- ベストアンサー
ぜひ教えてください
こんにちは、私はXJR1200に乗ってる28歳男です。 つい先日、バイクでぶらっと買い物に行ってそこで聞いた言葉なんですが、「バイク乗って○○出来ないと恥ずかしいよね!」って言葉を聞きました。 ちなみに私が出来なくて恥ずかしいと感じたのはメンテナンスです。 皆さんそれぞれで○○の部分に入る言葉は違うと思います。 皆さんのバイクに関連する恥ずかしいと感じた○○を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分自身がやっていて、または、出来なくって恥ずかしいと 感じる物ではありませんが、下記の二つです。 一つは 最低限のメンテナンス 日常点検ぐらいの事はできないと・・・ もう一つは、最低限のマナーある運転 大型が教習所で取れるようになってから、大型車に乗っている人の 質が低下したように思います。 複数レーンの道で車が接近して詰まっているのに、 くねくね右に左に移動しながら車をの間を縫うように無理に行く人を 良く見かける様になりました。 あれをやっいるのを見ると、残念で恥ずかしく感じます。 やはり低排気量車からステップアップしてきた人の方がマナーが 良い様に感じます。個人的にですが・・・
その他の回答 (12)
- gsbaka1150
- ベストアンサー率36% (663/1816)
出前?
- nazare750
- ベストアンサー率6% (1/16)
こんにちわ、私は紳士的運転と綺麗にすることだと思います、BMWやハーレーはオーナーがメインテナンスをすることを前提にエンジンが設計されています、例えばBMWで言えばクランクとジェネレーターのベルトやプーリーの交換、キャブ、バルブクリアランスの調整などです、しかし日本製はオーナーがメインテンンスをすることを前提として設計していません、理由のひとつがクレーム対策です、例えば笑えない話なのですが、エンジンがかからないとモータースに連絡があり、駆けつけてみたらガソリンが無かったなど基本的な対応に苦慮する販売店の情報が入って来てユーザーにメインテナンスを期待する設計が出来ないのです、言い換えれば乗り放しが多いのです。それに対して欧米では一年点検位はユーザーがキチンとされているようです、これは年齢でも分かりますが、欧米ではバイク(1000cc以上くらい)のオーナーは大人が多いのですが日本では年齢が高くても30代が多いのが現実です。もっと大人のユーザーが増えれば国内向けのバイクも換わるでしょうが現実は難しいと思います。参考に。
- duca998cr
- ベストアンサー率22% (7/31)
使い方だと思います。 最近のバイクはいろんな機能があるので驚きます。 メインスイッチ一つとってもBigスクーターは訳がわからん
- heathenfox
- ベストアンサー率22% (53/240)
ソロツー バイクは孤独な乗り物だと思うのです
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ピース
現金払いもしくはアメックスで 綺麗な彼女と二人乗り(前輪が浮く太ったオンナは×だし男同士は最悪) Uターン
- kalze
- ベストアンサー率47% (522/1092)
出来ない、ではないんですが。 バイクに気を遣わないのって恥ずかしいよね! かな 自分でメンテできなくても、専門家にメンテをちゃんとしてもらっているならそれでいいとおもう 自分でやる手間・時間を金で解決し、さらにより精度を上げてるわけだし 一切メンテとかもせず乗りっぱなしってのは自分の命を危険にさらしていっているだけなのになーとおもう 自分でバイクを起こせない人ってのも恥ずかしいというか、乗る資格ないだろとおもうけど、起こしてくれる人といつも一緒ならそれはそれで問題ないなと思うので、次点としました ああ、後は、楽しく乗れないと恥ずかしいよねかな 特に違法行為やマナー最悪じゃないと楽しく乗れないのは恥ずかしいよね、ですね
- chiken
- ベストアンサー率14% (9/63)
交差点で、いざ発進という時のエンスト、バイクに乗ったままでのUターン。 メインテナンスは自分で出来なくても、定期的にショップでやってもらう習慣があればOKと思います。
- CO-LUS
- ベストアンサー率21% (10/47)
そうですね~、若い頃なら「マックスターン」か「フローティングターン」と言いそうですw 私は、どちらかと言えばハングオンよりハングオフの方を使いますんでハングオンとは答えないでしょうね~。 今ならやはり「最低限のメンテ」ですね~。
- kossynaho
- ベストアンサー率23% (104/445)
どこで買い物されて聞いたかわかりませんが”恋人”ではないですか? バイクは2人が乗車定員なのでバイクを知らない若い人が感じてもおかしくないと思います。
- 1
- 2