• ベストアンサー

犬を飼う上で、血統書は必要ですか。

純血種の子犬(メスのアメリカンコッカスパニエル)を友人から譲り受け、飼い始めて1ヶ月です。 「料金が発生しますが、血統書は必要ですか」と聞かれ、返答を保留してます。 もちろん無いよりは有った方が良いと思いますが、ペットとして飼う上で血統書は必要なものでしょうか。 無いと、どんな時に困るのでしょう。 有ると、どんな時に役立ちますか。 また、今からでも血統書の発行はお願いできるのでしょうか。 生後3ヶ月です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.3

こんにちは 血統書は持っているだけでは何の役にも立ちません もしも発行してもらったらJKCの会員になって名義変更しないといけません そのままにしているともしもの時にワンちゃんの所有者は繁殖した人になります なくて困るというのはちょっと想像が出来ませんが… あると競技会やショーに出す時には必要だなと思います プロに出してもらうにしろ自分で出すにしろ血統書がないと出す事が出来ません 名義はプロに出してもらうのなら誰でも構いませんが…自分で出すのならやっぱり名義変更が必要です それと繁殖の時にも必要だと思います 発行は今からぐらいにするのが普通だと思います 私はペットして飼うのであって繁殖や競技会に興味がないのならなくても良いと思いますよ

noname#45946
質問者

お礼

ありがとうございます。 繁殖や競技会に興味はないのですが、 繁殖させるとして、お相手探し、仔犬の引き取り手を捜すのも、また大変なんでしょうね。

その他の回答 (12)

  • denx2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

スレ主さん。この場で注意を促す失礼をお許し下さい。 kansaizaijuさん ここは貴方個人の想いを語る場所ではありませんので 質問と関係ない話をするのは止めましょう。 それと、 貴方が特定の会社名をネット上で公開した上で 誹謗中傷を繰り返しているのを何箇所にも亘り目に致しますが これは完全に違法行為です。 名誉毀損で法的処置を取られるに値しますので止めましょう。 貴方がこの様な不愉快な書き込みをする為に、 それに同調せざる負えなくなった質問者達までが 同じ罪に問われる事となりかねません。 もっとネットマナーを学んでからこのような公の場でお話下さい。 スレ主さん。 思慮深い回答にお人柄を感じます。 きっと愛犬と素晴らしい関係を築ける方だと察します。 もしまた何か不安や疑問がありましたら 私の知り得る限りでお手伝いをさせて頂きますので 自信を持って愛犬と接して下さいね。

noname#45946
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つの区切りを付けていただいたようなので、 ここで締め切らせたいただきます。 ANo.13さん、またよろしくお願いします。 回答者の皆様へ 私の補足 《仮に交配した犬同士が親子・兄妹姉弟の場合、 血統書自体の価値はどうなのでしょう。 仮にそうだとした場合、血統書を持つ意味はあるのでしょうか。》 たとえ雑種でも体に不具合があっても、私の愛するペット、愛情に変わりは有りません。 純血種を手に入れて有頂天になっていた所が有ったのかもしれません、 それが上記の補足に現れていると思います、私の有頂天が横道を招いてしまいました。 No1さんからNo13さんまで全ての方に感謝いたします、ありがとうございました。 そして、皆様にご迷惑を掛けた事をお詫びします。 06/12/01  6:45

回答No.12

kansaizaijuです。外から見たら華やいで見えるでしょうが、 こういう生態を自分の手でこの世に送り出す世界って、 中々分り難い部分が結構ありますよ。その近くにいて、常に その現場と言うか、一緒に同伴してみると、正の面と負の面 と言うのが、如実に見えてしまうので、可也恐いものでは あります。知識のない者が、面白可笑しく真似をしてトライ しようなんて、考えるとどうなるか。自分のしでかした 尻拭いを人に押し付けて、後知らん顔で逃げおうそう、 それが許される訳がない、と言うのが理解できます。 その種類・血統を、潰さず今日迄必死で維持されてこられた 生粋のプライド高い見識持った本物のブリーダ達は、 今の無知な、玩具感覚で手を出して、根こそぎ犬って生き物の 質を潰してしまう世の飼い主共に一同ご立腹状態 だと思います。ブリーダと一般飼い主との間に自分を置いてみて、 本当に非があるのは、どちらか?と言うのを見極めて見ると 「偽愛犬家・愛猫家」の連中だという事。恨みに思われても 仕方がない、そういう事をしているんですよね。今後も 私自身は、ブリードを行うつもり全くないですけど、 全てがブリーダ及びペットショップの責任ではなくて、 本当に非があるは、昨今の世の一般人だと言う事。 その程度の低い質も何もあったもんじゃない 飼い主共が集っているコミュニティーサイトがあります。 検索してみて下さい。 「新日本カレンダー株式会社・ペピィ通信事業部」。 偽愛犬家&愛猫家は、こういう連中の事だというのが 分ると思います。

noname#45946
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく回答をいただいたのですが、私の質問とは些か距離でてきたように感じます。 貴重なご意見かと思いますが私の理解を超えています、 ありがとうございました。

回答No.11

あの、私の書き方がそんなにまずかったかな? ラインは、血統間交配・つまり遠縁・従姉妹。 インは、親子・兄妹。 まあ、表現力がないのですが。 あちこちで吹聴している覚えもないけど。

noname#45946
質問者

お礼

私、関西在住さんに感謝してます。 分からない時はまた質問させていただきますので、その時も是非、回答をお寄せください、よろしくお願いします。 ありがとうございました。    06/11/30 15:55 *質問の締め切りは明日まで、お時間をください。

  • denx2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

血統書を頂くのにお金がかかる理由は、発行団体に発行依頼するのに料金がかかるからです。 血統書は親犬が所持している限り子犬の血統書の発行は月齢に関係無く可能です。 ただし団体によっては期限が設けられている様ですので 親犬の飼い主さんの所属団体に問い合わせるのがベストです。 また、血統書に記載されている所有者を自分に移行するには、新所有者が団体会員登録をする必要があり、これに入会費を支払う義務が発祥しますので、会費と血統書発行費と合わせた金額が発生します。 しかし、愛犬を購入した場合は、犬の元の所有者との間に 売買契約書となる領収書がありますので、たとえ血統書の所有者が元の所有者であっても、その領収書が所有権の移行証明となります。 それ以外の場合は全て任意となりますので、何らかの誓約書を残さない限り 法的な所有権移行証明にははなりませんので気をつけて下さい。 そもそも血統書は、元は人為的に血縁交配を重ね作出固定された純血種が 以降健康やスタンダード維持に配慮した交配、繁殖の為に その犬の血統ラインを調べるさいに必要なものです。 ペットとして単体で繁殖をせずに飼うつもりであれば‘必ず必要”なものとは考えません。 ただし、愛犬に何かしらの遺伝疾患が発祥したさいには 血統書から原因を探る事も可能と思われますので、 確かに有った方が良いものではあります。 時折種の保存としてスタンダード維持の為に親子、兄妹で交配させる場合もありますが この時も、その子達の血統に遺伝疾患の要素が少ない事を確認する為に血統書は重要です。 この様に本当の意味で犬を愛し、犬の為を考え 健康やスタンダード維持を最大考慮した繁殖を行っているブリーダー達は 自らを胸を張って『愛犬家』と呼びます。 愛犬家と呼ばれて嫌な印象を受けるのは犬に愛情を持たない犬屋ぐらいなものでしょう。 犬屋達の行うインブリードは、一代限りで留まらず何代にも渡り行われ 希少価値が高く高額売買目的のカラーやサイズに拘る為のもので スタンダードとはかけ離れた容貌である上に 遺伝疾患や奇形等への配慮は皆無ですから当然愛犬家とはかけ離れて居る訳です。 スタンダード維持の為のインブリードの時も血統書は作成されますが この場合の血統書はそれ以降の繁殖時に知る必要がある為に作成するもので この時点で生まれた子犬には一般的な金銭価値はありません。 そのブリードに金銭的価値が発生するのは、3~5代先以降になります。 さて、インブリードとラインブリードを混同している方も多いと思われますので ここで補足をさせて頂きます。 インブリードとは 胴胎(一緒に生まれた兄弟)又は親を同じくした兄弟との交配 または父親と娘、母親と息子の様な交配を言います。 犬屋が金銭目的の為に行うインブリードは ♂Aと娘の間で産まれた子♀が、また♂Aとの間に子♀を儲け またその子♀と♂Aと子を作る・・・という様に 血の段々濃くなって行く繁殖の事を言います。 これは大変危険で、奇形疾患の発生が非情に高いです。 よく『3~5代遡れ』と言われるのは 3代以降が同じ親でも大丈夫だが 5代以降が同じであれは完璧であると考えるからです。 これはインブリードでは無くラインブリードと言います。 人で例えるなら曽祖父母が一緒(3代前)再従姉妹・再従兄弟ですね。 曽曽曽父母が一緒・・・ここまで来れば赤の他人同然です。 人為的に作出された犬種だからこそ慎重になるだけです。 このインブリードとラインブリードを混同して あちこちで間違った話を吹聴している書き込みを見かけますが 知識の無い方が闇雲に危機感を煽っているだけなので それに惑わされない様に気をつけて下さい。 さてお知り合いがどの様なブリードを心がけておられる方かは存じませんが もし、ただ多頭飼いをなさっていて、管理が行き届かない為に繁殖に至った経緯であるならば 残念ながら愛犬家とは言い難いと思われます。 私が思うに愛犬家とは、 その犬のその先の代まで考えてあげる事の出来る者がそうだと思っているからです。 今傍に居る子だけを愛し慈しみ看取る事も その子の子孫代々までを考慮し学び後世に残す努力をするのも どちらも愛情で、どちらも愛犬家です。 しかし可愛い犬の子犬が見たいと言うだけで、その子の子孫の事を考慮せず 目の前の自己満足の為の繁殖や 多頭飼いの管理不行き届きによる繁殖は 犬の健康や幸せを無視したものと言わざる負えません。 長文になりましたが、以上が血統書の必要性の理由です。 gi_mon10さんのAコッカちゃんがどの様な経緯の出生なのかは解りませんが 本当の意味で犬の幸せを考えた素敵な『愛犬家』になって下さいね。

noname#45946
質問者

お礼

親子、兄妹での交配を、私がお聞きしたからだと思いますが、段々と専門的な話になってきました。 すでに私の理解の限度は超えていますが、 NO10さんや皆さんの回答をじっくりと読み返しながら勉強したいと思います。 今、分かっているのは只一つ、 血統がどうであれ、私共は犬の幸せを考えた本当の意味の『愛犬家』に成りたいという事です。 ありがとうございました。

回答No.9

#8です。 >仮に交配した犬同士が親子・兄妹姉弟の場合、 血統書自体の価値はどうなのでしょう。 仮にそうだとした場合、血統書を持つ意味はあるのでしょうか。 可也危険な交配の仕方です。この場合、近親交配の中でも可也 濃厚な掛けあわせになるので。見た目重視と言う事で、長所が 強く出る反面、短所も強く出る。この短所が致死遺伝と言う事になる。 悪質な繁殖屋は勿論それで銭儲け、 きちんと遺伝学の事を重視されているブリーダでも、 その基準を守る為には・・・と言う考え方を持つ方も いる。又保存団体もそれを「自己責任の上で」と言う事で 容認している所もありますし。 もし、その場合危険な因子を世に残さない様にする為に、 不注意で交配に使ってしまう事がない様にする為にも、 血統書は、大事な証拠となりますので取って保管しておく 事が必要となってきます。近親交配系筋の場合、 血統書では、同じ犬が何処かで使われている事を 示唆する為、名前が被っています。 (純粋種は、近親系交配で生まれている子も普通に多い という事を、今後の為に知って置かれた方が良いです。 又、一般家庭の愛犬家と言う言葉を使われていますが、 本来この愛犬家と言うのは、ある意味侮辱と言う意味を こめて使われる事もあるので、迂闊に書かれない方が 良いですよ。程度の低い、無知な飼い主と言う意味でも 使われる場合が・・・見識高い、プライドのある ブリーダさんは、そういう一般家庭のお家、及び一角で、最小頭数に 制御しながら、犬達を管理されているんですよ。勿論、 血統管理をきちんとされながらね。)

noname#45946
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 >ブリーダーと言うよりも・・・、 これに続く言葉は全て私の想像ですから、現実にどうなのか、わかりません。 ペットを多頭飼いされているご家庭も多いように見受けます, そんな一般家庭で愛情を受けながら育てられた、その犬の子供かもしれないと思ったしだいです。 犬をお世話くださった方々には感謝こそすれ、不満などは微塵も有りません。 お世話になっておきながら、血統書の発行という面倒な手続きまでお願いして良いものか、 迷惑にならないかと云う思いが質問の切っ掛けでした。 また、愛犬家という言葉をその様場合に使うことが有るなんて、存じませんでした。 勉強させていただきました、 ありがとうございます。

回答No.8

初めまして。血統書を発行されているのであれば、 たとえペットタイプであっても、名義変更するのは 通例の慣わしです。それをする事で、書類上でも 完全に貴方の犬になりますから。きちんとした手続き を踏み、その上で貴方が発行所団体の会員でなければ、 作出者の方に、代理で新しい飼い主である貴方の犬になる、 という事を証明して貰う為に、貴方の住所と氏名 を相手の方に書いて渡し、その記載住所に送って貰う 様に手続きする事になります。欠点は、なければその犬の 出生と言うのがわからない為に、把握する事が困難になる と言う事でしょうか。犬は、ブリーダさんからの入手ですか? ならば、血統書がなくてもあなた自身、その犬の出所は、 分る訳ですよね?但し、ココから先は、仮定の話しとして、 させて頂きますが、その犬を交配に使う事をお考えならば、 必ずその血筋を明かす血統書での確認が必要となる為、 それが必要不可欠となるのも、他の方が書いていらっしゃる通り。 血統書があっても無くても、生まれてくる子に対しての責任が 取れるかどうか?生まれた子が生涯を過ごすお家の確保は? と言う事迄考える必要があり、又DNAに問題があった場合、 その後に続く末代子孫も危なくなるので迂闊に考えるもんじゃ ありませんけどね。血統書は、上記に記した通り、発行は 依頼できますよ。貴方が、会員となられたのであれば、将来繁殖 を考えるなら、繁殖舎号も持たないといけなくなりますし。 当然リスクは背負う事になるので、DNAレベルで見てもなんら問題 のない、つまり致死遺伝子トラブルを発症していないクリア筋で ある事を、今から確認しておかなければなりません。 勿論、把握しておかないといけないのは、それだけじゃ ありませんが。 因みに私自身は、決してブリーダではありませんが今年から 日本犬保存団体の一般会員になりました。今の所繁殖を行う つもりは、毛頭ないので繁殖犬舎名は、持ち合わせていませんが、 名義変更は、今の犬を入手した当時、私は団体会員ではありませんでしたが、亡父が団体保存会員でしたので、そちら名義で変更をしたのを 記憶しています。

noname#45946
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実は友人を通じての受け渡しを行ったため、先方さんを存じません。 ブリーダーと言うよりも、一般の愛犬家だと思います。 繁殖舎号も持ってないかもしれません、 仮に交配した犬同士が親子・兄妹姉弟の場合、 血統書自体の価値はどうなのでしょう。 仮にそうだとした場合、血統書を持つ意味はあるのでしょうか。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.7

3です ちょっと書き方が悪かったので補足です 血統書を発行してもらったらJKCへの入会と名義変更が強制のように書いてしまいました 4の方が言っているように強制ではありません 持っているだけなら何の役にも立たないので持っていても仕方ない 血統書が必要かと聞かれて必要だと言ったのなら… JKCに入会して名義変更した方が良いとの意味のつもりでした 誤解を招いてしまう書き方で申し訳ありません

noname#45946
質問者

お礼

たび重なる回答、御気使い、ありがとうございます。

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.6

将来子供を産ませるならあった方がいいです。 生まれた子犬に血統書を付けれないと引き取り手が見つかり難いかも… って問題が出るし。 (ただし自家繁殖で血統書をつける手続きは非常に面倒だと聞きます) 普通に家で一緒に暮らすだけなら全然必要ないですよ。 私も血統書付きの柴犬と暮らしていますが、血統書なんて 「どこ行ったっけ?」くらいの感じです。

noname#45946
質問者

お礼

もともと、繁殖や競技会に興味はないのですが、 お相手探し、仔犬の引き取り手を捜すのも、また大変だと思うので、将来子供を産ませるのをためらっています。 だとすると、我が家では、あまり必要ではないかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

有っても無くても良いかと思いますが 少し前にブリーダーさんから 子犬を譲り受けたとき 車検証と同じと言われました。 名義変更するかそのままかは貴方次第と。 交配させるつもりはありませんが 一応つけてもらってます。 うちは4ヶ月で譲ってもらったので大丈夫ではないでしょうか。

noname#45946
質問者

お礼

一応つけてもらおうかな?・・・。 今、気持ちはぐらついています。 ありがとうございました。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.4

あってもなくても困るものではありません。 あれば展覧会に出陳できる。赤ちゃんを産ませる時に子供に血統書をつけることができる。 なければ上記はできません。 持っているだけならJKCに入会する必要もなければ血統書の名義変更もする必要はありません。 通常発行するのに血統書1枚2100円ですが、それは生後3ヶ月までに申請した場合です。 生後3ヶ月以上で申請の場合は1枚3200円になります。

noname#45946
質問者

お礼

血統書は意外とお安く出来るんですね、1万円くらい必要かと思っていました。 3200円で済むなら、何かの時のために血統書を取っておくのも良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A