- 締切済み
息子との向き合い方を教えてください
5歳の長男がいます。年長で、来年小学校です。 今日、息子を思いっきりひっぱたいてしまいました。何回もです。朝、「ゲームしていい?」と聞くので、「ひらがなしたら、やっていいよ」と言ったら、すごく嫌そうで、テキストを開き、鉛筆を持っては落とし、持っては落とし、ため息をつき、「こ・・・・の・・・・あーわからへん。これ何て読むの?」の繰り返しで、結局何が書いてあるかもわからず、問題も理解できず、解けずで、ため息をつき、ボーっとしてる姿を見てキレました。バチンと。 前に「勉強を頑張る!」と約束してくれたので、少しは前向きに頑張ってくれるかなと思ってたのに、その態度で、今まで溜まってた事もあり爆発してしまいました。 テキストも全部捨てる!もーしなくていい!あんたなんか違う家の子になりなさい!お母さんはもう知らない!あんたとは口利かない!本当にもういい加減にしてよ!と怒鳴り、その間に息子は「やるから、やるから、ごめん」と言ってるけど、毎回怒ったら「やるやる」と言っては絶対にしないので「何回も同じ事いって、どうせしないんでしょ!」とまた叩き、怒りを抑えることができませんでした。 しかし、しばらくすると普通に「なー今日の晩御飯何?」と聞いてきて、何も反省してない、何も伝わってない、息子は私がこんなに怒っても何も感じないんだな・・と失望しました。 普段から、ヤル気がない、頑張ろうという気がない、走りも遅い、絵も全く書けない、ひらがなも読めない書けない、でもこちらがお願いしてる事にはなに1つ答えようとせず自分の主張ばかりする。いい所を探す方が難しいです。「もっと頑張ってほしい。一生懸命になってほしい」とお願いしても結果を出してくれません。 主人も「アイツの態度も悪いけど、オマエ(私)もカリカリするな」と言い、息子に何で怒られてるのか説明していましたが、「はい」と返事するだけで、何もわかってないです。直後に「おばあちゃんの所に行って本についてるオマケを作りたい」と言い出し、何でこんな状況でそんな事が言えるのか、普通怒られてるから自分でテキスト開くとか、本を読むとかして少しでも頑張ってますよっていう所を見せるもの(嘘でも)だと思うのですが、どうしてこんなんなのでしょうか? 言っても、言っても、なしのつぶてで、こちらの気持ちが伝わりません。もー私は息子にしがみついて泣きながら「お願いですから、ひらがなを頑張るなり、何か少しでもヤル気を見せてほしい」とお願いしたいくらいの心情です。 明日主人が1日いないというので、また息子をひっぱたいてしまいそうだからと実家に帰ってもらいました。もー私は長男の子育てを諦めたほうがいいんでしょうか。お互いのためにもです。 生まれた時は本当に「生まれてきてくれてありがとう」と思い、かわいくてしょうがなかったのに。こんな親の元に生まれてきて息子もかわいそうだと思ってしまいます。もう自信がありません。 どうやったら息子に気持ちが伝わるんでしょうか?あんな性格じゃ小学校に行ってもいじめられるんじゃないかと心配だし、(協調性がなさそう)、相手の気持ちを汲み取る事もできないんじゃないかと不安です。長男に対して希望が持てません。どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sawamula
- ベストアンサー率30% (43/139)
こんばんは。 なんか、子育てを諦めるの、早くないですか? 質問文を読んで、お子さんも困ってるんじゃないかなーと 思いました。お母さんがあんまり怒るから。 なんでそんなに怒るんだろう?って思っているのかも。 わからないから、スルーしてるのでは。 わかってもらえない、と書いていらっしゃいますが 当然じゃないでしょうか?まだ5歳ですよね。 来年小学校っていうことで焦っているのでしょうけど いくら「頑張る」って言ったからって 5歳の子の言ってることを鵜呑みにするのもどうかと。 わからないことを、やれっていわれて、 自分でやるって結構大変なことだと思いますよ。 せめて、お母さんが一緒になって、字を書くとか、 これは何だ、それは何だと教えてあげるとか、 一緒に学習の時間を過ごしたらどうでしょうか? 少しはお子さんも、理解度があがるんじゃないですかね。 (一緒にやってるんだったらすみません) 息子さんをかわいそうだと思うのは、やめた方がいいと思いますよ。 思っていることは、伝わってしまうと思うので。 じっくりやってきゃいいじゃん!っていう風に 気持ちを切り替えるのが一番いいと思いますけど。
- leaf02
- ベストアンサー率20% (1/5)
全然伝わってないのは、今までくどくど言いすぎたんじゃないでしょうか? 親が感情的にくどくど言ってるから、子供はとりあえず謝って嵐が過ぎ去るのを待っている状態ですよ。 感情的にならずに言い聞かせるつもりで、嫌ならやらせなければいいんじゃないでしょうか? 嫌々やっても身につかないし勉強自体に拒否反応するように なるので、やる気になるのを待つしかないんじゃないでしょうか? 親がどれだけ言っても、子供が自分で分からないと 子供の為にならないと思いますよ・・ 感情を抑えるのは難しいですけど、相手は産まれて5年しか経ってない 5年前まで赤ちゃんだった子ですので、こちらは何十年生きてきた 大人なので大人の対応としては、とりあえず冷静になって落ち着いて 子供と向き合うことが大事だと思いますよ。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
感情的に怒る前に、貴方の5歳の時はどうでした? 思い返してみましょう。 何でも親の言う事を良く聞く、出来た子供でしたか? 小学校に上がる前にひらがなカタカナ全て読み書き出来ましたか? 何回も同じ事を言われ怒られませんでしたか? 親にぶたれた事無かったですか? 親を困らせた事無かったですか? 私は父の立場ですが、正直言って自分の子供の頃を思い返すと、 まともに怒る気になれません。 自分も子供の頃同じような事をしていたからです。 なので、私が子供を叱るときは、 むやみに物を壊そうとするとき、 むやみに他人を傷つけようとするとき、 むやみに自分を傷つけようとするとき。 この3点以外は叱らない、と心に堅く誓い…… ま、現実はそうも行きませんが…… 結局、親も親として成長する為に、試されているんですね。子供に。