- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子がAD/HDで、学校生活内での問題です。少し長文です。)
AD/HDの子供が友達と遊ぶ方法は?
このQ&Aのポイント
- AD/HDの子供が学校生活での孤立に悩んでいます。特殊学級に通っている息子は普通学級の子供たちと上手く交流できず、友達がいません。
- 親としては息子に友達との関わりを持って欲しいと思っていますが、現状では難しいようです。特殊学級の子供以外の友達を作るための有効な方法を教えてください。
- 学校生活はまだ3年間続くため、友達と遊ぶことが日常になるような方法を知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が子が通う小学校ですが、学童保育も含めて、みんなで仲良くするように話し合いなどを通じて保育などされています。障害があるけど、その子に合わせる形を取っています。集団で行う遊びなども一緒になって遊んでいるようですよ。保育所時代から見ていますが、先生達の力でしょうか。養護学校の先生など含めて、どうすれば良いか考えてくれています。もちろん親との話し合いも。 周りの子も、先生も、障害がある子でも良いところはあるので、そこは褒めていますよ。 学校でも障害児学級の子ども達と一緒にという事も行われています。助け合う心が育っているようです。地域柄かもしれませんが参考までに。
お礼
参考意見を頂き感謝いたします。 普通教室の中に時々ですが参加とゆうのか、授業を受けていて体育等も一緒にしていたと妻から聞いた事があります。 全員から村八分状態ではないのですが、声を掛けてくれる子は甲斐性のある物分りの良い子位かな・・・?? >保育所時代から見ていますが、先生達の力でしょうか。養護学校の先生など含めて、どうすれば良いか考えてくれています。もちろん親との話し合いも。 これ、息子の小学校で聞いた事ないです。 特に、養護学校の先生が来たなんて事はありません。親との話し合い等は皆無です。もしかしたらあるのかもしれないけど、耳に入ってくる事も無いです。そこから学校の先生に質問してみればよいのかな・・ 私自身もそこの小学校の卒業生ですが昔から勉強には特に力を注いでいて良く言えば「お受験学校」ですが、悪く言えば「競争力無きヤツは無視」の空気が隠然とあります。