• 締切済み

交通事故後の対応について

先日母が自転車でバイクとぶつかり、右足複雑骨折で全治3か月のケガを負い入院中です。 相手(バイク)側が加入していると思われる保険会社から事故4日後位に書類が送られてきました。中は・保険金振込先記入用紙・個人情報同意書・通院交通費明細書の3点の返送願いと自賠責保険についての説明の用紙でした。 その会社に問い合わせたところ、相手は自賠責保険だけでなく任意保険にも加入しているとのことです。 私自身は車などにも乗らず、恥ずかしながら保険の知識もあまりないので今後どういった手順で対応していけばいいのかよくわからずにいます。 母は国民健康保険です。こちらは第3者からのケガだったら使用可能と聞きました。手術をしリハビリと続くので入院も長引きそうです。以前のようには膝が曲がらなくなるのと、右ひざ下から足首に大きい手術跡も残ります。1年後に骨の間に入れたプレートを出す再手術も必要になるかもしれません。母は「もう歳なんだし、傷なんて気にならないわ」と笑っていますが、そんな母のためにも治療費、休業補償、慰謝料など確実に請求したいです。非常に乱文ですが、今後どのように対応していけば良いのかお詳しい方ぜひアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

何も心配はありません。任意保険加入ということですから、保険屋がすべて対応してくれます。 当分は治療に専念されることです。 保険屋担当者の連絡先を把握しておけば、今後何か問題、聞きたいことがあればその都度きくことです。 過失相殺事故であれば健保使用も必要ですが、これも担当者に相談されて指示に従えば良いことです。 経済的問題があれば、休業損害は1ヶ月単位で請求することは可能です。治療費についても、相手に過失が多くあるケースであれば保険屋が支払い、あなた方が自己負担されるようなことはないと思います。 入院中は1日あたり1,100円が補償されます。 慰謝料は治癒後になります。 とにかく、疑問点は直接担当者に遠慮なく何でも聞くことです。周りの無責任な入れ知恵回答、助言などに惑わされることのないようにね。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

まず、健康保険に切り替えていなければ、健康保険に切り替えられる事が先決です。 今から慰謝料のことを考えるのは早すぎるものです。 お金のために入院?と回りから思われますよ。 骨折で入院であれば2ヶ月程度は入院になるでしょう。 その間、ご自分である程度調べられてから質問されたほうが良いですよ。 入院期間、通院日数などにより慰謝料は決まる物です。 骨折だから!で決まる物ではありません。 今から「取らぬ狸の皮算用」は止められたほうが良いです。 慰謝料は、示談交渉の前まで提示されることもありませんし、途中で休業損害のように支払われる事はありません。 ですので、今から金額を気に出来る物ではないのです。 過失割合も書かれていないような状況ですから、大幅に皮算用は狂うこともあります。 足部分であれば、通常露出しない部位と言う事で、怪我の跡が残ったということを根拠とする慰謝料はまず認められません。 いまは慰謝料などを気にするより、リハビリ方法などでいかに早く元のように戻す方法があるのか?と言うのが一番重要です。 リハビリをのんきにやると、慰謝料は多少増えることになりますが、その後に本人はリハビリにかかる苦痛が猛烈に増えます。 お金もらって長引くより、短期で復帰させる方が本人にとっても楽な物です。

関連するQ&A