• ベストアンサー

使えない医師の再就職先

30歳後半になる親族のことで困っています。 一応、国立大学卒の医師で、現在総合病院で臨床勤務しておりますが、患者様や上司・同僚とのコミュニケーションがうまく取れず、又、技術的にも完全に使えない医者、という状態のようです。家族もあるのですが、職場での状況に追い詰められているのか、精神的にも支障をきたしているようで、このまま臨床を続けるには無理があると、親族的には判断しております。個人的にインターネットで調べたところ、保健所の所長、老人ホームの常駐医、健康診断専門医あたりが言葉悪く、大変恐縮ですが、医師というだけで勤務できる就職先かと感じているのですが、他にどのような選択肢があるか、どなたかお教え願えませんでしょうか。本人は幼い頃から勉強は良くできましたが、社交性に乏しく、いわゆるオタク的な一面があり、しかしながらプライドだけは高く、馬鹿にされるとキレるようなところがありました。医者になり、周囲とコミュニケーションがとれないことで浮いてしまい、又、技術・信頼もないことから必要とされない自分を受け入れることができず、時折狂気じみた言動が見られる様です。現在の医師不足の現状がある為、あたりさわりのない仕事を与えられ、日々定時退社で過ごしているようですが(当然他の医療従事者は残業・当直当たり前です)同僚から給料泥棒と言われることもあるようで、いつまでもこのままでは本人にも周囲にもためにならないだろうと思われます。勝手な条件を並べ立てるとするならば、他人とできるだけかかわることのない、医療過誤等のリスクの無い、医師免許のみで就労できるような勤務先はどのようなところがあるでしょうか?厳しいご意見も含め、広くアドバイスを賜りたいと存じます。宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70355
noname#70355
回答No.4

海外がOKならば、外務省の医務官です。  海外の大使館等に赴任することになりますが、ほとんど医師としての仕事はありません。一度、ご検討ください。駐在員やその家族の『風邪』とかが範疇になりますが、病院や施設を構えてあるわけでなし、現地にはそこそこの病院がありますから、出産や、交通事故などの場合もちろん病院に直行。ということで、ほとんど仕事なし。ご検討ください。  現地の言葉を理解できなくてOKです。日本大使館にお勤めですから。日本語で十分。日本の医師免許は必須ですから、願ったりかなったりではないですか?大使館ですから、貴殿のプライドの高いご親族の方にはまさしくうってつけではないでしょうか。  オススメします。

noname#135747
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 ご回答の職種は、初耳でした。 募集があるなら、まずは応募させてみたいです。 しかしながら、一般公募されるものなのでしょうか? 仕事内容というより、おかれる立場上、相当な身元調査の上、 コネクションありきの募集では、と思ったりもしますが、 本人の精神衛生上、大変好ましい印象を受けました。 ほとんど仕事のない医師をそれなりの報酬で外務省は 駐在員の福利厚生で採用しているのですね。なんだか別の問題を 感じますが、身内の現状を打破できるような光を見出せたような 気が致します。募集状況をまずは私自身で検索、確認致したく存じます。もし、詳細をご存知でしたら是非ともお教え下さい。よろしく御願い致します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.3

まずは当人が精神的に100%に戻ることを最優先すべきでしょう。 壊れかけの状態で職場を変わったところで、悪化することはあっても、 改善することはありません。

noname#135747
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 ただ、現状の環境(その環境は本人に責めのあることなので誰のせいでもないのですが)で精神的な回復は望めないものと判断しております。 やや狂気的な言動が回復したとしても、社交性のなさ、対人関係構築の 不器用さは改善の余地なき本人の性質とも思われ、職業選択を誤ったと言われれば返す言葉も無い現状なのですが、今更他業種にも転職できず、医師免許を生かす方法を模索しているのが状況です。 しかしながら、この状況で職場を変わり、悪化しない保証が無いことも ご指摘の通りだと思います。ありがとうございます。

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

質問者様がご心配なのは分かりますが、医師免許があればできる仕事であればとは。。。個人的には勘弁して欲しいです。 昨今の医師不足で、病院勤務医の激務は、心身を壊してしまう方がたくさんあります。 ご本人やその家族の意向が分からないので、何とも言えないのですが。 プライドが高く、コミュニケーションが苦手でも、人の生き死にに関わる仕事ですから、ご本人が余裕を持てれば、変わられないかと思います。

noname#135747
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全くその通りで、本人の意思をもって周りを見渡し、自分の現状の 改善、向上を見極めれるよう、周囲の人間としてサポートしていきたいと思います。ありがとうございます。

  • mint23
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

法医学教室に入り、司法解剖を行うというのはいかがでしょうか。法医学の医師から、人手不足であり定時で帰宅できる女性にもやさしい職場だと聞きました。大学の法医学教室に所属することになると思いますので研究職に入るといえば転職理由としてもよろしいのではと思いました。相手にするのがご遺体なのでコミュニケーションもないです。研究室の先輩同僚などの最低限のコミュニケーションは必要ですが、臨床ほどではありません。

noname#135747
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご提案の職業は、なるほど、聞いたことはありますが、発想が及びませんでした。ここ数日、私なりに情報収集した結果、能力の無い医者程、大学の医局を離れ、就職することは、その就職先でうまくいかなかった場合の転職先の保障が無いと感じておりましたので、お教え頂いた職であれば、大学関連の教室だと思われますので、医局の教授にもキチンと筋を通した上で、紹介頂く等の形で移転すれば、後々の関係にも影響しないかと考えました。本人が現在所属しておりますのは、卒業した地方国立大学医学部の某科の医局から派遣されている地方の総合病院ですが、医師不足の為、本人のような現状でも数の内、という感じで在籍させて頂いている様です。同僚から見れば迷惑千万な存在でしょうが、存在意義が数のうち、という現状で、どのような手順をたどれば法医学教室へ転籍できるのか、一般的な見解をご存知の方がおられましたら何卒ご教授頂きたく存じます。宜しく御願い致します。

関連するQ&A