- 締切済み
廻り縁の色で悩んでいます
現在、地元の工務店にて実家を両親(60代)が新築中です。 廻り縁をどうするか決めかねており、相談を受けたのですが・・ ご助言お願い致します。 床はナラ、ドアや枠などの色はバーチで工事が進んでいます。 壁は白系のクロス、廻り縁は白(もしくは廻り縁なし)で 壁から天井はすっきりした印象にと思っていたのですが、 工務店側は当然、巾木、廻り縁もバーチを予定しているとの事。 白か廻り縁なしでもできますか?と聞いたところ、 白に関してはノーコメント・・予定通り木の色で廻すか、 なしにするか(あまりおすすめしない)との返答だったそうです。 ちなみにリビングに吹き抜けがあり、そこの部分は 構造上、廻り縁なしです。木の色で梁が出ています。 モデルルーム等見に行くと、廻り縁が茶色で廻っている家は なんだかくどくて、狭く見えてどうも好みでないらしいのですが、 一般的などちらかというと昔ながらの作り?なので 工務店の言われた通り、バーチで廻り縁をとった方が 落ち着いた作りになるのかどうか、、と迷っています。 巾木に関しては母いわく、掃除機のこともありバーチでよいそうです。 (私は巾木も周り縁も白は?と思ったのですが・・ 建具等も全部バーチなので、ここだけ白もおかしいか?と思ったり) 巾木・廻り縁と別の色を選択して、ばらばらな印象にならないか、 白廻り縁が安っぽい印象にならないか・・と決めかねています。 どうかアドバイスお願いいたします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
工事も進んでいるようですので、今から廻りぶちをなしにしたり、塩ビ周り縁ですっきりみせるにしても工程上おそいのかもしれませんね。 周り縁はもともとインテリアではありません。おさまり良く作るためのアイテムなのです。巾木から上を白に統一する事は可能だと思いますし、やることはありますが、あとから腰パネル風クロスを追加したいといわれた時に床材とパネル風クロスの間が白くなるのであきらめたお客様もいました。白い巾木と廻りぶちはヨーロッパ調が大好きなお客様で調度品とのバランスもよく安っぽくはなかったですよ。 明るくしてあげたいという気持ちはわかるのですが、白ノーコメントという事は同じシリーズで用意できないつまり、費用や時間がかかるという事と、なしはおすすめしないということは、対応できるようには作っていないということでしょう。 方法はいろいろあったとは思いますが、ちょっと遅かったのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます! 白でもおかしくないとのアドバイスいただき、 再度工務店に話してみたところ、 今からでも廻り縁なし、もしくは白廻り縁でも大丈夫だそうです。 この方向で検討していこうと思います。 ご助言、ありがとうございました。