• 締切済み

下位打線の役割

打順にはそれぞれ役割が存在しますよね? 1番は出塁、2番は1番が出た場合はランナーの進塁、 出れなかった場合は自分がランナーとして出塁する。 3番・4番・5番のクリーンアップはその名の通り前に出ているランナーをホームに返す。 私は個人的に6番までその役割があると思ってます。 ここから本題なんですが、 これ以下の7番・8番の役割がよくつかめないんです。(9番はピッチャーでお願いします) よく「下位打線は楽」なんて話を聞きますが、 逆に役割がハッキリしなくてつまらないんじゃないのかなぁと。 9番がピッチャーだと今のプロ野球では「ピッチャーは打ってくれたらもうけもの」ぐらいの認識だから、頑張って次につなごうという気もあまり起きないんじゃないかと思って・・・ そこで、皆さんの考える下位打線の役割を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.8

関係ないのですが、昔『ライパチ(ライトで八番=使えないやつの定番)』何ていう言葉がありましたね。←年代がばれる!? 下位打線=打てないやつと言う図式は合っているように思いますが、守備力に関しては必要不可欠ですね。 ライパチが通用するのは草野球レベルまででしょうか(最近は草野球でもレベルが高いですが・・・)。 単純に考えて、下位打線の役割りは「トップバッターにつなぐ」事だと思います。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m >下位打線=打てないやつ やはりそうなりますかねぇ・・・ でも、チーム事情ではどれだけ打っても上位には帰れなさそうなんです・・・(涙)

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.7

下位打線の最大の仕事は、上位につなげる事じゃないですか? 例えば、去年の日本シリーズ第1戦では、松坂を8番においてまで、井原監督は、9番高木浩にこだわりました。それは、西武の場合だと松井と言う日本ナンバー1の1番バッターがいるのでそこにつなぐという意識があったからだと思います。9番投手の時も同じでとにかく1番と言う攻撃の先頭となる打者につなぐ事が仕事だと思います。 それと、7番の仕事ですが、一昨年の近鉄いてまえ打線の7番が良い例だと思います。一昨年の7番は川口選手です。彼は恐怖の7番打者と言われてました。なぜ、恐怖かと言うとポイントゲッターのような働きをするからです。つまり、7番の仕事は、ポイントゲッターだと思います。他に良い例をあげるなら、ヤクルトのラミレス選手です。ペタジーニ、古田、岩村、とつながる打線で結構良い働きをしてました。 8番は、リラックスして、打つ打順だと思います。セなら後ろがピッチャーなのでそこまでつながりが大事な訳ではないので、打てればもうけもののようなリラックスで打つ所だと思います。つまり、ルーキーなど試合なれしてない選手に試合になれさせるための打順だと思います。

noname#3809
質問者

お礼

>下位打線の最大の仕事は、上位につなげる事 いい方向で見ようと思ったら、やはりそこが一番でしょうね。 7番は結構いい(プライドが保てそうな)打順のような気はしてきましたが・・・ 8番はどうしてもキツいです。 ありがとうございましたm(__)m

  • 921
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.6

個人的には 6番・・・下位のトップバッター 7番・・・下位の2番バッター 8番・・・余った奴→打てない選手、打たない選手(捕手) 9番・・・1番につなぐ

noname#3809
質問者

お礼

>8番・・・余った奴→打てない選手、打たない選手(捕手) 泣きたくなりました。 ありがとうございましたm(__)m

  • kubokazu
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.5

happiness_islandさんの言うとおり、下位打線に必要なのは主に守備力です。 また、打順を一番打者につなげるバッティングも必要でしょう。

noname#3809
質問者

お礼

う~ん・・・やっぱり打つほうは期待ナシなんでしょうかねぇ・・・ ありがとうございましたm(__)m

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

パリーグみたいにDHがあると、9番でも息がぬけませんね。 7番は「恐怖の7番バッター」 打率はともかくとにかく一発をもって、残ったランナーをかっさらっていく。 中日の山崎とか、広島の金本が7番打っているのは、ピッチャー怖いでしょうね。 「そのあと」に返してもらうことを期待できなけりゃ、「一発屋」に期待。 8番捕手、というのは定番でしょうか。

noname#3809
質問者

お礼

返答ありがとうございますm(__)m そうですね。7番に山崎さんがいるのはピッチャー側は少し怖いです(>_<) 8番捕手、定番といえば定番なんですが、そうじゃないチームも多々あるみたいで・・・そこがここでは問題なんですよね~(^^ゞ

  • dodonn
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

個人的な意見ですが、8番はキャッチャーがいいと思います。キャッチャーの体勢はとても疲れるものであって、人によってはリードだけで精一杯というのもあります。それに、そのほうがリードに集中できると思いますし。自分は、普段打てても守備位置がキャッチャーになったら、リードのことで精一杯でまったく打てなくなりました。中日みたいに、パワーヒッターあまりいないので、谷繁が5番を打っていたこともありましたが・・・古田もそうですね。中には打撃のいい人もいますけどねw あくまでも個人的な意見でした。

noname#3809
質問者

お礼

返答ありがとうございますm(__)m キャッチャーでもリードだけでなく打撃でも能力の高い選手、いますよね。 (それこそ谷繁さんや古田さんのような方です) そういう方が上位を打つことで、ほかのポジションの野手が8番に入ることになりますよね? そうなった時のその打者の役割といいますか・・・ #1のお礼で書かせて頂いたように8番がキャッチャーなら まだ「打つほうよりリード」と納得がいくんですが、 普通の野手なら言い訳できないじゃないですか? そこがどうなのかなぁと思いまして・・・(--;

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

打順が何番であろうと、打ってくれることを期待していますよ、監督は。オールスター戦など、いい例でしょう? 力のある順番にならべていくと、そういう順序になるのでしょうが、下位は打てなくてもいい、ということではありません。 高校野球などではピッチャーで4番なんてことも結構あるでしょう? ましてやプロであれば、一定以上のレベルの選手であるわけで、どこからチャンスが始まるか、わかりません。

noname#3809
質問者

お礼

なんだか励まされてるような気がしてきました(笑) 確かに1順してしまえばオーダーでの打順にそんなに意味はなくなりますからね。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

下位打線に求められてるのは攻撃力ではなく、やはり守備力ではないでしょうか。 それぞれについて、個人的な見解を述べますと、 7番・・・ピッチャーは下位打線で手を抜いてスタミナを温存しようと思うので、意外性のあるバッターでも良いでしょう。 そんなときに打ってくれるのが7番! 8番・・・必要なのは守備力でしょう。打撃はどうでもいいから、 とりあえず守備のいい人を。守備が本来の仕事ですし。 9番・・・ピッチャーは、出塁する事は難しいから・・・バント? ピッチャーに打撃を求めても仕方ないでしょう。 あんまりフルスイングばっかしても、次の投球に響いちゃうし。 参考になれば幸いです^^

noname#3809
質問者

お礼

早い返答ありがとうございます。 やっぱりそうなりますかね・・・。 私もだいたい同じような考えだったんですが、自分の好きな選手がチーム事情から8番にされてしまった時 「そんなに期待されてないのか」ってものすごく悔しかったんですね。 8番なんてキャッチャーの打順だと思ってたし。(キャッチャーは打つ前にリードですからね) やっぱ打撃の方での役割なんてないんですかねぇ・・・ まだ募集してますんで、よろしくです。

関連するQ&A