#2です。補足ありがとうございます。
それでは、perlやphp云々は忘れてください。以下、少し本音に近い書き方で書きますが、多分相当な偏見が入っているかもしれませんが…。
その選択肢の中から選ぶとしたら、Visual Basicでしょうね(DirectXっていうの言語ではなく、使えるのはVBだけに限りません)。しかし…
簡単で将来性もあって、大規模なゲームにも向いてる!という言語があればいいのですが、正直そう簡単にいかなかったりします…
将来性を重視するなら、C++なのですが…こいつらは複雑すぎて入門には適さないです。(Javaはプログラミングで食っていくならあると便利ですが、遅いので(携帯は除く)ゲームにはあんまし向かなかったりします)
前にも書いたとおり、言語ってのは1つだけ選ぶ必要はないですし、1つを覚えると、応用が利きます。文法は千差万別ですが、やる事は結局は共通していますから。最終的にこういう言語も操れるようになれば良いかと思います。
ゲームに絞るならば、#3さんのHSPは良い選択肢だと思います。
習得が簡単で、ゲーム向けのライブラリが充実しています。メジャーな言語かというとちょっと悩みますが、門戸が広いので、入門書もたくさん出ており、学習には困らないと思います。何より環境が無料です。
構造体がどうのこうのとか、不満が出てくるようになれば、自分で次の選択肢を選べるようになると思います。
それから、もっと簡単な方法に、RPGツクールXPというツール(ゲーム製作ソフト)を使う方法があります。
これをそのまま使え、と言ってるのではありません。(そのまま使っても結構面白かったりしますが)
このソフトは、基本的にGUI(コードを書くのではなく、クリックや入力だけ)で項目を選択・編集していくだけで簡単に作れるのが売りなのですが、細かい部分の編集を自由に行うために、Rubyというスクリプト言語(日本人の方が作った言語です)を採用しているのです。
まずはRPGツクールである程度のソフトを作って、Rubyで編集してみる、というのも面白いと思います。
Rubyというのは、何もこのゲームのために生み出された言語ではなく、汎用性のあるものです。これが使えるとweb方面にも応用できます。
あなたはまだお若いので、学ぶ時間はたっぷりあります。
嫌いになってしまったら元も子もないので、簡単な言語から始めて、たくさん経験を積むのが良いと思います。
頑張ってください。
お礼
お礼遅れてすいません。 わざわざご丁寧にありがとうございます。 嫌いにならず気軽に始められそうなのから初めてみたいと思います。