• ベストアンサー

幹事の勤め方を教えてください

こんばんは。週末に新年会で幹事をやります。今までは小さなグループだったので、簡単に始めます、終わりますくらいで進めてきましたが、今度の新年会は、組織変更で大きく変わり室長、課長などの人が多く、今までのようとは少しかわります。始めから終わりまで幹事の仕事流れや言い方を教えて下さ~いm(__)m たぶん自己紹介も入ると思うので、そのタイミングはいつ頃? 始まり閉めはどなたにやってもらうべき?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

そんなに堅苦しいのはやったことないですけど、私がやるときは 最初に一番えらい人に挨拶をお願いする。 「それでは○○の新年会をはじめます。最初に××室長に一言お願いします。」 次に乾杯 「続きまして、××課長の御発声で乾杯をしたいと思います。皆様グラスをご用意ください。××課長お願いします」 えらい人があまりしゃべりたくない場合は、挨拶と乾杯をまとめて、 「最初に××室長にご挨拶と乾杯の御発声をお願いします」 の時もあります。 乾杯が済んだら、「それでは、心行くまでご歓談ください」と言って一休み。 料理の説明等(飲み放題のコースの説明とか、誰かから料理・お酒の差し入れがあったとか)があれば、このとき言います。 酒が程よく回ってきたら(完璧に酔っ払う人がでる前に)、しゃべることがある人に話をしてもらいます。 「ご歓談中ではございますが、新しくこられた方が何名かいらっしゃいますので、ご紹介をいたします。まず、△△から○月○日付で○○さんが××室に移ってこられました。○○さん、自己紹介をお願いします。」→以下、順に自己紹介してもらう。 あるいは、 「ご歓談中ではございますが、皆さん酔っ払ってしまう前に、ひとりづつ今年の抱負を語っていただきたいと思います。では、まず○○さんからどうぞ」 というのもあります。 自己紹介は、乾杯の直後でも良いと思いますが、私の会社ではある程度酒が入って、口が回るようになってからにすることの方が多いです。このあたりは、会社・部署によっても、やり方が違うでしょうから、周りの人と相談した方が良いかもしれません。 料理が終わって、もう終わりにしようという雰囲気になってきたら、えらい人に終わりの挨拶をさせます。 「宴たけなわではございますが、そろそろお時間となりましたので、お開きにしたいと思います。○○課長に締めのご挨拶をお願いします。」 最後に「ありがとうございました」といって、おしまい。 最初の挨拶や乾杯の音頭、締めの挨拶は、えらい人にお願いすることになりますが、まず、一番えらい人(ゲスト的にすごくえらい人が来る場合は、その人じゃなくて部署の中で一番えらい人)に「最初のご挨拶をお願いしたいんですが」と打診してみることです。 ついでに「乾杯と締めの挨拶は誰がいいでしょう」と訊いてみて、ご指名があれば、その人に「○○室長が△△さんにお願いしたらと言われたんで...」という感じで、乾杯の音頭、締めの挨拶をお願いすれば、大体逃げずにやってくれます。 あとは、お酒や料理が切れないように見ていて、適宜注文・催促してれば、感じとしては大体OKと思います。

emitin
質問者

お礼

うぁーありがとうーございます(^○^) こんなふうに言えたらかっこいいですね。ちょっといや...私にはカナリ舌が回らなさそうですが、少し頑張ってみます。 今まで一緒だった人たちはびっくりするかも^^;エヘヘ

その他の回答 (2)

noname#27709
noname#27709
回答No.3

ふと、気になりみてみたのですが、私もとても勉強になりました。 どうもありがとうございました。 (横からすみません)

emitin
質問者

お礼

こんばんは。すごく勉強になりますね(^。^)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

下記の質問が参考になるかと。(私も答えましたが^^) その質問は主賓のいる歓送会の段取りについてでしたが、新年会でも大きくは変わりません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318656
emitin
質問者

補足

ありがとうーございます。 勉強なります(^○^)あぁ、緊張するぅぅぅぅ

関連するQ&A