• 締切済み

彼の両親と仲良くなりたいです。

付き合って1年の彼の実家にご挨拶に伺いました。 私は社会人で、彼は大学院生です。 実家には、これまでに3回ほどお邪魔した事がありましたが、今回ははっきりと、結婚の話をしようと二人で決めて行きました。 彼がこのまま大学に残らずに、就職すると決めたからです。 最初は、彼の進路についてや最近の出来事などで、両親と息子が3人で会話する、和やかな空気だったのですが、本題に入り私が会話に加わると、とたんに御両親(特にお母様)の態度が急変しました。 こちらからはまだ何も話していないのに、「家は代々続いている家だし、好き勝手されると困る」とか、「そっちは女の子2人で、名前が絶えることになるだろうが、こっちも過去に色々あったのだから汲んで欲しい」「長男は結婚できないと思うから、その事も考えて欲しい」など。 後から彼に聞いた話ですが、彼の叔父にあたる人が、子供ができたので結婚したが、相手が旧家の一人娘だった為、親族に断りもなく婿養子に行ってしまい、そのことで親戚一同が大迷惑を被ったそうです。挙句に、その方は、離婚してまた戻ってきたとか。 しかし、顔も名前も覚えきれないほど従兄弟や兄弟のいる一族の間で、その方の何が問題なのか、何が迷惑だったのか、私にはよく分かりません。 最初は笑顔で、必死に相槌を打っていたのですが、一方的に厳しい調子で責められるような言い方をされ、緊張も伴っていたので、年甲斐もなくその場で少しだけ泣いてしまいました。 ご両親はうろたえており、彼は、両親にも私にも戸惑っているようでした。 彼はご両親のそういった性格が昔から苦手だそうです。 私は、父方のありふれた姓ですが、母方の姓が日本ではかなり珍しく、テレビのインタビューを受けたときに聞いた話では、現在日本中に10人程しかいないそうです。 戦国大名の血筋と言う事もあり、亡くなった祖父に、幼い頃から、絶やすのは惜しいと言われ続けたこともあり、いつか折を見て叔父夫婦か祖母に、養子夫婦にしてもらう事を考え、彼らに相談していました。 もちろん、彼の姓でも不満はありません。 ただ、このまま素直に受け入れるのに、少し納得がいかない点があるだけで。 例え家族がいなくても、代々続いていないお家なんて無いと思いますし、お兄様がもうすぐ30に手が届くからと言って、結婚できないと何の根拠もなく結論付けるのもおかしい気がします。 お恥ずかしい話しですが、何度、「歴史がある」「跡継ぎがいない」と聞いても、うちの方が・・・と思ってしまいます。 その時は、少し取り乱してしまいましたが、母方の姓の件も伝えましたし、どの姓を選んでも、彼と一緒に生きて行きたいと言う事は、なんとか伝える事ができたのではないかと思います。 ただ、その後、彼が一人で実家に戻った際に、彼のお母様が私の親族に対して「金持ちは強欲だから・・・」と言う様なことを溢していたそうです。 確かに、私の祖父母や叔父夫婦は貯蓄もあり、控えめな生活をしていれば、お金に困るような事はありません。 私が今、住んでいる家は、祖父が数十年前に建てた家を無料で借りています。 けれど、祖母は働き者で、80才になっても未だに仕事をしています。 亡くなった祖父は遊びを好まず、まじめに働き、それ以外の時間は映画鑑賞や散歩つぎ込むような人でした。 叔父は50才まで独身で公務員として働いており、最近、同じ年の人と職場内で結婚しました。 私の実家は、彼らと疎遠だった事と、父親の借金癖が原因で、義務教育中のお昼は給食、朝晩は近所の農家の方が分けてくれたご飯と納豆。お米の無い日は庭で取れたじゃがいもと塩。と言う生活をする程度に、お金の無い幼少期を過ごしていました。 私は現在、派遣社員ではありますが、週5日で働き、夜は派遣先のそばでアルバイトをして生活費を稼ぎ、彼を養っています。 彼は研究が忙しく、アルバイトをするのは難しいですが、学費は奨学金ですので、金銭面では私以外の援助は受けていないです。 話がそれましたが、本当に働くことが好きで、地道に、自然な形で貯蓄している祖母や叔父に対して、悪く言われた事が悔しかったです。 彼のご両親は決して悪い人ではないと思うのですが、まだ会った事も無い人や、もう亡くなってしまった人の事を悪く言うのが残念で仕方ありません。 私の父親は両親がおらず、祖母も、結婚した時に曾祖母が亡くなっていた為、嫁姑問題について相談できる人間が周りにおりません。 長い上に拙い文章で申し訳ありません。 どうぞ、将来のもう一組の両親をもっと愛せる様になる方法を教えてください。

みんなの回答

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.4

今年結婚した女です。 期待して大事に育てた自慢息子を御質問者様に取られる感じがしたのでは ないですかね?息子の女友達と結婚相手では受け取り方が違うと思います。 うちの旦那も義母にとってはやはり「自慢の息子」なんです。同居してますが ・・・ライバルですよ^^; 御質問者様の彼氏さんの家には結婚していないとはいえご長男さんがいるのですから 同居はしないで済むよう今後うまく彼氏さんと話し合われてご自分達の家庭を 築かれた方がいいと思います。 また「嫁に貰う」という古い考え方が歳をめされた方は思いがちですので相手実家を 卑下したんだと思います。カチンと来るでしょうがある程度聞き流すように しなければうまくいくのもいきませんよ。またご両親からの事には彼氏さんに 表に立ってもらいましょう!御質問者様が言わせたとかじゃなく彼氏さんの 考えなんだと思うように彼氏さんに強くなってもらって下さい。 お二人の気持ちが同じ方向に向いていればきっと乗り越えられるでしょう!

noname#95340
noname#95340
回答No.3

あなたは 結婚前に 義父母と話し合える機会があり 良かったですね 私は結婚後できるだけ 義父母とも仲良くやっていきたいと いやな事があっても たかが5年ですが 我慢してきました しかしながら「父方の ご先祖様の供養ができていないのでは? とか お墓はどうなっている?」とか「旦那の風俗が許せないのは 私のご先祖様の供養ができていないからだ・・」等言われ 絶縁しました うちの父 母が昔から言っていましたが 結婚した相手方の親族を悪く言うと絶対揉める それだけはタブーだ と聞いていました まさにそれだと思います  いまさらですが 彼と同じくらい 義父母は良く話した方がいいです ちょっと大げさにいえば 彼 義父母と結婚する位の 覚悟が必要です 義父母が完全に無理だと思うのなら止めておいた方が無難です 

回答No.2

こんばんは。 質問を拝見した限りですが、今の質問者さんは、彼のご両親を愛せないと思いますよ。 それに、今の彼のご両親も、考え方、物の言い方を変えることは、無いでしょう。 自分の大好きな尊敬する家族のことを、これからも事あるごとに言われ続けるでしょう。 質問者さんは、まあそういう考え方の人もいると、聞き流せますか? 家庭環境が似ている二人じゃないと、結婚しても、揉めることが多いです。 揉めたくなければ、極力、自分の家庭環境に似た人と結婚するしかない。 赤の他人同士が家族になるんですから、単純に、それだけでも難しいですよね。 もし、彼のご両親みたいな人間とうまくやるとしたら 質問者さんが強く、タフじゃないと、続けられないでしょう。 表向きは従順な嫁でいて、腹のなかじゃ「今に見てろよ、もうすぐ老後だ」と 自分の本心を理解してもらおうなんて、考えない、素直に受け入れた「ふり」して 何だこいつ、と思ったら、さっさと心のシャッターを下ろして 愛想笑いでほっておく。 それか、笑顔で言いたいことは言って、笑い飛ばし、どんな相手にも尊敬の念は忘れない。 誰にでも、悪いところ以外に、良いところが必ずありますよね。 彼のご両親にも、可愛らしい良いところは、必ずあります。 悪いところには臆せず、良いところには寛容でいられる、能天気な人間になれるかどうか。 嫁姑問題に限らず、自分以外の人間がいたら、何かしらズレがあって 全部が全部、受け入れられたりはしませんよね。 彼は、良くも悪くも、いつも誰かに助けてもらえていた、恵まれた人ですね。 苦手な両親とも、きちんと向き合おうと頑張っていますよね。 でも、肝心なときに、質問者さんを守り切れていません。 嫁姑問題って、息子であり、亭主である人が、互いの防波堤にならないと どんな問題も、状況も、乗り越えることなんて、できないです。 そのあたりは、大丈夫でしょうか。 最初から愛せない人を、どうにかして愛せる方法なんて、無いですよ。 でも、愛せる可能性があるかどうかは 彼らと過ごして、自分で見つけていくしかないでしょう。 そのためには、質問者さんと彼が、もっと強く、もっと大人になるしかないですよ。 それに、誰かと関わっていくことで、人って知らず知らずの内に影響され、変わっていきます。 相性次第で、良いか悪いか、方向は全然違ってきますが。 嫁姑問題は、戦争と例えられるくらいですから、和解できるかわからないし 和解できても、何十年後ってことも、ザラにあります。 早急には解決できないことなんで、あんまり焦らない方が良いですよ。 参考になれば、幸いです。

回答No.1

将来のもう一組の両親をもっと愛せる様になる方法を教えてください>> とても素晴らしいお気持ちだと思います。 ですが・・ ちょっと冷酷なことを申しますが、お許しくださいね 嫁と姑とか そういう関係ってどこまでいっても「アカの他人」なんです。 こちらが理解しあいたいと思っても向こうにそんな気が全く無いとどうしようもないでしょう。 逆に言うと「アカの他人」なんですから、この人はそういう人(思想・思考などが)なんだとの認識をすることも必要です。 自分の理想に相手を近づけるのではなく、こちらが多少の相手への妥協も必要ということです。 特に「結婚」となるとあること無いことで文句を言う人たくさん居ますよ。 知りもしないことを平気で批判したり、また知らないから余計に言う人も居ます。 息子の彼女が気に入らなかったらそれこそどんあことでも難癖つける人も居るでしょう。 それと「家」にこだわり・執心を持つ人は相手の家にもすごく口を出してきます。 これは要注意ですよ。 あなたも自分の家のことに執心があるようなのでこの点での妥協は難しいなら、相手から何を言われても「私にはわかりませんから」で受け流していかないとこの先やっていけないと思いますよ。 綺麗ごとばかり通用しません。 結婚し彼の両親や親戚と付き合うってそういうことなんですよ。 あきらかに相手の親との付き合いが大変な場合は「男」(彼氏)次第です、うまく行くか行かないかは。 彼になにがあってもあなたを守るというゆるぎない気持ちがあるかどうかですね。

関連するQ&A