- ベストアンサー
リストラされたら終わりですか?
もう何年も前からリストラ経験者が居ると思うのですが その後 どうなっているのが多いのでしょうか? 40代50代で職をなくした人間の末期をご存知ありませんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>不定期雇用と低賃金労働が受け皿になっているんですね。 NO2です。 全社の人の場合は低賃金労働と少し違うのかなって思います。 大手企業であれば人材育成などからローテーションでいくため、ある程度歳を取った人の場合、それだけで(能力が劣ってるわけでなくても)リストラ対象になってきます。 一方中小企業は育てるほどの余裕がないことから即戦力になる人材(しかも安いと助かる)を求めている部分がある。ってことだと思います。
その他の回答 (3)
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
都市圏であれば、介護職で人手不足なので、開き直ってそういう仕事に就職すれば野垂れ死にという事はないでしょう。 40代、50代のおっさんが年寄りの介護をきちんとできるのか、という印象がありますが、(その施設の経営方針にもよりますが)労働条件が劣悪でなり手がいないので、並みの体力と普通免許があれば雇ってもらえます。給料が手取り20万円を切る水準なので、共働きをして、かつ子供に頭を下げて大学は近所を選んでもらう等できれば、何とか家庭も維持できます。 ただ、本人が怠け者で、奥さんに甲斐性がなかったら、こういった働き方は無理で、たちまち家庭崩壊、本人も生きていけるのかな?という感じになるかと思います。
お礼
体力が問題であれば深刻ですね。
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
僕の知ってる人達ですが・・・ リストラにも2種類あるように思えます。 本当に仕事ができない人と、それなりの仕事は出来るんだけど相対的にとか年齢的にとか人数の関係でとかでリストラになった人。 後者のほうは会社規模は小さいもののそれまでの経験を活かした職場に就職できていました。(給与が下がるってのは避けられないようでしたが) 前者の方は、清掃員とかアルバイトとか経験を活かさなくても出来る単純作業系の仕事についていました。 僕の周り(といってもそんなに大勢ではないですが)ではとりあえずでも再就職できなかった人はいないですね。 なんかしら仕事にありついていました。
お礼
不定期雇用と低賃金労働が受け皿になっているんですね。 人件費が総じて安くなるようには有効な手段という事で、 失業率には影響が無いといえますね。少なくとも2人にとっては。
家族に逃げられ、生活保護のお金で、酒やギャンブルがとまらず、 人生に絶望した挙句、つい泊っているビデオ店で火をつけた人がいましたね。
お礼
社会福祉費用が1人分負担増で、なおかつ、希少な福祉での労働力が失われましたね。さらに、ビルのオーナーと、経営者1名も大きな損害で廃業の危機。ここにも社会福祉費用の増大がありますね。 他の死亡した人の家族にも保険や企業の福利厚生費用から補償が支払われる事を考えると、かなりの社会的福祉費用の損失ですね。
お礼
まさしく再構築ですね。 再構築って事で言うと、なんだか公務員の天下りを イメージしてしまいます。