- ベストアンサー
何がしたいかわからないのです
度々利用させていただいています。よろしくお願いします。 SEとして仕事をしている社会人です。 一日中パソコンと向かい、気づいたら夜になってた・・みたいな感じの生活をしています。 甘えていると言われればその通りですが、最近仕事をしていても身が入らりません。 というのも、自分のこの先のキャリアが全く描けず自分が何をしたいのかがわからないのです。 元々自分は大学を卒業して社会人になるときに人と関わる仕事がしたいと思って今の会社に就職しました。 ところが、そのときの考えは全くかなっておらず・・。 (営業等の仕事もあるので、関わりがある部署もあります。) 今の職場もそれなりに成長できるし得るものもあるので続けてきましたが、やりがいが少なく仕事をしていて楽しさがなくなってきてしまいました。 振られる仕事は多いのですが、モチベーションが沸かない状態です。 体調が悪いというのもありますが、そういった心の乱れが仕事に悪影響を及ぼし始めています。 プロジェクトにアサインされてもやる気が全く起きず、逃げ出したくなります。 徐々に何がなんだかよくわからなくなっています。 自分はどうしたらいいでしょうか? なんか漠然とした質問で申し訳ないですが、誰かアドバイスをください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
回答No.2
- momoiti
- ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.1
お礼
昨日上司に相談してみました。 今すぐには無理だけど年末?年明け?くらいから少しずつ変えていこうというような話になりました。 仕事がプレッシャー大きすぎて楽しくないんですけど、 仕事が楽しいと思うように自分を変えていきたいなと思います。 ありがとうございました。