- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プライバシーマークについて)
プライバシーマークの取得について
このQ&Aのポイント
- プライバシーマークの取得について質問させていただきます。個人で取得する場合は1年近くかかるため、1ヶ月で申請するのは難しいと思います。
- 取得には書類の記載が必要ですが、ネットで盗用することはおすすめできません。会社の信頼性や将来的な問題につながる可能性があります。
- 私の知識も十分ではなく、会社の状況も把握しきれていないため、1人で取得することは難しいかもしれません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような規模のマーケティング会社を経営しています。 弊社がプライバシーマーク取得に取り組んでから、申請書類を仕上げるまでに半年かかりました。 今は申請中で書類審査、現地審査を通過して取得できるのに1年はかかると思います。 コンサルに全部まかせる費用はないので、 コンサルに1か月に1度程度見てもらって指導してもらいながら 書類の作成は自社のスタッフが「ネットで調べて盗用」しながら進めました。 その方法で、申請までのトータルコストは100万円(コンサル費用+申請費用+機材)、期間は着手から取得まで1年かかると思われます。 トータルコストには、そのためにかかる担当者の人件費は含んでいません。弊社の場合で考えると、月に10日くらいは担当者がつききりになりましたから、10日×6か月=2か月分程度の人件費が実はかかっています。 rustynail7さんはpマーク取得に専従で取りかかっていい、と言われていますか?他の業務との兼業ですか?それにもよりますが、専業でも申請までに2か月は最低かかるでしょう。 なぜなら、書類を作成するだけでなく、申請のためには社員研修、機器や什器の購入などが必要で、その計画やら実行やらにそれなりに時間がかかるからです。 一番の問題は相談者の会社の社長様の意識です。 プライバシーマークは経営者が先頭に立って必要性を社内に周知し、 そのためにかかる費用も労力、面倒な手順について 文句を言わず、社員への意識啓蒙を続けないと取得できるものではありません。 また、取得できても維持できません。 rustynail7様の社長がその覚悟をお持ちでない限り、 取得を目指さない方がいいと思います。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 プライオリティはプライバシーマーク取得を最優先にしていいと言われましたが、他の業務が入った場合兼業となります。 社長の意識なのですが、私が思うに、「プライバシーマークがあれば仕事が取り易くなる」くらいにしか思っていないと思います。 社長自身維持させることの大変さも理解しておりませんし、社長自身からPマーク取得の必要性の説明も受けていません。ただ「プライバシーマークがあると良いらしい、だから取得できるよう頑張ってくれ」、とそんな感じですね。