- ベストアンサー
混雑した2車線の幹線道路を走る時
国道246沿いに住んでいます。 夕方の道の混んだ時間帯になると、沢山のバイクが車と車の間をすり抜けて走っていきます。 おそらく時間帯からして、帰宅するサラリーマンの方が増えるのだと思うのですが、危なっかしくてとても怖いです。 私自身はその時間帯は特に注意するようになり、極力車線変更はしないようにしているんですが、車の中から見ていても、ヒヤッとすることが多いです。 あの走り方は、違反ではないんでしょうか???別に批判するつもりは無いんです。渋滞の隙間をすり抜けられるから、バイクに乗るんでしょうし…。 ああやって走ってる方、怖くないんでしょうか?あんまり後方確認もしないで車線変更するような人と接触したりしたら、とか思わないんでしょうか。バイクに乗ってる方はどういう風に思っているのか知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- nikilauda
- ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.10
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
回答No.9
- s-maniax
- ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.8
- mk_010
- ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.7
- FIRE-STEED
- ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.6
- toppp99
- ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.5
- asdfffffff
- ベストアンサー率57% (141/244)
回答No.4
- asdfffffff
- ベストアンサー率57% (141/244)
回答No.3
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1
お礼
御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >自分は大丈夫。 やはりこういう風に思っている方も、少なからずいるんですよね。 私自身は何人か大変な目に合っている知り合いがいるので、バイクはたとえ安全運転していても、不安です。 回答者さんは怖くなったきっかけがあるのでしょうか? 回答ありがとうございました。