• ベストアンサー

シベリアンハスキーの特徴や注意など

数年先の話になりますが。 私は学校に受かったら、故郷の生家に引っ越そうと思っています。 隣に祖父母の家があるものの、共同にすると庭を含めて、私一人だとかなり広い一軒家です。(庭木を除けば) スペースもあることだしと長い夢である犬と暮らそうと思ってます。 希望はシベリアンハスキーなのですが、雪国の犬ですし、日本の環境は厳しいと思うのですが…それでも一番最初に触れあった犬種なので、思い入れも深いのです。 一時期ブームになったのもあってか、情報が多すぎてうまく纏められません。 ・室内飼育と屋外飼育、どちらが望ましいのか? ・ハスキー犬が掛かりやすい病気、または環境や餌などで注意するべき点は? ・一匹の状態が長くなっても(半日ですが)大丈夫なのか、老いた祖父母にも慣れるのか?(体力面や力の差で振り回されないかと…) ・引き取る場合は、生後半年ぐらいの子犬が望ましいと聞いたのですが、最低何ヶ月は側にいるべきなのか?(しつけ面で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q1、室内飼育と屋外飼育、どちらが望ましいのか? A1、室内飼育。 外飼いでも通行中の犬や人に対しては滅多に吠えることのない犬種です。 初代ハスキーは3歳になるまで一度も吠えたことはありません。 山に捨てられていたハスキー犬も吠えませんでした。 知人はピストル強盗に入いられましたが、やはり、ハスキーは吠えませんでした。 が、如何せん、飼い主の傍らに寄り添うのを無上の喜びとする犬種です。 で、一年の半分はエアコンを必要とする犬種です。 そういうことを考えると室内飼いがお勧めです。 Q2、ハスキー犬が掛かりやすい病気、または環境や餌などで注意するべき点は? A2、成犬病。 ハスキー犬は、胃腸も強くてドッグフードも選びません。 大体、サイエンスでもユカヌバでも15歳までは生きます。 ただ、注意を要するのはコレステロールが溜まりやすい犬種だということです。 通常の犬の標準値をオーバーしても問題はありませんが、運動は適度に必要です。 Q3、一匹の状態が長くなっても(半日ですが)大丈夫なのか? A3、大丈夫です。 初代ハスキーは、AM8:00からPM6:00までお留守番をし続けました。 晩年に点滴をする状態になってもただただお留守番をしました。 そういう犬種です。 Q4、老いた祖父母にも慣れるのか? A4、大丈夫です。 初代ハスキーが通ったドッグスクールで模範演技をしていたのはシベリアンハスキー犬でした。 「躾と訓練が入り難いソリ引き犬」などとの誤解がありますが、そうではありません。 http://poochnavi.com/books/asin/4416798008/ 「キラ星たちのレクイエム―シベリアンハスキー名犬物語」の著者が出演されたドラマ。 あの中で名犬ブラニガンの写真も登場。 で、そのドラマの1シーンで老人ホームを慰問に回っているセラピー犬はハスキーでしたね。 5ヶ月目から訓練をなさったら、先ずは、大丈夫です。 Q5、引き取る場合は? A5、2ヶ月半。 あの2ヶ月半の可愛いハスキーの仔犬は、是非とも腕に抱きたいものです。 蛇足ですが、7万頭の登録数を誇ったシベリアンハスキー犬も今や2000頭前後。 で、今、シベリアンハスキー犬を飼い始めている者は、本当に好きな方ばかり。 で、今、シベリアンハスキー犬を育てているブリーダは、本当に好きな方ばかり。 きっと、ブラニガンの勝るとも劣らない名犬に出会えると思います。

roro-cloun
質問者

お礼

ひとつひとつ丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 吠えないのは助かりますが、強盗にまで吠えないとなると、むしろすごいですね…。 逆に吠えるようなことがあったら、ストレスや何かのシグナルになるのでしょうか。 フードも選ばない、となると。基本的にはなんでも食べてしまうのですね。だとすると、運動面でも注意しなければいけませんね…。 ドラマは初耳ですが、是非とも読んでみたいものです。ハスキー犬の性格やその周りの人々も、なんだか細かく知ることができそうな本です。 まとめて見ると、忠誠心が強いらしいので、飼い主の立場としてはその信頼にしっかりと応えたいものです。 ますますシベリアンハスキーが好きになりました…一緒に暮らしたい、という気持ちが本当に強くなりました。 飼うのはまだ先になりますが、今から勉強をして楽しく過ごしたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ハスキーは人に友好的な性格の子が多いですし、頭も比較的良いです。大型犬としては比較的家庭犬向きなのではないかと思います。あのモッフモフの被毛はたまらないです^m^ しかし抜け毛も激しい(特に春・秋)です。。。 1,屋外飼育の方が望ましい犬などいないのではないかというのが個人的な考えです。屋外飼育は警戒心を高め、吠えやすくし、ストレスがたまりやすいです。それを抜きにしてもハスキーを外で飼うのはとてもお勧めできません。 2,かかりやすい病気についてはこちらをどうぞ↓ http://www.petwell.jp/disease/dog/kind/husky.html かかりやすい病気としてたくさん並んでいますが…。このサイトはあくまで注意を促しているわけで、他の犬種も同じくらいの数があります。あまりご心配なさらずに(^^) 大型犬なので股関節形成不全、あとは眼病関係は注意が必要でしょう。 環境面に関してはとにかく暑さ対策です!アラスカの犬なのでしょうがないですね。夏は一日中エアコンの覚悟が必要かと…。散歩の時間も考えなくてはいけないですし、とにかく夏は気を遣います。逆に冬は無敵でしょう^m^ 餌に関しては様々な意見があります。私から言えるのは安かろう悪かろうということです…。 3,半日くらいなら大丈夫だと思います。子犬の間はできるだけ一緒にいてあげてほしいですけどね。 お祖父様・お祖母様にも慣れるとは思います。ご年齢等も関係してきますが、力で振り回される可能性は高いです。もともとソリをひく犬ですけらね…。よってしつけはきちんとしなくてはいけませんし、お祖父様・お祖母様も散歩にいかれるようであれば、質問者様とご一緒にしつけの知識・技術をある程度身につけなくては危険だと思います。 4,最低2ヵ月といったところでしょうか。当然ですが1ヶ月でペットショップにきて、売れなくて2ヶ月になりました!ではダメです。2ヶ月程度は母犬・兄弟犬と一緒に過ごし、犬社会の基本的なルールを学ぶ、というのが理想的です。半年は待ち過ぎな気がします。

roro-cloun
質問者

お礼

細かく教えてくださり、ありがとうございます。 経験談も交えてくださり、とても参考になりました。 一番の心配は病気なのですが、いつ病にかかるのかという点では人間も同じですよね…今からあまり悩まなくてもいいのでしょう。まだ飼育の段階にも入ってませんし(汗)。 室内飼いだと、リードなど付けずに好きに行動させるのが良いらしいですね。そのぶん、しつけはしっかりするべきのようですが。 引き取る場合は、二ヶ月から三ヶ月頃がベストなのでしょうか? だとすると、やはりブリーダーさんから直接譲ってもらう形になるのでしょうか…送られてくるよりは、自分でしっかり抱えて連れていってやりたい気持ちです。 まだまだ飼育の段階どころか受験生ですが、今からしっかり勉強したいと思います。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

体力が無いと大変だと思いますよ。 また、夏はエアコン室内は必須でしょう。 グレイがまってるから (中公文庫)という小説があります。 シリーズで3冊ありますが、1匹の犬の生涯を書いていますので、あなたの疑問点は全てそこに答が書いてあると思います。

roro-cloun
質問者

お礼

冷房に弱いこの身としては、真夏にやっと…な気持ちですが。 本来は無いはずの環境に置かれるのですから、そこはやはり責任取らなければいけませんね。 教えてくださり、ありがとうございます。 近所にはなさそうなので、古本屋などを探してみようと思います。 レビューなどを見てみると、とても愛されている本のようなので、是非とも手に入れたいです。

関連するQ&A