• 締切済み

犬の交配

現在、6ヶ月になるアメリカンコッカースパニエル(血統書有)のオスを飼っているのですが、将来子供を作ってもらいたいです。 それでいろいろ分からないことがあるのですが・・・ 犬の繁殖は何歳ぐらいがベストなんでしょうか?? あと、 子供が産まれた時、子供達はお父さん・お母さんのそれぞれの家庭に均等に分けられるのですか??それとも、お母さんの方に引き取られるのですか?? あと、 子供が出来た後、いわゆる夫婦はそれぞれの家庭に帰ってくるものなんですか?? ネットの掲示板で相手を見つけての交配のパターンで考えてもらいたいのですが。 無知ですみません。 よろしくお願います。

みんなの回答

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.5

オス犬であればまずはチャンピオン犬になってから考えてください。 それ以外はまずオス犬が交配できる例は殆ど無いと思って間違いないですよ。 でもショップから購入した場合は多くの場合、ペットタイプと言ってショータイプ(普通はショップに出回りません)ではないので相当困難だと思います。 更にいえば遺伝的問題など知識が無い状態で安易に手を出す分野ではありません。一度ご自身のワンちゃんの遺伝性疾患DNA検査を受けてから考え直してみて下さい。

回答No.4

初めまして。 アメリカでSPCAに係わっている者です。 また、日本で私の実家はブリーダーをしていました。 私は#3の方の意見に賛成です。 ご自分でも仰っていますが、 あなたは「無知」なわけですよね。 素人が無知なままに繁殖する事が 現在、世界中のアニマルサービス、動物愛護協会、SPCA、 アニマルシェルターが抱えている大きな問題の一つです。 望まなかった仔犬、買い手のつかなかった仔犬が 毎日ゴミのようにシェルターに棄てられています。 一度よく考えてください。 何故、あなたは犬の繁殖をしたいのですか? そして、あなたが飼いきれない、買い手のつかない仔犬がいた場合 どうなさるおつもりですか? 「うちの可愛い犬の子供を見てみたい」なんて 飼い主のエゴだという認識を持ってください。 辛辣な意見で申し訳ありません。 でも、毎日シェルターで安楽死される仔犬達を目の前にしていると こういう意見しかないんです。 「ペットは必ず、不妊手術を受けさせる。」 この法律を持っている地方自治体はアメリカに無数にあります。 どうか慎重になさってください。 これは世界中の安楽死された犬からのお願いです。

  • ouzak
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.3

大変失礼とは思いますが、素人繁殖はおやめになってください。 その理由は 1.血統に対しての十分な知識 近親とか、欠陥のある家系に対してです。 過去のシベリアンハスキーなどの例もあります。 2.牡犬であれば少なくともJKCのCHを取らなければ子供の貰い手なんてありません。 まして雌犬の飼い主が交配をさせてくれることも通常ありません。 生まれた子は以前は1頭が父犬の権利のようになっていたこともありますが、現在は双方のお話し合いで決まるようです。 もし子供が欲しいのであれば、すべてご自分で飼育する覚悟でお願いします。 どのような欠陥のある子供も見捨てないでください。 ちなみに家では犬猫6頭いて純血ですが、すべて避妊去勢手術をほどこしています。 近所の人はもったいないなどと言う方もいらっしゃいますが、責任の無いことと聞き流しています。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.2

こういう事は将来的に交配目的で購入されているでしょうから購入されたブリーダーさんに聞けば教えてくれますよ。 もしもペットショップから購入されたのであるならばあなたの子はペットであってこの先の交配を考えて産まれてきた子ではないので交配は止めるべきです。 血統書がある無しは別の話です。純血種であるならば血統書は戸籍謄本みたいなものなのでどの子についてます。 基本的な事を回答します。(血統書は名義変更済みと考えます) 男の子は基本的に9ヶ月以上であればDNA登録をすれば交配ができます。 女の子は最低でも2回目のヒートを待ちます。そして犬舎号登録をすれば血統書が発行できる状態です。 オス側の持つ権利は交配料をもらう。または1頭一番好きな子をもらえる(1頭しか産まれなくても) 以上です。 またアメリカンコッカーには「白内障、緑内障、皮膚のアレルギー」が比較的多いので両親にそういう子がいないか血統書をさかのぼって調べる事も不幸な子を増やさないためにも必要です。

  • S_mama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

雄犬は、初めての場合、うまく出来ない場合もあるようです。 お相手の方は、慣れている経験者を選ばれた方がいいかと思います。 交配は、雄犬の月齢より、雌犬の月齢の方が重要です。 雌犬の2回目以降の発情での交配をされる方がほとんどです。 また、生まれた仔犬に血統書を発行できるかどうかは、血統書発行団体によって変わります。 雄犬が月齢が満たしていない場合、血統書付きの雄犬でも、産まれた仔犬に血統書はもらえません。 団体によっては、DNA登録も必要です。 そして、同じ血統書発行団体の犬同士でないと血統書は発行されません。 仔犬が生まれた場合は、子返しという形で、雄犬側が1匹選べます。 選ぶ権利は雄犬側の飼い主にあるので、1匹しか産まれなかった場合、トラブルの元になることがあります。 2匹以上産まれた場合は、残りは全て雌犬側になります。 >子供が出来た後、いわゆる夫婦はそれぞれの家庭に帰ってくるものなんですか?? うちの場合ですが、 交配自体をその時に行い、すぐにそれぞれの家庭に帰りました。 相性もありますので、その前に何度か交流を持たせました。 また参考に…ですが、 雄犬側が仔犬を受け取らず、交配手数料を受け取る場合もあります。