締切済み Positive Film って? 1999/11/19 14:15 フラットヘッドスキャナの TPU に出てくる Positive Film と Negative Film の違いって何ですか??? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 Kiyo ベストアンサー率22% (2/9) 1999/11/22 23:42 回答No.3 TPUは、Transparency Unit(透過装置)の略でしょう。 フラットベッド・スキャナは通常光をあてて画像を読み取りますが、写真 フィルムをスキャンする場合、後ろから光を通して画像を読み取らないと、 黒くなってしまいます。そのため、オプションとして透過装置(TPU)を付け られる機種があります。 また、写真フィルムは negative film(ネガ:色を反転したフィルム)が多い ですが、スライドに使うものは positive file(ポジ:見たままの色の フィルム)なので、画像を読み取るときに色を反転するか、しないかという 設定ということだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shinshin ベストアンサー率100% (2/2) 1999/11/22 19:40 回答No.2 Positive Filmとはポジフィルムのことで、通常ポジと呼ばれています。 古い言葉で言うと「陽画」です。 スライドに使われるリバーサルフィルムが、これです。 スライドのように、光を通すと見たままのカラーで撮影されています。 一方Negative Filmとはネガフィルムのことで、通常ネガと呼ばれています。 印画紙にプリントする、通常のフィルムは、このネガフィルムです。 モノクロだと白と黒が逆転しています。カラーも、色が逆転しています。 スライドのものならポジを、プリント用のフィルムならネガということになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gum ベストアンサー率50% (4/8) 1999/11/19 22:42 回答No.1 ポジは、写真のように普通の色合いのフィルムです。ネガは、テレビの「ガ~ン!」(落ち込んだ)シーンの効果のように、色が逆転したフィルムです。(レタッチソフトでネガ反転とか言う効果があるけど、それみたいなもん)普通、写真屋さんに現像してもらって、返ってくるフィルムはネガです。この回答は的外れかの?(;^_^A 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器プリンター・スキャナー 関連するQ&A 安いフィルムスキャナについて教えてください 現在、フラットヘッドスキャナ(LIDE 500F)を用いてネガフィルムを取り込んでいるのですが、この機種では1枚づつしか読み取れず、大変手間がかかっております。 そこで、フィルムスキャナの購入を考えているのですが、なるべく安くて(中古で1~1.5万円ほど)使いやすいものを教えて下さい。 プリントする場合はほとんどL版になるので、L版で綺麗にプリントできるもので十分です。 何卒よろしくお願い致します。 ポジティブになろうって決めたのに・・・。 私はすごくネガティブな性格です。 少しでも何かあったらすぐ落ち込んでしまい どんどん悪い方向に考えてしまいます。 なので、ポジティブになろうと決めました。 ですが、全然ポジティブになれません。 その理由は 頭の中では「普通にしてればいいでしょー」みたいな感じなのに そう考えれば 「もし何かあったらどうしよう」という考えが出てきて 結局、不安でいっぱいになります。 分かりにくいと思いますが どうやったらポジティブになれますか? どうやったらネガティブを卒業できますか? 教えてください!! スキャナーについて ネガ及びポジの35mmおよびブローニーフィルムをフラットヘッドスキャナーを用いてデータ化したいのですが、35mmで四つ切、ブローニーで全紙程度の大きさにプリントする可能性のあるとき、どの程度の解像力のスキャナーを選べばよいのでしょうか。 いまはフラットヘッドを考えていますが、フィルムスキャナーとはどのように違うでしょうか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ポジティブになるために 私は何かとネガティブに考えてしまいます。ポジティブに考えて生きなければと頭では分かっているのですが、実際にはネガティブな思考になってしまいます。マイナスに考えてしまいそうな時にそれをプラスに買えるコツなどあったら教えてください。また、根底からポジティブ人間になるようなコツもありましたら、あわせて教えてください。宜しくお願いいたします。 ポジティブになれる? ネガティブでもポジティブになれますか?もし、なれるならどうするとよいですか? ポジティブになるには ポジティブになるにはどうしたらいいですか? ものすごいネガティヴ思考が治らずに悩んでいます。 ポジティブになりたいです。 私はネガティブです。どうすればポジティブな考え方が身に付きますか?教えてください。 ポジティブの考え方 性格的にいつも悲観的です・・・ ポジティブの考え方に切り替えたいんですがどのように対処していますか? 自己啓発の本とか沢山読んでいますが、一時的にポジティブにはなるんですが、何日か経つと またネガティブに考えています。 ポジティブの考え方や生き方をしたいんですが、特にポジティブの考えの方何かアドバイスよろしくお願いします。 ポジティブとネガティブ ポジティブ思考の男性はネガティブ思考な女性を好きになりますか? やっぱりポジティブはポジティブの人を好きになるものなんですかね? ネガティブと言ってもウジウジじめじめしすぎてる感じではないです。 くだらない質問でごめんなさい(><) ポジティブになるには 基本的にネガティブな思考をポジティブにしたいです 心掛けてはいるものの中々変われません 恋人の前だとネガティブ思考になってしまいます メールの返信が遅い→もしかして冷めた? 話しかけられない→嫌いになった? 褒められる→フラれるフラグ? 2人でいても顔に自信がないため下ばかり向いています 正直こんな性格だと相手に迷惑をかけてしまって辛いです ネガティブなままだと面倒くさいとも言われました 何かあると条件反射のように謝ってしまうことも多くあります どうしたらポジティブ思考に変われるでしょうか? ちなみに高1で女です ポジティブ思考になるには 私は周りからもネガティブすぎると言われ、自分でもそう思っています。 ポジティブになろうと試行錯誤してきたのですが、なかなか上手くいきません。 一時的になれても、また元に戻ってしまいます。 ネガティブでいても辛いし周りに迷惑かけるし本当に嫌なのでポジティブになりたいのですが、ポジティブ思考を定着させるにはどうすれば良いですか? ポジティブは良いことなのか 最近男同士で将来について話していたのですが、「就職できんかったらどうしよ」みたいな話を振りました。 そしたら「○○っていっつもネガティブよね」と言われ、立ち去られました。 その友達は就職についてポジティブに考えたいらしいのですが、しかし、ポジティブっていうのは、つまり、今直面している問題から逃げる口実だと思うんですけどどう思いますか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ネガティブとポジティブどっちが? 心理学や哲学的な難しい話ではなくて単純な2択です。(^^;) ネガティブな方とポジティブな方・・・どちらが感性が豊かでしょうか? 一般的にポジティブの人は楽天的で感性に繊細さが無いイメージが あり、ネガティブは感性が繊細だから傷つき易いイメージが有ると 思いますが・・・そうでしょうか? ネガティブは繊細でポジティブは鈍感に賛成か?反対か? ポジティブとネガティブのバランス ポジティブ過ぎず、ネガティブ過ぎず、バランスを取るにはどうするのがよいと思いますか。 私はネガティブな方です。 悩みがあると考え過ぎてしまい、落ち込みやすいです。 過去を引きずって嫌な気持ちになるくらいならとポジティブに考え方を変えようとしたことがあります。 続きませんでしたし、狂信的にポジティブに考える努力をしていることに嫌悪感を覚えました。 結果、ポジティブ、ネガティブのバランスを保つ自然体が一番良いと思ったのです。 ただ、私はうっかりするとネガティブのるつぼに落ちてしまいがちなので、ネガティブに振れすぎない状態にしたいと思います。 バランスを保つにはどうすればよいと思いますか。 スライド用フィルムで間違えてとりました。。。 自宅に普通の(ネガティブ)フィルムとポジティブ用のものが一緒においてあり、間違えて1本とりきってしまいました。 希望としてはプリント代が高価と聞きましたので一度現像して、気に入ったものだけをプリントしたいのですが、可能でしょうか? また、より良い方法をご存知でしたら教えてください。 もう1つ、今1枚もとっていないのですがカメラに同種のフィルムが入っています。どうにかAPSのように抜いて、また使うことはできませんか? カメラについて無知なので優しい助言お願いします ポジティブになりたい。 最近、長年付き合った彼女に裏切られ別れました。 もう戻っても同じ繰り返しだろうと心に決めて前を向こうと思って いるのですがどうしてもネガティブになって困っています。 打ち込める趣味もないしこれからそんな趣味を作る気も起きません・・ 彼女のことはまだ気持ち的にはあるのですが・・ どうしてもポジティブに考えることが出来ません。 ホントに心が死んでるようになってます。 時間が解決してくれるとは考えるのですけど、なかなか気持ちに整理が つきません。 こんな時みなさんどうポジティブに考えますか? 何か良い方法、考え、体験がありましたら教えて頂けないしょうか? ホントにこのネガティブな自分を変えることが出来るのでしょうか? ポジティブに生きたい 私は周りからネガティブすぎると言われます… それは過去の嫌なことや辛いことを思い出したり なにか失敗した時や悪口を言われた時 私なんか…とか、私はほんとにダメ人間…とか とにかくうじうじしてしまいます。 明るい時はすごく明るいのですが、落ち込むとなかなか 立ち直ることができません。その他にもバイト先で褒められた日には 私は褒められるような人じゃないなど…考えてしまいます… バイトの先輩には、好きな音楽でも聴いてもっとポジティブに生きないと!! と言われるのですが、私は落ち込むと無気力になってしまい なにもやる気が起きなくなってしまいます。音楽も聴いたけど効果なしで… このままじゃダメだとちゃんと自覚しています。 でもどうしてもネガティブになってしまうんです… ポジティブに生きるためにはどうしたら良いのでしょうか? 根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブにな 根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブになれない? 私は自分がマイナス思考・ネガティブな気がするんです。 私もポジティブになりたいのですが、 人間のもともとの性格は変えられないと何かの本で読みました。 と言う事は、私は一生ネガティブのままなのでしょうか? ネガティブな自分を受け入れるしかないですか? ポジティブになろうと頑張るのは無駄な事になるのでしょうか? ポジティブな考え方になりたいです。 ポジティブな考え方になりたいです。 私はいつもお付き合いしている彼の行動に対してネガティブな考えをしてしまいます。 例えば体調が悪い時に優しくしてもらうと、何かやましいことがあって優しくするのではと思ってしまいます。 他にも、 ・忙しいのに会いたいと言ったら会ってくれる→何かやましいことがあるのだろうか? ・自分はもてないみたいなことを言う→実はもてるので安心させておくために言っているのではないか? (実際にもてるタイプだと思います。) など深読みしてしまいます。 彼のことを信じ切れてなくて彼に対して失礼だと自分でも思います。 どうすればポジティブに考えられるのでしょうか? ポジティブになるには? 私はもともとポジティブな人間だった、と思っています。 ある時期からだんだんネガティブ思考な人間に変わって行き、自分がほんとに嫌になってきます。 いろいろと、ポジティブ思考で行こうと思っても、そのたびに何かその期待を裏切られるようなことがあって、「今度から、もう何も期待しないようにしよう」ってだんだん思うようになってしまったんです。 何も期待しないことで、最初から悪いほうに考えることで、自己防衛をするようになってしまいました。 そうすることで深く傷つかないように・・・。 でも、彼氏にも 「どうしてそんなに自分が嫌いなの?」 って聞かれてしまいます。 私ももっとポジティブになりたいけど、傷つくのがこわくて、何事も「どうせだめなんだ」って悪いほうにしか考えられません。 どうやったらうまくポジティブになって、自分に自信がもてるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など