• ベストアンサー

至急回答お願いします

一般企業への就活と社会福祉士の資格を受けるつもりでいます。資格を取るために実習をしなければならなく児童相談所と母子生活保護施設に実習に行くために面接があるのですが教授から「社会福祉実習が将来に対してどのような意味があるのか考えておくように」といわれました。よく考えても意味がわからないけれど、福祉学科にきたのだから資格はとりたいです。実習は将来にどんな意味があるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.3

施設で働いている社会福祉士です。 まず考えてほしいのは、社会福祉士という資格は、独学独習で取った人は一人もいない資格です。というのは、大学や専門学校での講義や演習だけでなく、必ず実習が必要だからです。 実習には多くの福祉利用の方々の力と、それを支える職員という「人力」が使われています。実務経験で実習が免除になる人でも他の人の「人力」を使わずになった人はいません。そういった意味では、患者さんや他の医療職の「人力」がなければ取れない医師免許と同じなのです。 福祉学科に行ったのだから取りたいという気持ちも理解できます。私もかつてはそうでしたし。しかし、多くの「人力」がs-h-i-n-22さんの将来について投資しているということも念頭に置いてほしいです。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

児童相談所、母子生活保護施設。それぞれに実習に行かれる意味は貴方が資格学習をしている中で感じていると思うんです。 社会福祉士の必要性、そしてどのように資格を持つ人間として仕事に関わっていけるのか?社会福祉士としての関わり方はどのようのものがあるのか?それを体感体験するのが実習ですからね。 どんな意味か?それは貴方が学習してきた部分の中に答えがある筈ですからね。それを貴方の言葉で伝えれば良いんですよ☆

s-h-i-n-22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。資格を持つ人間としての接し方は実際の現場で体験しなくてはわからないことですよね。自分なりの言葉で伝えられるようにがんばります。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事前に経験することにより自分の職業としてこの先やっていけるかどうかの判断材料になります。

s-h-i-n-22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際経験しないとどんな職業かわからず判断できないですよね。参考になりました。ありがとうございます。