- ベストアンサー
両親と親戚が…。(長文です)
こんにちは。 私は26歳の♀です。この度結婚が決まり、来月挙式予定です。籍は先々週に入れ、今は式と新生活の準備をしているのですが、それで今大きな問題に直面していて、是非皆様のお力をお借りしたいと思い質問させていただきます。 今私は実家暮らしで彼は会社の寮に住んでいます。結婚後は二人の生活基盤を作るためにアパートを借りて引っ越そうと思い、私の両親に相談をしたところ、アパート暮らしで数年後子供が出来たらどこに住むのかと言われました。 彼は実家は遠方なのですがお祖母様が近隣市町村に住んでいて、彼の親戚の中ではいずれ彼がお祖母様の家に入って面倒を見るという話になっていて、私もそれは聞いており両親には話してありました。しかし私の両親はそれに納得していなかったようで、子供が出来たら彼のお祖母様の家に入ると言ったら、それであれば彼の家で全て面倒を見てもらえばいいから、うちとしては一切面倒を見ないと言われました。 私としては彼の給料だけでは生活が成り立たないので出産後も仕事は続けるつもりだし、彼もそれには賛成してくれています。ただそうなると親の助けは必要なのですが、私の親の援助を受けられないとなると彼のお祖母様に頼ることになるのですが、ご高齢なのでそれが無理なことは誰の目にも明らかです。 そうすると解決策としては私の実家に入るか、もしくは新しく土地を買って家を建てるかとなるのですが、こちらの場合は彼のお祖母様や親戚から話が違うと言われてしまいます。 ただ、お祖母様という方は彼のお祖父様の後妻さんで血のつながりはありません。また彼のお父様は既に亡くなっているのですが、その弟さんはいらっしゃいます。この状態でお祖母様の面倒を彼と私が見なければいけないというのもおかしな話だとも思うのですが…。 またお祖母様のお家は私達二人の職場から大分離れており、通勤に車で一時間ほどかかり、正直辛い部分もあります。 今の状態だとどちらかを選び、どちらかを切り捨てなければいけないのですが、私達二人はどちらにも角が立たぬように解決したいと思っているのですが、それはやはり難しいのでしょうか? 私の両親としては困ったときだけ頼るのは虫が良すぎるといいたいのだと思うし、それぞれの言い分も分かります。ですが、このままではどんどん確執が生じるだけなので何とかしたいと考えているので、私達の我が儘で申し訳ないのですが、皆様の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直、結婚する前からかなり先の事まで考えていて偉いなと思うと同時に、 心配し過ぎで気の毒にも思います。 私の結論意見を先に言うと、 「今は楽しく、生活を安定軌道に乗せる事だけを考えていれば良いですよ。」 という感じですかね。 まず、出産後に引っ越すことを予定していらっしゃるようですが、 幼稚園を卒園するくらいまではそのままのアパートでも良いのではないでしょうか? 多分、新居は2DK以上とかで探してますよね? その間取りなら、幼児2人と4人家族でも暮らせるはずです。 第一子が小学校に上がるくらいに引っ越せば良いのではないでしょうか? となると、多分8年くらいは先になりますよね。 その頃には親戚関係の状況も多少なり変化していると思います。 二つ目に気になるのが、貴女の御両親の態度ですね。 「孫の面倒は一切見ない!」 なんてあまり聞いた事無いですね。 御両家の間で何か(結納の時とか?)因縁でもあるのかと勘繰ってしまうくらいです。 まぁなんにしても、祖父母は孫を可愛がるものです。 数ヶ月間面倒みて貰うなんて事は考えず、 たまに孫の顔を見せに行った時の数日とかなら問題なく面倒みてくれると思いますけどねぇ。(ドウナンデショ 三つ目に、旦那さんの収入だけだと生活が成り立たないとのとですが、 完全に無理なんでしょうか? 上手くやりくりすれば、貴女が2、3年専業主婦をする事も可能ではないのでしょうか? 仮に共働きしないと完全に無理な経済状況であれば、 親に頼れないという理由だけでなく、その他諸々を勘案しても、 子供を作るのは先延ばしした方が無難でしょう。 旦那さんが寮住まいという時点で、両者が若い事が判ります。 数年間2人だけで新婚生活を楽しんでみてはいかがでしょう? そうすれば、旦那さんの収入も増え、共働きで貯金も増え、 貴女が数年間専業主婦をできる貯えができるはずです。 その時にはまた状況が大分変っている事でしょう。 最初にも書きましたが、先の心配は棚上げして、 新婚生活を楽しんで貰えれば良いかと思います。
その他の回答 (2)
- MloveR
- ベストアンサー率28% (45/159)
>結婚後は二人の生活基盤を作るためにアパートを借りて引っ越そう 彼の住んでいる寮は単身者用ですか? そうでなければ、寮暮らしを続ければよいのではないですか。 >出産後、親の助けが必要 とありますが、どういった支援でしょうか? 子供の面倒は、仕事をやめられるのであれば、見てもらわなくても大丈夫ですよね。 経済的な面ですか? 寮ぐらしなら大丈夫ではないですか?安いアパートを借りてもなんとかなるのでは? >彼の親戚の中ではいずれ彼がお祖母様の家に入って面倒を見るという話になっていて、私もそれは聞いており両親には話してありました。 kagarisenaさまのご両親は、この話に納得されていないし、kagarisenaさまも 本当は納得できていなかったのではないですか? 御主人と、この件についてもっとお話し合いされる必要があると思います。 高齢の祖母の世話をしながら、子育てはとても大変なことです。 ご両親もそれを心配されているのではないでしょうか。 どうして彼が高齢の祖母の面倒をみなくてはいけないのか? その理由をはっきりさせる必要があるのでは? たまたま彼の職場が近いからというだけでは納得できないでしょう。 もし、転職したりしたら前提条件は崩れてしまいますし、客観的に見ても 彼が損なくじをひかされているように見えます。 祖母の家を得るという条件の基に、祖母の面倒を見るということなのであれば、 祖母の家は不要だと言えば、面倒を見なくても良いという結論になるのですが・・・ 子供ができてから云々を今、心配しなくても良いような気がします。 私の場合、実家が遠方でしたから、子育てを親に頼るという意識は ほとんどありませんでした。 基本的に自分でなんとかしようと思えばなんとかなるものです。 (寮暮らしが無理なようなら、安いアパートを借りて過ごされるのが一番良いのではと思います)
お礼
ご回答ありがとうございます。そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 言葉が足りなかったようですみません。 彼が住んでいた寮は独身寮だったので、引き続き住むことはできなかったのです。独身寮以外はない会社で、私のほうはそもそも寮はないので、職場に近い比較的安価なアパートに引っ越しました。 彼も家族も、私が仕事をやめることは考えておらず、私自身も定年まで仕事をするつもりなので、子育てに関しては産休や育児休暇をとりながらやっていくことにしました。 とりあえずこれからのことは未知数なので、状況に応じて対応していくことで話がつきました。 本当にありがとうございました。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
まず、入籍する前に、きちんとしておく話なのではないかなあというのが、第一印象です。 あなたは、介護と言うものをどのくらい知っているのでしょうか? おばあさんの家に入ると言うことは、おばあさんの下の世話、おむつ交換などから始まり、食事、洗濯、、、あなたがすると言っても過言ではありません。 それを、する覚悟はあるのでしょうか? そして、そこまで、ご主人もわかってて、面倒見る約束をしたのでしょうか? あなたのご両親も、そのことが心配で、いろいろ言っているのでしょうが、なぜ、今のなってなのか、早めに話を出してほしかったと思います。 あなたとご主人で、彼の実家に行き、相談してきましょう、お母さんと叔父さんがどういう思いで居るのか、きちんと、聞いてみることです。 そして、その上で、あなたとご主人が、これから如何すべきか決めることでしょう。 私が言えることは、あなたは、もう、ご主人の家の人間だと言うことです。 入籍もしたし、実家に頼る気持ちは捨てることです。 まずは二人で、その次は、ご主人の家族、そして、最後に、どうしても仕方なく頼るのが実家です。 家の親は、私と夫と喧嘩しても、悪いのは全て私・・・と言います。 私が離婚すると言うなら、私の味方するけれど、そうでない限り、私の味方はしないそうです。 私が正しいと思っているのに、夫に、「娘の出来が悪くてすみません」と頭を下げる親です。 そして、こっそり手伝ってはくれるけど、先立ってはしません。それは、夫の実家を立てるためです。 あくまでも、あなたは、嫁に行ったということを自覚しましょう。 そうでなく、夫婦二人の問題で、親戚は関係ないなら、おばあちゃんの面倒など見ないことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そしてお礼が遅くなり申し訳ございません。 あれからいろいろ話し合ったのですが、私の両親はkohuneさんのおっしゃるとおり嫁に行ったのだから実家にばかり頼らず、夫の家にも頼りなさいと言いたかったそうです。 介護については私の祖母が10年間寝たきりの状態で、ずっとその面倒を見てきているので大変さは身にしみて分かっているつもりです。ただ、仕事をしながらすべて出来るのかというところまでは自信が無いですが、とりあえず現時点では二人で生活をしてみて、貯蓄をしながら今後のことを模索していくことで話がつきました。本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに心配しすぎかもしれませんね。一応質問した後に両親や彼と話し合いました。 両親は私たちの今後のこと、特に金銭面を心配してくれているようです。現状でアパート暮らしでは貯金は出来ないだろうといわれましたが、何とか頑張って当面は二人でアパートに暮らして貯金を貯めるつもりです。 私の職場は出産後三年間は育児休暇が取れるのでその点は心配ないのですが、その後保育園や幼稚園に上がった後のことを心配しています。 送迎の時間に帰れないのは当然のこと、常時残業が続く職業なので、帰宅時間が0時以降になることもざらにあるので、その間子供の面倒を見てくれる人がいなくなってしまうのが一番困ります。 その点はまたおいおい考えていこうと思います。 本当にありがとうございました。