• ベストアンサー

甘噛みについて。

先日、初ペットのチワワを飼い始めました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4404785.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4398810.html 昨日、今日と、手を舐めつつも歯を当てるようになってきました。決して本気で噛んでいるわけではなく、歯を当てる程度なのですが、ここで犬のしつけが重要とのことで、歯が少しでも触れたら大袈裟に「痛い!!」と、いかにもという表情をして騒ぐようにしています。 「痛い!!」と騒いだ直後は、犬もビックリしてすぐに止め、私の表情を良く伺ってそわそわしています。その後は、以下のいずれかの行動を取ることが多いです。(私が勉強した限りでは、ストレスを回避する行動かと....) 1、自分の尻尾を追いかけて、尻尾を噛むような行動 2、突然凶暴になったかのように1人で駆けずり回る 3、肉食動物が草食動物を襲うかのような、ぬいぐるみに対しての行動 1は私の膝の上に座ったまま良くやっています。 2、3の場合はどうにもできませんので、1~2分程度経って落ち着いてきたら、名前を呼んで私の膝の上に座らせ、自然に大人しくなっています。 1、2、3の後は歯を当てるようなことはせず、ペロペロ舐めるのみですが、これを何度か繰り返している状況です。 歯の入れかわりの時期でもあるようでして、良く骨やクッション、ボールなどを噛んでいます。人間の赤ちゃんと同じで、歯(歯茎)が痒いのかもしれません。 このように決して人間を襲うことなく、自分自身で我慢しているようでして愛らしいのですが、この時に人間がしてあげられることとして、どんなことがあるのでしょうか? 私自身は、犬の葛藤がおさまったら、声を出して「なでなで」したり「抱きしめたり」していますが、これで良いのでしょうか? 度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

s-maniaxさんのわんちゃんにとっては少し叱る強度が強過ぎるのかもしれませんね。もう少し声を小さめにしても大丈夫だと思います。 しつけ全般に言えることですが いけないことをした→叱った→やめた で終わりではないです。これでは叱ってばかりになってしまいますし犬も自信をなくします。 いけないことをした→叱った→やめた→もう一度同じ状況を作る→今度はいけないことをしなかった→褒める! ここまでで一サイクルです。 なので痛いといってやめたあと、もう一度手をなめさせてみて、噛まないようだったらそこで褒めてあげて下さい。初めのうちはおやつを少しあげてもいいと思います。s-maniaxさんがおやつでしつけ否定派ならばその分大いに褒めて下さい。 ご質問の行動はストレス回避行動であっていると思います(なので強度のことを初めに書きました)。 変に気にかけたりせず落ち着くまで待てばいいと思いますよ。 今の対応で現在は問題ありません。

s-maniax
質問者

お礼

度々お世話になります。 表現が悪かったですが、怒鳴りつけたり、大きな声で叫ぶようなことはしていません。まるで噛み付かれたかのような表情をして、大袈裟に痛い振りをすることを騒ぐと表現しました。 その表情を見て、そういった行動を取るので、いかがなものなのだろうか?という疑問を持ちました。 以前にも投稿して、inutosoineさんに回答(アドバイス)を頂きましたが、基本は素直な犬といった印象なので、私自身も亭主関白的な育て方はしたくありません。出来れば良い部分を伸ばせるような育て方を....。 なるべく犬にとってのんびりとした環境に見せた上で、飼い主の1人である私が、細かいところ(行動やしぐさ)をチェックして、皆さん(専門家の方や先輩方)にお聞きしたり、いろいろと目を通して理解を深めていこうと考えています。 少しずつ変化が出てきまして、歯を当てることが少なくなってきました。また、そういった行動を取らなくなってきました。 最初の時は、口先だけで「痛いよ」と言っただけでも、挙動不審でした(笑)←走り回る 褒めることを大事にします!

その他の回答 (4)

回答No.5

>少しずつ変化が…少なくなってきました。… それであればそろそろ甘噛みもなくなると思いますよ♪ 口先で「痛いよ」だけで理解できるのでしょうね。すごく素直なコといった印象です(ちょっと繊細かもしれませんね)。 さて、お礼のコメントいただけて嬉しいのですが少し気になることがありました。完全に勘違いかもしれませんが…(^^ゞ 私の回答に>亭主関白的な育て方 を肯定するような、もしくは推奨するような(逆に>良い部分を伸ばせるような育て方 を否定・反対する)ニュアンスを感じられましたか?またはトレーナーのしつけ=主従関係に焦点を置いた亭主関白的な手法というようなイメージがおありですか? はっきり言ってくださって構いません。私はそんなつもりはなかったので、もしそのような印象をお持ちになったとすれば私の書き方に問題があるということです。勉強になりますので…。

s-maniax
質問者

お礼

お世話になります。今後ともよろしくお願いします。 >それであればそろそろ甘噛みもなくなると思いますよ♪ そうですか?そうなってくれれば嬉しいです!今日は今のところ、1度も歯を当ててくることがなかったです。仰るとおり繊細なところがある印象です。 かつて親戚の「良い年の犬(柴犬が強い混血)」が、小学校低学年の女の子に噛み付いて病院送りにしてしまったことがありまして、小型犬と言えど、これだけは注意しなくてはいけないものだと考えています。 >少し気になることがありました。 言葉足らずで失礼しました(汗) 私の愛犬の行動パターンのいくつかをご存知だと思いましたし(ご経験からどんな性格なのか大体を察することができるものだと考えています)、その上で私のポリシーのようなものを書いておけば、inutosoineさんから見て、愛犬にはよろしくなさそうなポリシーであった場合に、さりげなく訂正していただけるのではないか?ということもありまして....(笑)他意はないつもりでした。 >トレーナーのしつけ=主従関係に焦点を置いた亭主関白的な手法というようなイメージがおありですか? トレーナーさんは犬というものの個性や特長を理解した上で、上手く付き合う(調教も含め)ことができるという印象で、それによって犬を安心させることができる....。 人間からの主従関係よりも、犬からの信頼関係を重視しているイメージがあります。 荒れている大型犬などを、あっという間に大人しくさせてしまうテクにはビックリです。さすがに私は怖くて近寄りたくもないです(笑)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

>歯が少しでも触れたら大袈裟に「痛い!!」と、いかにもという表情をして騒ぐようにしています。 これは、無意味な行動でしょう。 ですから、こういう必要のないことはされなくていいです。 >「痛い!!」と騒いだ直後は、犬もビックリしてすぐに止め、私の表情を良く伺ってそわそわしています。 そりゃー、びっくりもするし理解もできないので当然のことでしょう。 質問者だって、意味もなく「お前何をすんだよー!」と彼氏に言われたら戸惑うでしょう。 犬だって同じですよ。 で、脅して戸惑わしての対応策を考える前に、脅して戸惑わせるのを中止されたがいいですね。

s-maniax
質問者

お礼

どうやら、ややこしい書き方をしてしまったようですね(苦笑) 決して、声を張り上げるようにしているわけではなく、「痛いよ~、痛いよ~」と泣きそうな顔をして、痛い振りをしてみたということです。 私も犬の種類による性格的なものから、ベストな環境、しつけ方など一通り目を通しているつもりですし、よく愛犬の行動やしぐさを観察して個性を確認しているつもりです。 ポリシーは伸び伸び育てることです。 しかし、それでも未熟な飼い主ですから、分からないことも多く、ここでこうやって質問してアドバイス頂いています。 ご近所様を見ても、飼い主がカリカリしていると、犬にも移っていることは百も承知ですので、その点を特に気をつけています。 ちなみに、怒鳴ったり叫んだりと、脅かすような行為は1度もしていません。ご理解ください。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 うちは鳥なんですが、鳥もきつく噛む事があります。  その時は実は大げさに動くことはご法度で、喜んでいると勘違いしてしまいます。  まず、鳥さんよりもおりこうな、犬さんであれば、良く人間の顔を見ているので、強くかんだら、大げさに動かず顔を変化させる。  起こられた意味が分からないと、犬も戸惑いますよね?  今強く噛んだからご主人様の顔が変わった(悲しそうな顔をした)と分かれば、そのうち治ると思います。  うちの鳥もじっと飼い主の顔を見てますので、同じ原理で治しました。  怒った後に、ペットさん自体を否定していないこと、抱きしめたり喜んだりさせることは大事。  それはすごくいいことだと思います。  今なぜあなたが怒ってるのか分からないんだと思います。なので、葛藤というか悩んでいるのだと、、、  噛んだらだめと分からすことが大事ですね。

s-maniax
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >犬さんであれば、良く人間の顔を見ているので そうですね。私も初の犬なのですが、本当に良く表情をチェックしています。私が「痛い!!」と表情に出した時は、凄く情けなさそうな顔をしていました。 痛い思いをさせてしまったという気持ちからの行動なのかもしれません。 >怒った後に、ペットさん自体を否定していないこと、抱きしめたり喜んだりさせることは大事。 書き方が悪かったのかもしれませんが、決して怒鳴ったり、叱ったりはしていません。あくまでも「痛いよ~」というのを伝えているだけです。痛い振りをして、表情にまで出すことを騒ぐと表現しました(表現が大袈裟だったかもしれません)

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

「痛い!!」であまりに興奮するようでしたら、「あっ」と低めの声で言う方がよいかもしれません。 甘噛みのたびに必ず「あっ」と言うようにします。 強く噛んだときは「痛い!!」と大げさに言う方がよいでしょう。 2は若い犬にはよく見られます。 わたしの犬は、叱られたときでなくても、あまりにうれしくなったときや、少しこわかったりびっくりしたときにやっていました。 しかし、そのときでもオスワリをさせると案外従って、従うことによって落ち着いていました。 3は初めて聞きました。発散しているのでしょうね。 葛藤がおさまったときにフォローしてやるのは、とてもよいと思いますが、興奮している最中でも従うならオスワリをさせて落ち着かせ、おいでーと言って呼び寄せてフォローさせることができれば、よりよいと思います。いざというときにもコマンドを聞けるようにしておくと、しつけの上でもよいです。おそらく、お宅のわんちゃんのような性格の場合、できるのではないかと感じますが、できなければおさまってからフォローでもよいと思います。

s-maniax
質問者

お礼

度々お世話になります。 だいぶ理解してきたようで、やらなくなってきました。こんなに成長が早いものなのでしょうか....。 育てているのは、私だけではないことが大きいのかもしれませんが。 >「痛い!!」であまりに興奮するようでしたら、「あっ」と低めの声で言う方がよいかもしれません。 なるほど、ちょっと大袈裟過ぎるのでしょうか。 最初の頃は、小声で「いたたっ、痛いよ~」と言っても、ビックリしている様子でした(ストレス発散の行動あり)。 これを何度かやっていたところ、それでも繰り返してしまうので、大袈裟に表情に出してまで「痛い!!」とやってみました(騒ぐとは言いましても、特別に大きな声で言っているわけではないです)。 >興奮している最中でも従うならオスワリをさせて落ち着かせ アドバイス頂いた通りのことを実行してみます。特にこれから先、とても重要そうなことですね....。

関連するQ&A