• 締切済み

二人目が欲しいという余裕が生まれるのは・・

いつもお世話になってます。 娘は一歳四ヶ月になりましたが、一人で遊べる時間が まだほんのわずかで、すぐ飽きて私にべったりくっついたり おっぱいを要求してきます。歩けるのでもちろん、外に連れ出したり他の子供と遊ばせたりと精一杯の努力はしています。 他のお子さんはそろそろ一人で積み木で遊んだり、すごくいい子にしてるのに、うちだけまだまだ手が掛かるような気がしてなりません。 二人目をそろそろ、、って思いますが私にはもう少し手が離れるまで 次を本当に生む気になりません。 こんな子を持った皆さんにお聞きしたいです。いつぐらいに次を、って言う気持ちになれましたか?個人差があるのはわかるのですが、 辛くなってきたので、前向きな目処がほしいのです。

みんなの回答

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.8

4歳男の子の母です。(只今、妊娠4ヶ月でもあります) 私自身は子どもがなかなか出来なかったこともあり、1歳半くらいには欲しくなり子作り再開しまました。 友達は断乳したから急に欲しくなったみたいですし、他には3歳くらいからほしくなったり、4歳になった今でも欲しくならない人もいるし・・。 結局のところ、私の周りはある程度子育てに余裕が出てきてから・・ って感じですね。 ま、半数が3歳前後って感じでしたかね? ちなみに、1歳4ヶ月はそんなもんです(^_^;) うちの子なんてその時はおんぶして家事してましたよ(汗)

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.7

こんにちは。 3歳の娘がいます。 私も、1年半前は「もう子供はいらない!1人で十分!」 と思っていましたし、主人にも言ってました。 娘も、私にベッタリで甘えんぼさんでした。 母乳は日に2回ですが1ヶ月前まであげてました。 今は、2人目が欲しくてたまらないです! 新生児が恋しいというか^^; この夏にオムツがとれ、手がかからなくなったのもあるでしょうね。 早く欲しい~!!と思ってます。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^) 2児の母です。 1歳4ヶ月でまだ母乳を与えている状態なら次の子を欲しいと感じにくいでしょうね。 わたしは1人目から出産が遅かったうえに、主人もわたしより年上なのもあって、年齢的にも2人目はあまり間を空けることはできませんでした。 ちょうど1人目が今の娘さんの時期に2人目を妊娠しました。 そうですね、次の子をと思えるメドですか・・・ 具体的な話をすると、まずおっぱいを飲ませなくてもよくなることですね。もう生理は来ていますか? 母乳を長く続けていると卒乳の時期が遅くなりがちです。生理も来ない人だっています。まだ子供におっぱいを与えている状況で生理も来てないとなったら次の子なんて身体的にも気持ち的にも難しいでしょう。 だからおっぱいも飲まなくなって食事もしっかりとれるようになり、生理も順調に来るようになったらまた気持ちの持ち方も変わると思います。身体がまた次の妊娠に備えて準備している状態となるので。 それから次はトイレが一人でいけるようになるときかと思います。 2歳か3歳になってからトイレの練習を始めると思いますが、トイレができるようになると楽になりますよね。 次はやはり娘さんが幼稚園や保育園に通うようになったときでしょうね。 3歳になると通わせることもお考えかと思います。今まで24時間365日べったりでしたよね?これが平日の昼間いないとどれだけ違うか・・・ うちは2人目の出産に合わせて1人目を保育園に通わせました。 まあ保育料はかかりますが、毎日2人の子供をずっと見て家にいたら、産後満足に身体が動かせなかったし、体力の有り余った上の子はきっと辛かったと思います。その点保育園は確かに通い始めは病気をよくもらいましたが、親だけではできない遊びや集団生活を経験できているので良かったです。 仮に今すぐ妊娠し出産したとしても娘さんとは2歳差です。 1年遅れても3歳しかはなれていません。 sakuran823さんはおいくつかわかりませんが、今の状況なら3歳、4歳離れて2人目を産んでも大丈夫だと思いますよ。(お子さんの誕生日で学年は変わりますが) ただ、3人くらい産みたいのなら、2人目を3歳(3学年)差くらいまでに産んでおいたほうが後々は楽になるかと思います。

noname#89964
noname#89964
回答No.5

こんにちは。欲しいなら作ったらいいと思います。 上の子の我慢があるから、「兄弟」という制度は成立しているのですよ。 それが第一子に課せられた辛抱という宿命。 下の子が生まれた「上の子」たちは、何歳であれ、どの子も辛抱し我慢してる。 2人目出産以降は、「上の子どもにとっての幼児期の寂しさ」を 考慮から外したところに実現します。 そもそも、子供は何歳になっても、親を独り占めしたいのが本心。 その本心を無視しないことには、兄弟関係というものは世に存在できませんよ。 もし、あなたが2人目を育てながら、 こんなのを見たとしたら、何か感じますでしょうか? 一人っ子で甘えたりわがままをきいてもらっているよその子を見かけた時。 一人っ子にゆったり関わっている他の母親を見た時。 一人っ子のお子さんの手がはなれて、家事や時間などにゆとりのうまれたよその母親を見たとき。 その母子関係をうらやましく妬ましく思ったりしませんか? 上の子に十分関わってやれないことで、将来への心配や後ろめたさを感じませんか? そんなのきっと気にしないわ、兄弟が必要だわ、っていうのなら、 はやめに2人目産んだほうがいいと思います。 一歳四か月、なにしろ手がかかるのはこれからって時期ですね! しかも親の都合に合わせてひとりで遊んでくれる年齢なんて、あと5年じゃ足りませんって。 上の子の気持ちや将来への影響を、親はある程度無視しましょう。 そしたら2人目3人目は育てられると思います。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.4

こんにちは。 1才4ヶ月で2人目を考えられないのは、普通じゃないですか? そんなに小さいのにお姉ちゃんにしたら可哀想ですよ。 私には、5歳7ヶ月になる1人息子がいます。 もちろん甘えっ子でママにベッタリです。 私が、2人目を考えるようになったのは、息子が5歳を過ぎてから。 それまでは、息子があまりにも可愛くてお兄ちゃんにするのは可哀想と言う思いしかありませんでした。 なので、1才4ヶ月で2人目の事を考えた事は1度もありません。 そろそろ2人目をと思った事もありませんし、いずれは2人目をと言う思いもまだなかったと思います。

回答No.3

甘えん坊のお嬢さん。ママが大好きなのですね。 私には2歳7ヶ月になる男の子がいます。。主人にべったりで。。 私には手の掛からないよい子(笑) 甘えん坊さんのお嬢さんでしたら、2人目はだいぶ先でよいかと。。 お嬢さんがママから自立できるようになったときのほうが、下の子ができたとき、しっかりとお姉ちゃんしてくれると思いますよ。 甘えん坊のお嬢さん(2歳)を持つ友人が、7月に2人目を出産しました。 お嬢さんの嫉妬はお腹にいるときから始まっていたようです!! 生まれてみたら、案の定。弟に見ていないところで意地悪しているようです。ママをとられたようで嫌なのでしょうね。 私も今、2人目を妊娠していますが、息子はお腹の赤ちゃんに毎日話しかけてます(笑 今のところ、いいお兄ちゃんぶりを発揮してますが、これが生まれたらどうなることやら。。。 質問者様の心に余裕ができてからのほうがよいと私は思いますよ。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

一人目って本当に大変ですよね・・・手探りの育児ですものね。 しかし、二人目って以外と手が掛からなかったです。(掛けなかったのかもしれません)上の子供が赤ちゃん返りをするなど、大変な面はありました。が、成長するにつれ、兄弟で遊べる様になります。兄弟間で人間関係を学びます。子供にとって、兄弟がいる事は、色々な面でプラスになります。 私は一人目が難産だった為、二度と産むものか!と、思っていましたが、妊娠してしまうと、すぐに産みたいモードに変わりました。 自然に任せれば、良いのでは・・と思います。 お子さんの状態ですが、1才4か月なら、ちっともおかしくないです。悩まなくても良いと思います。 子供は日に日に成長するから、大丈夫ですよ。

回答No.1

こんにちは 余裕は個人差があるので、なんともいえませんが、欲しいと思ったら、その時だと思います。 その気持ちが余裕なんだと思います。お子さんは1年後(出産時)には今より確実に成長していますから、大丈夫です。 あまり離れると、一人っ子が二人いるようになり、大変だとも聞いています。 >辛い・・・とはなにが辛いのですか?いつか解らないことですか? お子さんが二人になれば、家事がふえるのは、確実ですから、ご主人とよく相談して、決めるといいです。おねえちゃんになると、お世話をしたり、家事を手伝ってくれたりしますが、おねえちゃんだから、しっかりしなさいと言うのはタブーです。ふたりを対等に扱うことです。

関連するQ&A