• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:B170のハロゲンバルブについて)

B170のハロゲンバルブ!適合メーカーとケルビン数について

このQ&Aのポイント
  • メルセデスのB170に乗っているが、ハロゲンバルブをHIDに変えるのは高額なため、ケルビン数を上げたハロゲンに変えたいと考えている。
  • 輸入車に対応しているメーカーは少ないが、PIAAとcarmate(GIGA)は適合しているとの情報がある。
  • バルブの形式はH7で、明るさよりも白さを求めている。純正バルブのケルビン数は不明だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

レイブリッグの適合表には輸入車も記載されていますよ。フォードだけですけど…。また、スバルを見てみるとトラヴィックも記載されています。この車両、排気量は異なりますがまんまオペル ザフィーラです。 で、Bクラスですが実際にこういうユーザーさんもいます。 >http://minkara.carview.co.jp/userid/279207/car/338333/1673600/parts.aspx レイブリッグがメルセデスを適合表に記載していないのは、様々な面倒除けではないでしょうか(表を作るのが面倒なのか、購入ユーザーからクレームが来ることが面倒なのか…)。コイトでは大抵の輸入車が記載されていますよ。 >http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/search.php?ic=1

107010
質問者

お礼

レイブリックをつけた実例が見れてよかったです! とても参考になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • haru-saku
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

口金部分が同じ規格でも、電球部が太い物や長さが微妙に 違う物があります。 最近のハイルクスバルブに多いですね。 車によっては取付不可能な物もありますので、現在付いている H7バルブと直接比較されるのが良いでしょう。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

バルブ型式はH7と分かっているのですよね。で、ハロゲン球に限った話ではないのですが、なぜ世界で共通の型式名が使われているのでしょう?規格化されているからですよね。つまりこの型式ならこの規格と決まっているため共用化が図れる、ということです。ボッシュでもコイトでもレイブリッグでもキャズでも同じ規格なら同じものです。 「ダメっぽい」とか「適合しているらしい」というのは、どこからきた理由なのでしょうか?

107010
質問者

お礼

PIAAとcarmateは適合表に記載がされているのですが、レイブリックは適合表に輸入車が載っていませんでした。 それがだめなのかなという判断基準です。 H7が国際基準であることはもちろん知っていますが、 それならなおさら、なぜレイブリックの適合表に載っていないのかが不思議です