• ベストアンサー

風呂水を少なめ+シャワー利用 VS 風呂水を多く貯め、桶ですくいシャワー代わり

新築マンションの風呂は大きく、私と小学生の子供が2人入っても平気です。  毎回、標準的深さ?!までお湯を貯めるとかなりの湯量となるため、なるべくシャワーを使わず、シャンプー等は桶で汲んでいます。 でも良く考えると、家族は比較的シャワーも節約傾向にあるため、もしかすると湯量を少なくし、その分、温まるために貯める温度を上げ、あとはシャワーを使ったほうが節約かな?と思うのですがいかがでしょうか? ちなみに、追い炊き機能は付いています。 細かい話で申し訳ありません、でもどうしても気になってしまって。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2

これからの時期、洗い場も寒くなりがちですし、浴室暖房など設備が整っておられるのかなど考えられる細々とした条件は別として。 単純にシャワーか浴槽のお湯を汲んでか、どちらがお湯の料の節約となるか?だけでお答えします。 結論から言ってシャワーの方がかなり節約となります。 どちらがどれだけのお湯を使うかを計ってみれば一目瞭然です。 まず普段あなたが桶で汲むお湯の量を目印まで付けなくても良いかとは思いますが目安を計ってみてください。だいたい桶の上の縁からどのくらいの辺りまでで一杯として汲んでいるのか? その上で、例えば頭を洗うときでも身体を洗うときでも、洗う前のお湯かけから最後の泡を流し終えるまで、一体何杯のお湯を使ったのかその回数を数えておいてみてください。が、そのままいつも通りに浴槽から汲んだのではシャワーとの比較が出来ません。 面倒ですが、一回一回、シャワーから桶にお湯を汲み、桶一杯に規定量までお湯を満たすのに何秒くらいかかるかを計っておきます。 これで桶一杯を満たすのにかかる秒数と洗うのに使用した杯数をかけ算することで、あなたが一連の身体を洗うときにかかる秒数(シャワー秒とでもしましょうか?)がわかります。 次に別な日には桶を使わず純水にシャワーでの量ですが、一連の間、シャワーを出し続けていた秒数を数えておきます。 わかりました? これで大まかですが、どちらが余計に使うかははっきり比較できるかと思います。 計るまでもなく、頭をシャンプーしたときの泡をきれいに流し終えるのに、シャワーを使いますと意外なほど少ないお湯の量で流し終えることが出来るのです。(時間はかかっているような気がしてもです) それに対して桶でのお湯ですと、せっかく汲んだお湯であるのに、バシャッとかけると、桶一杯使っているのに全身泡を流し終えるのに何杯も使わねばなりません。桶一杯分のお湯をシャワーから噴き出させて洗い流すとした場合に、一杯分のお湯でどれだけ広い面積の泡を流せるかと言うことです。 さらにこのシャワーヘッドを今流行の「節水型」に交換しますと、効果はなおさらです。 桶にしろ、節水型でないシャワーヘッドにしろ、泡を流すのとは関係なく、よそにただ飛び散らかしているお湯の以外と多いこと。桶はその無駄が格段に高く、シャワーであっても桶よりは効率的ですが無ではありません。節約型ですとこの無駄がさらに減ります。 お試しあれ!

114114114
質問者

お礼

桶で汲む場合、重たいので確かにバシャー!!とかけています。それも連続!!! 一応試して見ますが、きっとシャワーのほうが節水になりそうですね。 スッキリしました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

今のお風呂の給湯システムというのは、シャワーと同じように湯沸ししたお湯をためている場合があります。 水を張った上でお釜で沸かす方式で無い限り、お湯をためるのもシャワーを使うのも、水の量が同じなら節約になりません。 まずこの点を確かめてください。 次にシャワーの場合は節水型のシャワーヘッドがあります。お湯の勢いが同じで、水の使用量が半分ぐらいになります。 体を洗うときに、お湯を汲んだら洗面器あたり何杯使うかと、シャワーなら何分使うかを計り、シャワーが洗面器をいっぱいにする時間を計って計算すれば、どちらのほうが効率よくお湯を使用しているか分かります。 試してみてください。

114114114
質問者

お礼

>体を洗うときに、お湯を汲んだら洗面器あたり何杯使うかと、シャワーなら何分使うかを計り、シャワーが洗面器をいっぱいにする時間を計って計算すれば、どちらのほうが効率よくお湯を使用しているか分かります。 確かにその通りです。目からうろこでした。 このような質問に対して、回答いただき感謝しております。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

>その分、温まるために貯める温度を上げ、 この時点で認識間違い。 お風呂の温度をあげると、体温が外的要因であがるため 熱を下げようとして、汗をかき早く湯冷めをします。 つまり、これからの時期は風邪を引きやすくなります。 できれば、40度くらいまでで長くつかるほうが、全身の血行が よくなるため、湯冷めしにくくなります。 お湯をケチって、水道代が下がって光熱費と医療費が余分にかかるほうがいいか お湯をケチらず普通通りにつかって、入浴法を気をつけて 健康にいるのとどちらがいいですか? それと、お湯に使う水の量をケチるのではなく、沸かしたお湯を有効に使う方法を考えたり、 できるだえk追い炊きしなくてもするようにしたほうが、結果的に節約になると思いますがね。 沸かした後は、入る間隔をできるだけ短くして、極力沸かさなくてもすむようにするとか、 お湯が冷めないように断熱用マットを風呂水面に浮かせる(ホームセンターなどで売っています) とか、窓があるのなら梱包用のプチプチ(正式名称がわかりません)を張って 窓からの冷気をさえぎるとか、 浴槽用の網でこまめにごみなどを掬い取り2度沸かしに使うとか ほかにも残り湯を有効に活用することをお考えになるほうがいいと思いますよ。 「お風呂の残り湯」 http://homepage2.nifty.com/ronpi/nokoriyu.html

114114114
質問者

お礼

ありがとうございます。 40度に早速変更してみます。始めは投稿するのが恥ずかしかったのですが、回答を聞けてよかったです。

関連するQ&A