- 締切済み
飽き性ってダメですか?
興味の対象が尽きる事はないのですが、とにかく熱しやすく冷めやすい性格で、一つの事を始めてもすぐ飽きます。 「やりたい!」と思っていざ始めても、半年後には完全に冷めててなかった事になってたり…(笑) 例えば、ある歌手にハマってグッズを買い漁ったり、ライブ見る為に旅費かけて遠征したり…なんて事はありません。 処分が面倒だからグッズなんて何一つ買わないし、地元でライブがあると知っても過去1回見てれば「1回見たから別にいいや」って感じ。 とにかく一つの事に深くハマった事がなくて、俗に言う「にわか」みたいな感じです。 周りには深くハマりこむタイプの人が多くて、趣味の話になると全くついていけない自分がいます。 じゃあ、ついていけるようにその趣味に没頭するか…と言えばそこまでの気概はなく。 飽き性って病気なのでしょうか?熱しやすく冷めやすい性格っていけない事ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chouhukutei
- ベストアンサー率10% (9/89)
いたって普通だと思いますよ。 飽き性の人は次々に対象を変えていけばいいんですよ。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
別に病気とかそういう話ではないでしょう。 世の中にはグローバリストとスペシャリストという分け方がありますが、あなたはグローバリストなのでしょう。それに、今のところグローバリストであっても将来何かあなたにとって非常に興味を魅かれる事柄が出来れば、そこから先はスペシャリストになる可能性だって幾らでもあるのですからね。 私は、まぁ完全なスペシャリストの系統で理系の話についてはかなり強い興味を示すことが多いのですが、その反面というか文系の事柄については殆ど無知といっても良いレベルです。特に歴史とかについては小学生レベルかそれ以下ですね。 まぁ、没頭できる趣味や事象が見つかっていないということではあるでしょうけれど、いつまでに見つけなければならないという決まりなどあるわけもないのですから、焦っても仕方がないでしょう。 私の場合は叔父が鉄工所を経営していて、子供のころから物作りの実際を見てきていたのもあり、物を作るということの楽しさ(部品を組み立てるのではなく部品から設計して作る楽しさ)を身をもって知っていたので、当然のように興味もその方向に向いて現在の仕事もそういった関係です。ただ、一般的な家庭では大人の仕事を目の当たりにすることは少ないでしょうし、サラリーマンの家庭であれば余計に仕事の面白さは見えにくいかと思いますので、この例を当てはめても仕方がないでしょうね。 慌てることは無いのでいろいろと広く見てお気に入りを探すことが重要でしょうね。ただ、その時に気を付けることは、自分の好みを最優先にして流行りものに走らないことですね。 周りで流行っているからやらないといけないというのは馬鹿な選択です。
- BlendyCoffee
- ベストアンサー率18% (16/85)
僕も飽きっぽい性格ですが、悪いことだとは思ってません。 ただ、僕の飽き性の根底にあるのは「悟り癖」なので 大抵の事に関しては、チョットかじっただけで大体理解して 一気に興が醒めるタイプです。 グッズ → ゴミになる末路 = 無駄 音質厨 → ある程度聴ければそれ以上の満足感はない = 無駄 楽器 → 動画でスーパープレイヤーを見る = お腹いっぱい ソシャゲ → 札束の積み上げた高さが強さ = 時間と金の無駄 馬鹿 → 理解できないからこその馬鹿 = 何を言っても無駄 こんな感じですね。 上の例で言うと、楽器が分かりやすいかもしれませんが、 身近な人がそっちの道を突き進んでいるのを見て、 追いかけようとは思いません。何故でしょう? 答えは簡単です、今からやって追いつけないと思っているからです。 いわゆる無理ゲーの世界を悟り、卑屈になってしまうのがこのタイプの辛い所。 このタイプが一番楽しいと思えるのは、 他の誰もやっていない事を成し遂げようとする時なので、 ハードルは人一倍高いことでしょう。 ただ、他人の背中を追いかけないからこそ、独創性が強く、 時に思いがけないアイディアを閃いたりするセンスを持つのもこのタイプなので どこでその特性を活かすかが肝になりそうですね。 なので、悪いというわけでは無いと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
いわゆる常識人なので悪いことではないのでは。偏った観方をしない信頼できる人物というのが周囲からの評価なのでは。
お礼
そんな事は言われた事ないですが…(笑)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴方の性格の事ですから、良いとか駄目とかは言えません。 ただ熱しやすく冷めやすい性格だと、何かと損をする事は多いですね。 得をする事は無いと考えた方が良いでしょう。 これは性格上の問題で病気とは違いますが、医者でも直せない病気だと 思われて間違いではないと思います。直せるのは自分だけです。
お礼
そうですね。 深く追求出来る性格してる方が、何かと得な気がします。
お礼
そう!私もちょっとかじっただけで、大体理解した気になって冷めるんです! その5個の構図はすごく共感できます(笑) 最終的には「無駄」「見てるだけで満足」に行き着いちゃうんですよね…。 楽器はまだやった事ないのでやってみたいなーと思うのですが、確かに自分より先に始めてもっと上手な人はごまんといますからね…。 趣味なので他人と比べる必要はないんでしょうけど、もっと上手い人の存在を知ると卑屈になって冷めちゃうんですよね。