- ベストアンサー
エンジンがかかりにくい理由
はじめまして。閲覧ありがとうございます。 キャブ仕様のバイク(250cc)を保有しています。 仕事の関係上、2週間バイクに乗れないときと、毎日乗れるときが周期的にあります。 2週間乗らなかった場合と、前日乗った場合とで、エンジンの始動性が違うような気がします。 (前日乗った時の方が容易にかかる) 2週間乗らなかった場合は、セルを10数回回してやっとかかる状態です(当然チョーク引いて)。 疑問に思っているのは、一晩と2週間とで何が違うのかということです。 一晩放置すればエンジンなどは十分冷え切ってしまうと思いますので、 その点では2週間放置と同じ条件になり、始動性に差は変わらないのではないかと思っています。 他の原因としは全く確証はないのですが、 オイルが完全に下に落ちてしまう? キャブレターの状態が変わる? などが思い浮かびます(全く確証はありません)が、いかがでしょうか。 一般論として皆様のご見解をお伺いできれば幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
キャブレターは、フロート室というところに、ガソリンが溜まっています。 点火・爆発の為にシリンダーにいくのは、フロート室の中のガソリンが、負圧で、吸い出されたた混合気です。 負圧をかけるために、フロート室(フロートチャンバーともいう)は密閉では、ありません。すなわち、2週間の間、空気にさらされています。 2週間の間に、フロート室のガソリンは、揮発成分は、抜けてしまいますが、揮発成分こそが、着火に有効な成分なので、2週間放置後のガソリン混合気の着火性能は、落ちています。 ですので、2週間のらない場合は、 1)キャブレターのドレインコックを緩めて、フロート室のガソリンを抜く。 あるいは 2)止める前に、燃料コックをオフにして、ガス欠になるまで、エンジンを回す。 などをすれば、いいです。 なお、fuel injectionの場合は、このような問題はありません。
その他の回答 (5)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
すでに述べられていますが、 キャブの中の液面高さと、成分の変化が 大きいとは思いますが、 一番大きいのは、キャブそのものがガソリンで濡れている、 さらにインレットからバルブまでの間も、適正混合気が 満ちている。それが日時とともにどんどん蒸発していくので、 一発目の始動の感じが変るのでは、 それを避けるため、SRX6などのちょっと排気量の 大きいエンジンは、一回空キックをすると、 取りあえず前日エンジンを止めた時に近い状態になるので、 1発(実質2発ですが)キックでかかるのではないか と思っています。 実験してみたら一発なんですけどね。 だれか、停止後の経過時間と、インレットの気体の成分を分析した人っていないんでしょうかね。 メーカーは当然やってるでしょうが、出さないところをみると データーが古すぎるんでしょうね。 あるいは当たり前と思っているのかも。
お礼
ご回答有難うございます。 キャブレター内が蒸発していくためということですね。 参考になりました。
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
もう一つ、キャブレターの油面が蒸発により下がります。
お礼
ご回答有難うございます。 油面が下がるのですか。フロート(?)で補充されると思っていましたが、どうなんでしょう・・・。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
ガソリンは単一成分の液体ではなく、エンジンに適したように調合した石油製品です。 ガソリンエンジンは気化させたガソリンに点火プラグで火をつけますが、しばらく乗らないと気化し易い成分が蒸発してしまい、 気化しにくい、火がつきにくい成分だけが残ります。 そのため、時間を空けるとエンジンがかかりにくくなります。 通常は2週間くらいなら問題ないはずですが、あまりにかかりが悪いようならキャブレター始動系統、スロー系統に詰まりがあるのかもしれません。 もっと時間をあけてエンジンがかからなくなった場合には、キャブレター内のガソリンを抜いて新しくタンクから落とせばかかります。 抜いたガソリンはタンクに戻して構いません。 微量なので性能には影響しません。
お礼
ご回答有難うございます。 キャブレターかガソリンが原因というご意見ですね。 参考になりました。
私も排気量は違いますがキャブのバイクで質問者と同じような乗り方です、時には1ヶ月以上乗れないときも有りますが(駐車時は燃料コックを閉じています) もちろん次に乗るときには事前に燃料コックを開けてガレージから出して、セル数秒です(それで駄目なときはバッテリーが弱いとき)もちろん冬でも夏でも状態は変わりません、バイク自体は12年目の4万以上乗っているシングルの650です。 質問者のバイクは250と言うのは解りますがそれ以外全く解らないので上手くアドバイス出来ませんが負圧コックのバイクならPRIに乗る前に10秒程度してからセル回すとか、それ以外のOFFの位置が有る燃料コックなら駐車時にはOFFにして乗る前にONにしてみたらどうでしょうか(キャブ内でそんなに蒸発は考えれないが) もし負圧式のコックならエンジン始動していないとONの位置だともし蒸発すればそれだけフロート室のガソリンの油面は下がります。 なお、一昨年3ヶ月程度乗れなかったときはキャブの燃料は抜いておき乗れるように成ったときにコックを開けて普通に数秒セルで始動しましたよ(オイルが下がりきっているかどうかは別として)
お礼
ご回答有難うございます。 燃料コックつきのバイクです。セル数秒ですか。うらやましいです。
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
バッテリーの充電状態。 2週間放置すると自然放電で、バッテリーが弱ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2週間と1夜でバッテリーに差が出る。 勉強になりました。
お礼
ご回答有難うございます。 ガソリンの蒸発ということですね。そしてキャブレター内にガソリンを残さないことが重要ということですね。 参考になりました。 ご回答いただいた皆様へのお礼が遅れたことをお詫びします。お礼自体も素っ気無いもので申し訳ありません。大変参考になりました。 多数決ということではありませんが、キャブレター内のガソリンが原因とのご回答が多かったので、まずはsilvercat9さんの対策2)燃料コックをオフにしてガス欠になるまでエンジンを回す。を試して見たいと思います。燃料コックは開けっ放しでいいと思っていました。 有難うございました。