- ベストアンサー
点数で御褒美は・・・
テストで点数がよかったら何か買ってあげる、何かしてあげる、というのはどう思いますか。自分はまだしていませんが周りではよく聞く話です。これってどうなんでしょう。癖になりそうに思いますが・・・。どう思われますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はご褒美があっても良いと思います。 私の父は100点取っても全然褒めてくれなくて、それどころか例えば書き取りのテストの結果がすごく良かった時には「意味はわかってるのか?漢字が書けても意味が分からなければダメだ!」というし足し算の結果が良くても「引き算はどうなんだ!」とか、「じゃあコレはできるか?」とどんどん難しい問題を出して来て必ず最後は「できない」と言わされ、泣いてました。父には父の考えがあったんだけど、もちろんこのやり方は大失敗で、まだ小さかった私は「100点でも0点でも結果は同じ」と感じ、100点でも隠すようになりました。100点でも全然嬉しくないし、何のために勉強するのかも分からなくなって、気が向いた時だけ勉強するから成績がジェットコースター状態で先生に「ありえない!」と言われてました。 「できてあたりまえ」「やってあたりまえ」っていう評価では大人でも悲しいと思います。できた時は褒めてあげた方が絶対良いと思います。 ただ、毎回「お小遣い」とか毎回「お菓子」というのは考えものです。 低学年のうちはただただ褒めて抱きしめてあげるとか、翌日の夕食メニュー決定権をあげるとか、カレンダーにシールを貼って10枚たまったら何か買ってあげるとか、どうでしょう? うちの子は激しく褒めてあげるとそれだけでも嬉しそうですけど、一緒に出かけた時に「いつも頑張ってるから」って何か買ってあげます(小テストは頻繁にあるので毎回というわけではありません)。買うものはたいした金額のものではありません。 「やる気」を出させないで「結果」だけ求めるのはかわいそうだと思います。
その他の回答 (8)
- totoyan05
- ベストアンサー率28% (40/141)
すみません。学童の指導員をしていましたが、 小テストは100点、これはそうかも。 でも小学生はみな100点っていうのは違うかな~。 ここのカテではよく聞くんですがねえ。 30点も60点もそれなりにいます。 ただ100点を取れる子は大体同じ子です。 家でもしっかり親が勉強させている子ですね。だから 100点を取る子の親はそれが当たり前だと思ってしまうかも。 特に低学年は問題数が少なく、一つの問題の点数が 大きいので少し字を間違えたら95点だけど 完璧に間違っていたら90点なんてザラです。 逆に小テストは問題数が多く、なるべく高い点数が取れるように してあります。1問2点で5個間違えても90点。みたいな。 もし、点数をお金でご褒美を上げるのなら小テストは外したほうが いいでしょうが、テストの中身を見れば80点でも納得できる 場合もあるし、100点とれなきゃ困るよ、っていう場合も あります。 点数よりも中身・・・でしょうね。 塾のテストは難しいし問題も多いので、塾へ通っているお子さんなら 学校のテストは100点であたりまえなのであまりご褒美も 力を入れず、別のトコロで誉めてご褒美がいいんじゃないかと思います。
- haru2556
- ベストアンサー率24% (50/208)
参考まで お子さんが何年生なのか分かりませんが、♯3さまの言われるようにテストは(小テストも入れると)毎日のようにあり、 しかも小学生の間は100点は当たり前のようです。 実はご褒美のお小遣いは、私がめんどくさくなって(細かく要求してくるので)やめてしまいましたが、 やはりそれなりにご褒美があると励みになるようです。 数の計算もお金にたとえると妙に速いし、何より"お金がもったいない"とかいうし、"貯める"事を覚えてくれていましたので 悪いことより、プラスになる事の方が多かったです。 現在は、テストに関しては褒めるだけですが…。 成績が良かった時や、何かの賞を取るなどした時はさすがにご褒美をあげています。
- torororon
- ベストアンサー率33% (33/98)
私はあまり賛成できません。 お小遣いのために勉強するわけではありませんから。 もちろんそんな建前だけではやる気が出ないことはわかっていますが、肝心なのはそれを心から喜んでやり、誉めてやることじゃないでしょうか。 私はある理由から子供にお小遣いは渡さないようにしました。 成績は良いほうだと思いますが、ご褒美を出すこともしません。 ただ、検定に通ったり、厳しい講習が満了したり・・・などの時に、お祝いをしたりはします。 結局、本人が良い点を取ると嬉しい・・・と分かるようになるのが、一番効果がありましたから。
- ekapon
- ベストアンサー率33% (37/111)
別におかしいことではないと 私は思います だって 大人だって仕事をがんばれば お給料にプラスαされたりしますし がんばれば半期に一度のボーナスがあったり… 内容はどうであれ ご褒美は必要ではないですか? 「当たり前」になってしまうようなご褒美ならば 無い方がいいですけどね 我が家ではスイミングで一級を取ったら Wii を買う約束をしています(まだまだずっと先ですが…) 目標を持つ というのはとても大切だと思います その内容がお小遣いでも物品でも 構わないと思います いずれ目標が「合格」だったり「誰かの為」など 「物ではない何か」に変化することもあります 「何か」のために努力をすることは大切な事だと私は思います
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
私は100点取ったら100円あげています。 もし毎日取ってもあげます。 大した金額ではありません。 それで少しでもやる気が出るならいいじゃないですか。 100点取った喜びを増やしてあげましょう。 100点取れるのは小学校のうちです。 90点で50円でもいいでしょう。 子供が達成できない約束はよくありません。 やっても無駄ということになってしまいます。 頑張って達成できる約束にしましょう。 褒めるだけでは慣れてしまいますよ。 勉強は親が言ってするものではないと思います。 自らやる気を出させるために出来ることはしてあげるといいと思います。
- totoyan05
- ベストアンサー率28% (40/141)
私の姉がこの方法でした。私は「それはちょっと・・・」と 思っていましたが、姉の長男は国立大で、その妹は会計士になり、その弟も超有名高校です・・・。しかし決まったお小遣いは無く、テストの点数とお年玉だけ、でした。周りの子より少なかったみたいですけどね。 どうなんでしょうね。 結局は「方法プラス親の愛情」かも。100点、100円ね!じゃなくて テストの点数を見ながら、時には誉め、時には励まし時には相談し合いそんな親子関係だったら、そのご褒美が何であろうと関係ないのかなと思います。 我が家はテスト80点以上10枚で、好きな本(最近はマンガだけど)を買っていますが子供は張り切ってますね。 前日にテスト勉強もするし。テストはほとんど100点ですね。目標がご褒美でも「ある」のと「無い」のでは違うかもしれませんね。 子供って単純だから。ウチは自営なので旅行や食事といった先の予定が組めないのですよ。だからそれぞれの家庭の事情でも違ってきますよね。 まあ私達大人もボーナスの額で会社に対する気持ちが変化しますから。 社会に出たら自分の評価はお金ですからねえ。同じかもね。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
お子さんがおいくつかわかりませんが、小学校では毎日のようにテストがありますね。その度にご褒美を与えるのはちょっと・・・癖になりそうなのでやめたほうがいいと思います。小学校だと100点取るのが当たり前ですしね。通知表でオール5を取れたら・・・模試で1番取れたら・・・など、なかなか出来ない事、通知表など年に2回しか貰わないし・・・であれば良いと思います。主人が高校の時に模試で1番になったらしく、子どもにも全国で1番になったらご褒美をあげる事を約束していますが、未だに達成されません。 目標は大事ですので、何らかのご褒美は与えても良いと思います。小さいうちは親に褒めてもらえるだけで子どもは喜びますが、大きくなると褒めるだけでは喜んでくれません。 物を与えるのが嫌であれば、お子さんの為に何かしてあげるだけでも良いと思います。とても頑張ったのに普段とあまり変わらない態度であれば子どももやる気をなくすと思いますよ。
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
何点だったら、これ、というご褒美はちょっと。。。 私は点数が良かった時は必ず褒めてました。 たいてい「もう二度ないだろうから、額買って 飾ろう」は良く言ってましたね。あとは子どもの 好きなケーキを買ってきてあげたり、外食に行ったり。 大学合格が決まった時には、ちょっとおしゃれな レストランへ連れていってあげました。 頑張った事に対してのご褒美は家族みんなも恩恵に 預かれる(オーバーですが)ようにしています。 大学とか高校などの大きな節目には、ちょっと贅沢を 子どもと二人で、というふうに私は考えています。 個人的には「100点とったら、ゲームソフト買って あげる」ではなく、100点取った時にはまず褒めて、 それから何かしらのご褒美を、というやり方がベター だと思っています。