細切れにしなければいけません。 つまり、そうして検索すればネットでも検索できないことはないのですが、結局は紙の時刻表で探す方が早い…ということになるのです。 こだわりのある使い方をするときはネットでないと入手できない時刻のみ利用し、他は紙の時刻表を使いましょう。
その他の回答 (2)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
こだまは検索サイトでは全く出てきません。 ニーズが少ない事と、遅いので出ないのです。 下記は新幹線どこなびですが、列車指定でこだまを選択すれば でてきます。 http://www.doconavi.com/shinkansen/toukaido.html
お礼
「新幹線どこなび」これは初めて見ました。 なかなか便利なようです。 ありがとうございました。
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
>こだま号を利用した検索結果がほとんどでないような気がします? たぶん、少しお金がかかってもひかりやのぞみの止まる 駅間はそれで移動したいって言う方が多いからでしょう。 >検索方法やサイトがありますでしょうか? こだまのみ停車する駅(三河安城や岐阜羽島等)を 経由に指定するとかぐらいでしょうか。
お礼
さっそく、経由地にこだま停止駅を指定しヤフー路線で 検索してみました。なるほど、ちゃんとこだま号のルートが出ました! ありがとうございました。
お礼
JTBのすぱなびも初めてです。 なかなか便利そうですが、ご指摘のように時刻表の方が早いような気がします。 とても詳しく解説をしていただきましてありがとうございました。