- 締切済み
自動化ゲートの利用は進んでいるのか
下の別の質問で、クルーのクルーレーンがスムースであることを見ていて、ふとなぜ多くの一般旅行者は、J-VIS導入時期に一緒に設置された空港の出入国自動化ゲートをあまり利用していないのだろう、と思いました。 (ICパスポートは導入後すでに2年以上経過しているので、その人々を対象に考えても) いえ、あるいは利用が進んでいるのだが、行列ができないので、いつも閑散としているイメージがあるだけで、実は利用数は着実に伸びているのでしょうか? 情報不足や告知不足、かつ指紋がネックになっていて利用がのびていないのか、 あるいは利用が増えているが、行列ができないの目立たないだけなのでしょうか? これは日本の技術で自動出入国が導入されたある国の人が、日本の成田のゲートの閑散とした(もしくは利用者が目立たない)状況を見て、「なぜ日本人はこんな便利なものを積極的に利用しないのか?」という問いかけから思ったことでした。 下記をみると、1年前のデータですが、たしかに外国人が予想以上に登録し、利用できる状態になっていることがわかります。 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/6be09125b11b2c24f7ab334c4cdaf38d 最近のデータはあるでしょうか? それがあると、登録者数はすくなくとも確認できるのですが。 私はものの15秒で通り抜けられスタンプももらえるので(有人レーン型)、このゲートとても便利だと感じています。 ちなみに自動化ゲートは、ゲート=門が自動化、という意味だけではなく、 gate = a means of entrance or exit つまりゲートとは、出入の口であることも指しています。たしかに飛行機への搭乗口もゲートと呼び、そこにはゲート番号もありますので、門という意味だけでありません。 この概念に、法務省入国管理局 は2つのレーン、すなわち無人ボックス型と、有人レーン型(昔からある有人のブースのことではなくて)の2つを作ったようです。有人レーンも自動化ゲートなわけです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
教えていただきましてありがとうございます。 早速見てまいりましたが、事前登録が必要で場所は成田空港なんですね。 しかも時間が17時くらいまで。 その日に登録できない場合もあるとのことですから、頻繁に旅行される方以外は利用しないかもしれませんね。 例えば成田空港での出入国時はもちろんですが、それ以外の空港(私はホノルル空港の利用が多いです)でもできるのでしょうか。 ホノルル空港の出入国はかなり時間がかかるので、これができればうれしいです。
- miletraveller
- ベストアンサー率55% (151/274)
自動化ゲートの利用ですが、少しは増えてきたような気もしますが、認知度が低いこと、指紋を登録することの抵抗で爆発的に増える、という感じではないですね。私は登録しましたが、友人達は「指紋を登録するのはイヤ。それにそこまで海外へ行かないし」と言ってますので、認知度が上がったとしても便利だからと言って必ずしも皆が登録するとは限らないのでは、と思ってます。あと、指紋が薄いとすんなり指紋の登録ができなかったりもします。(私は2回目のチャレンジで登録できました) あとはあくまでまだ試験運用中で、成田でも一部しか利用できない、というのもある一定のキャリアしか利用しない人にとっては「現時点では登録してもあまり意味がない」ということではないでしょうか。 それにご利用されているのでおわかりかと思いますが、ゲートの前でパスポート読み取り→ゲートオープンで5秒程度、指紋を2回認識させること10~20秒、という時間を考えると私の場合、空いているときなら有人の普通のブースが圧倒的に速いです。有人型の自動化ゲートも結局はパスポート読み取りと指紋を読み取る時間は同じなのでやはり10~20秒は時間がかかります。(ICパスポートの方や指紋がはっきりしている方ならもっと短縮できるのかも。私の場合はいつもこんなものですね) 有人の普通のブースもほとんど人が並んでいなければ審査官がスタンプを押して返してくれるのに20秒もかからないと思います…。特に入国時、日本人ブースは1人あたりの処理は10秒もかかっていないのではないでしょうか。なので、私の感覚では日本人2~3人程度の待ちなら自動化ゲートは使わないです。(外国人は時間がかかるので話は別です) 2週間ほど前に利用したときは(NHだったので、第1南が使用可能だった)、出国時、有人ブースが5~6人程度並んでいたので自動化ゲート利用、入国時は全く並んでいなかったので有人ブースを使いました。 また、私は冬場は指が荒れるので、今年前半は指紋が認識されず結局後戻りすることが多発しました。(それでクルーレーンを通らせてもらいました)ですので、自動化ゲートを利用するのはケースバイケース、ということで当面は行くと思います。 ちなみに、私は成田で1度登録をはじかれたので、意地になって「絶対に登録してやる!」と品川の入管まで行きましたが…。東南アジア系のお姉ちゃんたちが「登録すれば出入国審査が甘くなる」という風評を信じていたらしく、それを審査官の方にたしなめられてました(苦笑) ご参考まで。
お礼
やはり指紋がネックでしょうか。外国人の友人は、自国の機械に(たしか)NECのロゴをみつけ、日本はすごいと褒めていましたが。 早いのは、有人レーン型の自動化ゲートとです。 ボックスは時間がかかりますね。 >空いているときなら有人の普通のブースが圧倒的に速いです。 私はそういう観点では有人ブース(従来型)にメリットを見いだしません。なぜなら「空いているときなら」という、ある独特の現象は自分ではコントロールできないため、やはり比較できる物としては、まず列ができるかどうかであり、実際に並んでいる人数で、自動化ゲートの優位性に目を向けます。 これは出国時よりも、人が集合しやすい【帰国時】に顕著に目にできます。 皆さん飛行機を降りて走っても並んでいるところを、自動化ゲートの人はやはり並ばなくていいか、並んでも数人だからです。 あと、指紋は、自宅PCなどのスキャン端末と異なり、指紋のところが押し下げられるようになっているので、それを押してじっとしているとあっさり認識しました。これを覚えてからエラーがでなくなりました。実際(頭の中でカウントして)10~15秒でここ数回通過しています。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
そのようなものがあること自体知りませんでした。 いつ、どのように登録して、どのように利用するのか教えていただけますでしょうか。
お礼
WikipediaのJ-VISをごらんください。概要が書いてありますよ。
お礼
成田だけではないですよ。当初27空港で実施されていますから。 海外での空港は、その国のポリシー(方針)によります。またその国での登録が必要です。 たとえば香港は年間3回以上利用する人は、香港で登録することができます。 ホノルルであるのかどうかしりませんが、アメリカの情報を調べる必要があると思います。
補足
J-VISは全国的に導入されましたが、自動化ゲートはまず成田から運用を始めたようでした。来年に向けて、他の空港にも拡充するみたいですね。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080706/crm0807060124000-n1.htm 昨日帰国しましたが、飛行機から出るのが遅かったのでイミグレは長蛇の列でした。その列を横目に、とても早く通過できました。