• ベストアンサー

1/35 木の塗装方法をご教授下さい。

何十年か振りに、1/35のミリタリーフィギュア(ドイツ兵)を作製、塗装をしました。。。 老眼が、、、 (^_^;) そして、木の切り株の模型や木のテーブルや荷車なども塗装を始めたのですが、、、 ン~~ 上手くいきません。 模型のパッケージなどの完成写真や模型雑誌に出ているダイオラマの写真を見ると、単純なブラウン系の色ではなく、 古木のグレーのような、薄っすらモスグリーンがかった様な微妙な色で塗装されています。 どなたか、ご教授していただけませんでしょうか? (因みに、現在ファレホや、TAMIYAのエナメル塗料を主に使用しています。)宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい! 私も老眼モデラーね。w やり方はいろいろあるよ。 ほんとう、いろいろ。 キットの成型樹脂が、薄いブラウンの場合、 p-カッターで木目を入れ、アクリルのこげ茶で塗装。 そいつをアクリルシンナーで軽く払拭。(塗料が薄く染み込んでる) その上から、クリアーレッド、もしくはクリアーイエローを吹くの。 仕上げにエナメルの黒orジャーマングレーで墨入れね。 もうひとつ。 器に水を張って、静かにエナメル塗料を流し込むの。 茶、とか、赤とか、、お好みで。 その水面を静かに動かすと、、 「ウルトラQ」のオープニングになるのね。 その水面に、パーツを静かにいれると、塗膜が転写されるの。 マーブリングと云う技法ね。

BOSS6351
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございました。 メニエル病というめまいのする病にかかり、昨日までパソコンは一切見ていませんでした。今も、ふらふらとしている状態です。 お礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 模型作製が再開できれば是非とも試してみたいと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

え~っと、前の回答など読むとジャンル違いだとダメかなぁとゆー気がしてます。 一応、私もバレホは使ってますけど上手に使えてるとは言い難いんで、先輩などに教わった事を書いてみます。 バレホはかなり薄い塗料を重ねることで色調を変えたり、階調を作ったりします。 グレーであれば、下塗りの色をベージュやサンド系、カーキなどの別種の色を使い、グレーの薄塗りを重ねて変化を付けるという手法です。 ブラウンなど、他の色でも変わりませんし、フィギュアの塗装も同じです。 上塗りの色もいくつか変えて構いませんし、その方が変化に富んで良いと思いますね。 ただし、普通の筆塗りとは違って、筆につける塗料が少ないです。 一筆塗るごとに乾くくらいの感覚でないと、塗料が溜まってシミが出来てしまいますし、偶然に頼る事になってしまうからです。 (水彩絵の具を溶いた感じの薄さになります) 細部はすべてバレホの描き込みでやってますが、もちろんエナメルを使っても良いと思います。 普通の筆塗りとは違って時間も多少かかりますけど、変化する様を見ながら塗装するんで、かなり楽しいと思います。 既知の事であれば、謝ります。ごめんなさい。

BOSS6351
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございました。 メニエル病というめまいのする病にかかり、昨日までパソコンは一切見ていませんでした。今も、ふらふらとしている状態です。 お礼が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。 模型作製が再開できれば是非とも試してみたいと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A