• 締切済み

★庭に竹を植えたいのですが・・・

オープンスタイルのエクステリアな為、1Fリビングから表が丸見えな状態です。 リビング窓の前(横幅:約2m)に、地中50~60cm辺りにコンクリートのU字管を埋め、竹を横1列並べて植え込みたいと思っています。 その場合・・。 (1)U字管のどこに、水はけ用の穴を作れば良いのでしょうか? また何箇所ほど必要でしょうか? 水はけ用の穴が大きすぎると、そこから根が張り出すのも不安ですし、反面、穴をあけずにいると根腐れしてしまうでしょうし・・。 (2)約2m程度の幅に植え込む場合、何本ぐらい竹を植えると良いのでしょうか? 竹は縦に伸びるイメージですが、横にも枝を伸ばし広がるものでしょうか? (3)将来的には、竹の高さは2m位でキープしようと思っています。 うまく剪定し続ければ、希望の高さをキープさせる事は可能なのでしょうか? (4)我が家は、黒い外壁+ダークブラウンの縦格子を取り入れた外観なのですが、できるだけ“和風モダン”な雰囲気にしようと思っています。 その場合、植える竹はどんなモノが良いでしょうか? (5)植え込みにあたり、何か注意すべき点がありましたら、お願い致します。 ネット検索しましても、なかなか植え込みの様子(画像付き)が載っているサイトがありません。 宜しくお願い致します。 ※植え込み場所:「南東」側。ほぼ1日中よく陽が当たる場所。

みんなの回答

  • _hayate_
  • ベストアンサー率48% (198/412)
回答No.4

No2です。 案として(^^;) 月桂樹 ヒバ キンメツゲ キンモクセイ ボックスウッド レッドロビン(ベニカナメ) ウラジロモミ 白樺 和風洋風ごちゃまぜでしょうか?

megu_7
質問者

お礼

再度ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.3

 竹は地下20~40センチのところから四方八方に根っこを伸ばして翌年新芽を出します。  まるで忍者のようにアッチコッチに芽を出して手に余るようになりますよ。  それと葉っぱが平べったいので落ち葉の掃除が大変です。  イライラします。  はっきり言ってやめたほうがよろしい。(絶対植えたことを後悔します。)    他にもっと良い植木があるでしょう。  

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 やはり竹の生命力はすさまじいものがあるのですね。 >他にもっと良い植木があるでしょう。 ちなみに、竹のような雰囲気に似たもので、垣根代わりになる植物・・何かありますでしょうか? まっすぐ直線的に上に伸びるような・・。 あくまでも和風な雰囲気を醸し出す植物を探しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _hayate_
  • ベストアンサー率48% (198/412)
回答No.2

お答えではありませんが 竹は根を横に伸ばすのでお奨めできません。 隣の家が被害に遭うということもあります。 実際、以前住んでいた裏山に竹藪があったのですがずっと伸びてきて我が家の庭先でニョキニョキと・・・地主さんなんとかして~っていうことがありました。(裏山も我が家もその地主さんの持ち物でした) こんなのがありました、参考になりますでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310594943?fr=rcmd_chie_detail

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 やはり竹の生命力はすさまじいものがあるのですね。 参考URL、とても詳しい回答があり、参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k2np
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

私の友人で竹を植えて失敗した人がいます、植えて数年後に隣の庭に 生え、更に道路からも、生えなくていい所に爆発的に成長する竹。。 種類にもよるのかも知れませんがあれは凄いですよ、ほっとくと家の中 にも生えるらしいです。根っこから生えるのですがその根っこも成長 して竹のような根っこになっていました。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 やはり竹の生命力はすさまじいものがあるのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A