- ベストアンサー
床→白っぽいタイル調 建材→濃いブラウン 壁→ベース白の廻り縁 幅木の色分けについて
現在、新築の打ち合わせをしています。 今回、廻り縁 幅木について悩んでいます。 モダンスタイルが気に入っています。 まずリビング(1F)ですが、 床→タイル調の白っぽい床 建材→こげ茶(扉、扉枠、笠木等)予定 壁→ベースが白、一面だけ色を変える予定です。 2F 床→こげ茶色のラインの床 建材→こげ茶(扉、扉枠、笠木等)予定 壁→ベースが白、一部の面の色を変える予定です。 一般的には、建材に合わせることをおすすめされているのですが 何か、廻り縁がこげ茶だと、洋風的で、さらに圧迫感を感じてし まうような気がします・・・・ それぞれについて、廻り縁 幅木の色の使い方を教えてください。 もうひとつ、リビング+和室がつながっているような間取りで、 オープンウォール(こげ茶枠)での仕切りでリビングと和室がわ かれています。よほどのことがない限り、あけっぱなし状態予定 です。 悩んでいるのは、リビングの部屋として、オープンウォールはこ げ茶枠であっているのですが、和室側から見ると、窓の障子(障 子枠も)が2か所とも一般的な、メイプルっぽい色の普通の木材に なっていて統一感がないような気がします。 廻り縁 幅木 はオープンウォールのこげ茶色に合わすべきでしょ うか?それとも、障子の枠の色に合わすべきでしょうか? あと、一か所、布団をいれるような、1800幅のふすま扉が標 準ですが、普通の扉に変えることもできます。(変える予定)オ ープンウォールの色に合わせた建材に変えることも可能だそうで す。(その場合、枠がこげ茶になります、オープンウォールと扉 は隣接しています) こげ茶色の扉にするべきか、それとも、障子の色に合わせた扉の 枠にして、クロス張りをした扉を作ってもらうのか、どちらが統 一感がでるのか?まったく想像がつきません。 参考になるようなホームページなどあれば一番うれしいのですが 、一部でも結構ですので皆さんの意見を聞かせてください。 本当に困っています。お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 白とこげ茶のモダンスタイルですね。あくまで参考意見です。 天井廻り縁:ホワイトもしくはF見切(落とし目地) 巾木:ホワイト 扉枠:ホワイト 扉本体:こげ茶 サッシ内額縁:ホワイト 扉だけをこげ茶で浮かす感じになります。建材等の部材に統一感を持たすことは良いのでしょうが、巾木、天井廻り縁、額縁にまで使用すると色が線として飛び散ります。モダンスタイルとしてはこの位で調度良いと思います。 同じ様な理由で、オープンウオール部は壁として考えてホワイトにすれば、開閉に関らず空間の広がりをそのままキープできると思います。 収納の扉は、扉と考えれば白とこげ茶どちらでも良いですが、白だと壁に馴染みますし、こげ茶だと存在感が生まれます。 場所により、使い分けが大事だと思います。
その他の回答 (2)
- nabe-sin
- ベストアンサー率30% (6/20)
#2の補足回答です。 オープンウォールの色について:この商品を使ったことが無いのですが、乳白色のパネルにホワイトピーチ色の桟・枠で良いのではないでしょうか? 和室の収納(押入)扉の色について:大壁なのか真壁なのか、またまた和室の全体仕様が分かりませんので・・・想像の域を出ませんが、洋室と同じ扉でしたらホワイト色の方が合うでしょうし、襖紙仕様やクロス貼仕様だと扉の縁を小さくして白木(クリアー)でしたら内障子のメイプルにも合うと思います。どのように和室をシツラエルか?という事になりますので、襖紙やクロスで遊ぶことも出来ます。 ドアと枠の施行例のHPですが:あいにく良いものが見つかりません。 が、先日、メーカーさんの展示会で拝見した感じはスゴク良かったです。巾木とドア枠の接点がスッキリしますし、片引戸の引き込み側の壁に枠色が残らなのでスッキリします。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
回り縁の色は濃いと気にはなるでしょう。でも好みの世界でしかありません。 全く想像出来ないとありますが、質問を読む限り十分想像出来ていると思います。 簡単な図を書いて塗り絵してみれば分かりやすいかもしれません。 質問を読む限り、他人のセンスよりよりあなたのセンスを信じて大丈夫だと思いますけど。
お礼
廻り縁は濃いとやはりきになりますか・・・ 確かにそう思います。 白に検討してみたいと思います。 ただ、廻り縁が白で、巾木がブラウンというのはおかしくないのでしょうか? 悩みます・・・・ アドバイスありがとうございます。
補足
なるほど!!新しいアイデアですね。 とても参考なります。 でも扉枠と扉が違う色だとおかしくならないのでしょうか?といいながらおかしくなさそうな気もします。 参考のHPとかないのでしょうか? 見てみたいです。 確かに、このような方法だと、モダンぽい感じがします。 オープンウォール自体は永大のPC型(こげ茶色の扉) (http://www.eidai.com/product/interior/openwall/index.html) です。nabe-sin様が書いておられるのはオープンウォールの扉枠を白ということでしょうか?それともオープンウォール扉自体をすべて窓枠も含めて白という意味でしょうか? すべて、建材の枠は茶色だとおもっておりましたので、和室側からみると、オープンウォールの扉枠だけ茶色で、和室の巾木、廻り縁はメイプル色の障子枠と合わせる方がよいと考えておりました。 その場合、ふすまを扉に変えるとまたその扉を茶色にすれば、扉枠が茶色になり、メイプル色の障子枠と同じ色でないため不自然だと勝手に思ってしまっています。どうなのでしょうか?