• ベストアンサー

夜中に新幹線って走りますか?

 大宮⇔熊谷間(大宮寄り)の、新幹線高架近くに住んでいます。  昼間でも、新幹線の通過する音はよく聞こえるのですが、昨夜、偶然夜遅くまで起きていた所、夜中の1時半頃に新幹線の通過する時のような音が聞こえました。  近くに幹線道路もある為(昼間は聞こえませんし、夜も特に気になった事はありません)、そちらから聞こえた音の可能性もあります。  しかし、普段聞きなれた新幹線の通過音に酷似していたのは確かです(一緒にいた家人も、新幹線と断じました)。  現在の場所に越してきてまだ1年経っておらず、普段は日付変更前に寝てしまうので、今まで気づいていなかっただけかもしれませんが、終電終了後の夜中に、新幹線が運行している事があるのでしょうか?  何かご存知の方、教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

新幹線は「原則として」24時~翌6時までは「保線時間帯」でして、 通常のやり方で電車を走らせることはしません。ですので、保線用の 車両でしょう・・・と言ってしまえば簡単なんですが、これらの車両 は走行音が全く違いますし、そもそも「通常以外のやりかた」なので 高速で走り去ることはありません。 ですので、それは「原則外」の状態であったと考えられます。 何かの理由があって新幹線が止まってしまった場合、本来の駐泊地と 違う場所に車両が止まってしまう可能性がありますが、これを翌朝 までに所定の場所に移動しないと、翌朝の正常な運用が出来なくなり ます。そのための「原則外の」回送であった可能性のほうが高いので はないかと・・・。あくまで推測でしかありませんが。

marin630
質問者

お礼

 丁寧なご回答、有難う御座います。  そうなんです、通常の高速での走行音に聞こえたので、違和感があったんです(保線車両の走行音を知らないので、比較出来ないのですが)。  やはり、夜中に新幹線が通常運行している事はないのですね。  「回送」という回答が、一番納得がいきました。  有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.6

東海道新幹線の沿線に住んでいます。 年に数回、夜中の1時や2時に新幹線の走る音を聞きます。 そういうときは決まって、翌朝のニュースで「昨日は東海道新幹線のダイヤが大きく乱れ…」と言っています。 要するに事故や天候の都合などで終電が遅くなったということでしょう。 質問者様のケースも同じではないかと思います。

marin630
質問者

お礼

 ご回答、有難う御座います。  東海道新幹線でも同様のケースがあるのですね。  自分の住んでいる地域では特に問題がなくても、長い距離を結ぶ新幹線ですから、これからの季節、天候での遅延はもっと起きそうですね。  今後、同様のケースがあったら、ニュースをチェックしてみます。  

回答No.5

他には、たまたまその日は事故などで終電が2時間遅れていたというケースもありえます。 ちなみに、2002年のサッカーワールドカップ開催時には夜中にも臨時の新幹線が走りました。(もちろん事故などではなく最初から走る予定でした)

marin630
質問者

お礼

 ご回答、有難う御座いました。  「夜中 新幹線」で検索した所、最初にワールドカップでの特例の記事が出てきました。  今回に関しては、臨時新幹線ではないだろうし…と不思議に思った次第です。  終電が遅れていた、という可能性もあるんですよね。  すっきりしました。

回答No.4

ドクターイエローは、東海道・山陽新幹線用の検測車で、昔は東北新幹線にも居ましたが、JR東日本は今はイースト・アイという検測車です。これらの検測車はドクターイエローの時代から、営業時間帯に走ってました。(夜間が多かったですが日中も走ってました)保守作業の邪魔にならないように、営業時間帯に検測できるようにドクターイエローを開発したのです。 ですからイーストアイの可能性は低いです。 なんらかの突発的な要因での回送の可能性が一番高いですが、何らかの理由で試運転が必要だった可能性もありますね。先日、上野~大宮ではATCの不具合で半日止まるという事故がありましたが、そのような事を防止する対策を行ったので、その試験を行っていたのかもしれません。 あと、現在、上越新幹線のATCをデジタルATCへの工事が進められていますので、この関係の試運転かもしれません。東北新幹線のデジタルATC化でも試運転列車を多く運転していたそうですから、この可能性は高いですね。 JR東海では、試運転で夜中に運転するときは、事前に沿線でチラシによる告知がありますが、JR東日本はやらないのでしょうか? 見ていても、意味がわからない人も多いようですけど。

marin630
質問者

お礼

 丁寧なご回答、有難う御座いました。  JR東日本が運営する新幹線では、イーストアイという検測車なのですね。  電車待ちの間に、何台も新幹線が通過するのが見られるので、その中にいないか、今度見てみます(質問内容とは異なりますが、興味があります。教えて頂いて有難う御座いました!)。  ATCという単語を知らなかったので調べてみたのですが、確かに先日、信号の不具合で新幹線が止まっている現場に出くわしました。  新しいシステムに移行する場合であれば、夜中に試運転の可能性もありそうですね。    毎日駅を利用しているわけではないのですが、特別、JR東日本からの告知はなかったように思います。  見落としているだけかもしれませんが…。  いずれにせよ、夜中に運転する可能性が判ってすっきりしました。  有難う御座いました。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

レールの点検や修理の為の特殊車両だと思います。

marin630
質問者

お礼

 お返事有難う御座います。  通常の高速運転のように聞こえたので、保線車両以外の可能性を考えていましたが…やはり、その可能性もありますよね。

  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

詳しくないですが、ドクターイエローかも? 新幹線と同じ車両で、夜中にメンテナンスするそうですから... http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC そうでなくても「回送」もあるでしょうし...

marin630
質問者

お礼

 お返事有難う御座います。  保線用の車両だったのだとすれば、見てみたかったです。  昼間には見られませんものね。  「回送」と言うのは頭にありませんでした。

関連するQ&A