- 締切済み
この金額が妥当か・・・
男性です。22歳のとき(現在24)交通事故で股間を強打し、尿道断裂と精巣外傷という怪我をしました。後遺症は尿漏れ、射的障害で11級10号と認められました。(パッドなし) 治療日数451 入院日数34 通院26 そして示談の話まできているんですが 傷害慰謝料 678000 後遺障害慰謝料 4000000(交渉後UPの結果) そして逸失利益 7488968 (年齢3~33 年収4849300 喪失率20% 労働喪失10年 4849300×7.7217 10年ライプニッツ係数 このような掲示額で妥当なんでしょうか? 交渉はしていますがやはり保険会社は医学的だのってあまり話を聞いてはくれません。自分的には労働喪失期間に不満があります。 意見ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Aleph777
- ベストアンサー率46% (23/50)
裁判基準(赤い本)に基づき機械的に出すと、 入通院慰謝料が入院1ヵ月、通院14ヵ月として、189万円 後遺障害慰謝料が11級の場合、420万円 労働能力喪失期間は44年(23~67歳)で、ライブニッツ係数17.6628 となりますので、まずこの辺りを請求してみてはどうでしょうか。 日弁連の無料示談斡旋などを利用すると、満額は無理としても請求額にかなり近い額を支払わせることも可能と思われます。 また、仰るとおり労働能力喪失期間に大きな開きがあり、金額換算して1000万円ぐらい差がありますので、弁護士に依頼してもいい案件かと思われます。保険会社提示額からのアップ分に一定比率(例えば10%)を掛けた額を報酬として受けてくれる弁護士もいますので、無料示談斡旋で不十分な時には弁護士への依頼を検討されるといいかと思います。(ネットで調べられます。)
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
追加で。 赤い本の基準で入通院慰謝料は120万7000円、後遺障害慰謝料が420万円となります。 通院が26日なので3.5倍し、34日を加えて総治療日数125日で計算しています。 ところで入院雑費34日×1100=3万7400円も入っていますか?
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
後遺障害は納得されていますか? 常時パッド等の装着は要しないが下着が少しぬれるものが11級、 生殖機能にわずかに障害を残すのもが13級ですから、準用10級となると思いますが。 一番下位の障害で10級ですから、何か立証不足がある要に思われます。 任意保険の基準による入院慰謝料は28万5600円、通院慰謝料は86万6000円です。 しかし月平均の通院が1.8日ですから、1/3に減額され28万8000円となります。 合計28万5600円+28万8000円で57万3600円、1割増額し63万0960円となります。 通院日数が余りにも少なすぎる為、このような計算になります。 後遺障害慰謝料は任意保険の基準で40万円、 逸失利益は484万9300円×0.2×16.1929=1570万4845円となります。 医学的というので有れば、医学的に10年で治るのかとなります。 当然10年で治る訳は無いのですから、67歳までを請求します。 神経症状であれば11級で10年?ちょっと少ないような気もしますが、ま妥当な範囲。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
心中お察し致します。 俺も交通事故の被害に遭いました。 誰もが示談の時にこの金額でいいのかな? って悩むんですよね。 でもその答えは誰もわかりません。 ただ、一般的には数十万くらいの金額です から弁護士に依頼などしませんが、PPSY さんみたいに1千万もの金額になるのであ れば、俺なら交通事故が得意な弁護士に依 頼するか http://www.jcstad.or.jp/ ここにでも相談します。 十万二十万の金額ではないのですから後悔 しないためにも専門家の意見を聞いた方が いいと思います。 ちなみにほぼ間違いなく任意保険屋が提示 する金額は安いです。 でもたいてい数万程度であれば時間さいて 専門家の意見を聞いてなんてやらないで 印鑑押しちゃいますけどPPSYさんの場合 額が違いますからね。
- juko7
- ベストアンサー率38% (296/772)
(社)日本損害保険協会の『そんがいほけん相談室』へのご相談をお勧めします。 http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/soudanshitsu/ 私が保険を継続契約した際に頂いたお客様控の『契約概要のご説明』には、以下の様に記載されています。 保険会社との間で問題を解決できない場合には、(社)日本損害保険協会の「そんがいほけん相談室」にご相談頂くこともできます。また、斡旋・調停を行う機関のご紹介も致します。 相手を納得させられない、相手の話を聞き入れない対応は決して良いとは思えませんので、納得できるまで追及してみて下さい。