- ベストアンサー
これって強迫性障害でしょうか?
5ヶ月程前にPCを買い換えたのですが、64bit版のせいかどうか知りませんが、やたら意味不明な挙動とかエラーとかが多くて、毎回買ったばかりでまだ何もしていないのにおかしいと思い、何度も工場出荷時へリストアをしています。 一応自分なりに、セットアップをしてネットにつないで、セキュリティソフトを入れて、とりあえず安心して使える環境までは持って行きたいと考えているのですが、5ヶ月経った今も達成できないでいます。 もう30回以上はリストアをしています。購入して5ヶ月以内に30回以上もリストアをする人間なんてこの世に居ますでしょうか。 自分でも気が狂いそうなほど大変で苦しんでいます。これってPCの問題ではなく強迫性障害になっているのでしょうか。でもPCって昔からなんでこんなに不調が多いのでしょうか?些細な事も気にしているのが悪いのかも知れませんが、他の製品だったら(たとえばゲーム機)まず些細なトラブルも起きませんよね?そう考えるとPCって物は最初から欠陥品に思えてしまいます。 私はセキュリティに恐怖をしているのですが、PCにちょっとでも気になる点があると、実はそれが私の知らない所でセキュリティホールか何かになっていて、情報が漏れたりハッキングされたりするのではないかと思えて激しく不安になるのです。少しぐらいエラーが出ても問題はありえないのでしょうか? 私はすでにおかしくなっているのかも知れませんが、皆様はPCに不具合があっても気にならないですか? なんかこれだけ繰り返していると、買ったばかりなのに使う前にもう中古品になってしまったような気になりますし、PCでの目的も好きなことも出来なくて、ただただPCの管理に追われているようで、人生そのものを無駄にしているように思えて来てしまいます。やっぱり病気ですかね??
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- janjan12
- ベストアンサー率21% (40/185)
- tomo316
- ベストアンサー率35% (51/142)
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
![noname#140925](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- shampoo444
- ベストアンサー率20% (8/39)
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
- まちだ まちお(@machida777)
- ベストアンサー率42% (533/1244)
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
![noname#140925](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
お礼
回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りかもしれませんね。 私もある程度古くからPCを使っていて、昔と比べると今ははるかに安定して来ているなとは実感しているのですが、だんだんと、PCが不調-->何か大変な事が自分の知らない所で起きているのではないか-->それによってセキュリティに問題があって、思いもしない事態になるのではないかと、どんどん不安感がたかぶっておかしくなってしまいました。 毎回PCを買い換える度に不具合に悩まされて来て、次買うときは絶対だいじょうぶだろう、次のバージョンはだいじょうぶだろうと常に期待をしては裏切られて来たのですが、それは永久に変わらないのでしょうね。下手な期待感を持っているのが悪いのかもしれませんね。