• 締切済み

国際結婚家族同居

国際結婚を機に主人の母国で主人の家族と同居しています。 みないい人達なのですが、衛生観念その他マナーの違いに 今更ながら戸惑っています。 常夏の国なので特に台所のガス台とその周囲や水回りは特に 衛生的にしたいのですが、翌日お手伝いさんがやるからと 鍋釜食器類すべてシンクにぐちゃぐちゃに置きっぱなしです。 ある程度整理していればいいいのですが、モノを大切に扱うことを 知らないのだなーとつくづく思わされます。 料理の前、掃除の後、汚い作業をした後、帰宅後、いずれの場合も 石鹸で手を洗いません。洗っても石鹸を使いません。 特に鼠捕りに掛かって死んだ鼠を対処した時も石鹸を使わないので ぞっとしました。 また、新生児の赤ん坊であっても帰宅後手を洗うことなく抱いたり しています。他にも挙げればキリがありません。 また、食事のマナーを知りません。私だってそんなにマナーが なっているかと言えばそうではないし、ある程度はいたしかたないと 思いますが前出の赤ちゃんの母親でもある義理の妹は 音の立て方も一番ひどいしはっきりいって食べ方が下品、 一緒に食べていて非常に不快になります。 結婚したばかりのときは流せたことがここにきて子どもができたときの ことを考えるようになったせいか、なんでこんな簡単なことができない んだろうと毎朝嫌な気持ちがし、機嫌よく接することができなくなっています。 この夫家族のような衛生観念が当たり前だと思って欲しくないし、 食事のマナー礼儀作法を自然な形で身につけさせたいけれど、 果たしてどこまでできるか。 特に生後1年以上経った今も戻るはずだった義理妹家族がもしこのまま 同居を続けるようであれば、日本人家庭ならば当たり前に身に着け させる基本的なことすら教えられないのではないかと今から心配に なります。 どなたか相手方両親家族と同居で同じような経験のある方 どうやって乗り越えていったかアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • duduxanh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

>私は義母が女性なのに痰を吐くのが気になります。市場の帰りとか。 >これは親しみの文化なんでしょうが、人の好い母に対しては 大変申し訳ないですけど最近義母が話をするときに やたら身体に触ってくるのが正直気持ち悪いです。。 う~ん、私も両方嫌ですね。。。 うちの場合、あちらの家族が痰を吐く姿は見たことありませんが、話をしたり、どこかへ出かけている時に、義母や義妹がやたらに身体を触ってくるというのはあります。 (暑い国なので)お互い汗かいているところで腕を組まれたりすると、正直「触らないで!」って思ってしまいます。 あと、食事の後に楊枝を使われるのも苦手です。。。これは義父だけでなくて義母もやるので、その時は顔をそむけて見ないようにしたり、席を立ったりします。 自分一人だったら、まだ何とか気持ちの整理をつけられますが、子どものことも加わるとなると…心配ですね。 日本が清潔すぎる、神経質過ぎるという意見もあるようですが、私は、今まで自分が育ってきた中で培われた衛生観念やマナーは捨てられないし、捨てる必要はないと思っています。 夫との関係の中では、(夫に)理解と協力を求めることができるのですが、それを義父母その他の家族にまで広げることは、多分無理ですよね。。。(だからこそ、義父母とは同居しない!と宣言しているのですが…) 本当に悩むところです。 日本にいる間に、できるだけ夫と話し合い、自分が納得できる条件を整えてから、移住するつもりです。仕事も…難しいかもしれませんが、日本とあちらの国を行ったり来たりできるような仕事に就くことを希望しています。(自分で起業することも視野に入れて) 我慢をため込むのは絶対に良くないですよ! 友達に悪口をバンバン言ったり(私で良ければいくらでも伺いますよ♪)、好きなことをしたり好きなものを食べたりして、ストレスを発散させてくださいね。 応援しています!

  • duduxanh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

続きです。 一番気になるのが義妹さんなんですね。。。 うちの義父母、義妹もそれぞれの子供に対するしつけが甘いなって感じますよ。(南国なので、厳格なのって気質的に無理なのかもしれません) 義妹さんに、はっきり自分の意見を言ってみたことってありますか? エリートさんのようなので、一度「このような衛生観念は世界で通用しない」と言ってみてはいかがですか?プライドをくすぐられて気を付ける…なんてことになるかも??? 義妹家族さんと将来的にずっと同居ってありえるんですか? 早く家を出て独立してくれるといいですね。 うちも長男なんで、将来同居は避けられないかもしれません。 黙って耐えるのは性に合わないし、何も言わないと「それでいいんだ」って都合よく考えられてしまうので、「絶対に別居が条件」「せめて日本の家みたいな二世帯住宅でなければ行かない」と日々主張してはいます。。。 私の場合、一番合わないのが義父なんですよ。。食べ方も下品だし、食事中のゲップが本当に気持ち悪くて(こちらではマナー違反ではないらしい…)、もう生理的に受け付けられないレベルになっています。 >ヨーロッパに留学した経験があっても変わらないって何なんでしょうね。 例えば、蕎麦、うどん、ラーメンなどの麺類をズルズルすするのって、日本ではOKな食べ方ですけど、他の国だと下品に感じられたりしますよね。 外国行って麺類をズルズルすするのは控えるけど、日本に帰ってきたらまた当り前のようにズルズルにすする…みたいな感じですかね。 だから、自国内では全然悪いマナーだなんて思ってないんですよ。内は内。外は外という感覚だから全く直らないし、直す気もないんですよ。それがまた腹立たしいんです。 これで夫のことも嫌いだったら、即離婚ですが、困ったことに夫に大しては全く不満がないのです。(マナーもきちんとしているし、もちろん食事中に人前で大きなゲップもしない) 夫のことを育ててくれた大切なご両親と頭では分かっていても、どうしても受け入れられない部分が多過ぎて…。 離れて暮らしている今はいいけど、将来のことを考えると…不安でいっぱいです。

tapfish
質問者

お礼

dodoxanh様 どこの国かわかってしまいました(笑) この国の人たちは注意するのが下手だし、 きちんとすべきことを注意しませんよね。 異文化で済ましてはいけない問題がいろいろあります。 義妹へははっきりいったことはないですね。 一度、お手伝いさんが田舎へ帰っているときにガス台の下を 掃除したら肉の塊が落ちていてそこにウジがわいていたことが あるんですね。 その時、なぜ毎回掃除しないんだとその場にいた人たちへ 怒ったとき、義妹は無視してましたね。 主人曰く、その義妹へわざわざ注意してあげる必要はないと。 つまり、そんな価値はないと。 でもどうなんでしょ、義母にも注意しないですしね。 私は義母が女性なのに痰を吐くのが気になります。市場の帰りとか。 下品にはやりませんけど、でもやっぱり女性としてどうなのかなと。 男性でも嫌なのに。それを主人に言ったら、市場は臭いし痰が 出たらどうするの?って。飲み込めば?それができないなら タオルなりティッシュなりを持っていけばいいでしょうに! 家にはあるんだから。 異文化とは絶対に思えない異文化以前の問題がありますよね。 これは親しみの文化なんでしょうが、人の好い母に対しては 大変申し訳ないですけど最近義母が話をするときに やたら身体に触ってくるのが正直気持ち悪いです。。 衛生観念やらなんやらは、 子どもを産まないんであればこちらも手出しせず もう放っとけですけど、子どもを産むのであれば、 教育上も許せないことばかりです。 これらの問題を受け入れれば(というか諦める) 相当楽になるんでしょうけど、 それは人間であることを捨てることと同等な気がして 受け入れてはいけないと心の私が叫んでる、その葛藤です。 主人は私が同じことしたらどう、というと「怒る」と言うくせに 母には一切注意しないんですよね。今は大変だからしょうがないとか なんとか。よく義母は大変とか忙しいからと言い訳しますが よく恥ずかしげもなくそんな言い訳ができるなと思います。 (大体こっちの忙しいなんて。単に合理的じゃないだけ)。 なるべくつぶれるところは目をつぶって ガス抜きをしながらやっていくしかないですよね。。。 夫家族と同居するなら専業主婦は精神衛生上、止めたほうがいいですね。 (でも子どもはどうする?!)

  • duduxanh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

tapfishさんの気持ち、ものすごくよく分かります!! 特に、自分の子どもができた時、汚い手で赤ちゃんに触られたりしたら…考えただけでも不快になります。 私は結婚前に夫の実家に挨拶に行き、何度か食事を一緒にしました。 床の上に食事を並べ、皆で囲んで食事をします。 義妹の赤ちゃんが(私から見ると汚れた)タオルを口にくわえて傍らに寝転がっていました。 義父が食べた後の肉の骨?を赤ちゃんに握らせて、赤ちゃんがそれをまた口にくわえて遊んだりしていました。人によっては微笑ましい光景?に見えるのかもしれないけれど、私はそれを見て、吐き気がする程不快でした。 習慣が違うので仕方がないのは分かっているのですが、衛生観念の違い、マナーの違い…受け入れられるようになるには相当時間がかかりそうだと感じました。 (彼の家族は屋台で絶対に食事はしないし、衛生に気を配っている方なのですが、やはり日本人とは較べものになりません。) 夫の両親を日本に招き、数日一緒に過ごしました。(日本は清潔だとしきりに感心していました。)そこでまた、近所に住んでの行き来ならば我慢できそうですが、同居は絶対に無理だと確信しました。夫の両親はヨーロッパに留学したこともある人達なのですが、それでもやはり溝は埋められません。 多分、相手方を変えるのは無理だと思います。 しかも、相手の国で生活している訳ですし…。 私の場合、自分を変えることも難しいと思うので、日本で生活しています。もし、彼の国で生活することになる場合は、別居が絶対条件です。 別居するのもなかなか大変だとは思いますが…。 あまり思い詰めてストレスをため込まないように気を付けてくださいね。愚痴を言い合える友人を作って、思いっきり悪口を言うのも手です。私も我慢ならないような相手の行動などは、次に友人と話す時のネタだと思って受け止めるようにしています。 そうでないと、やっていけません。

tapfish
質問者

お礼

ありがとうございます。 長男なので別居はむりですねー。 ヨーロッパに留学した経験があっても変わらないって何なんでしょうね。ヨーロッパは家をきれいに保つ意識が非常に高いと聞いていますが。私の義父も海外旅行はヨーロッパも含めていろいろ行ってますが 周りが見えていないし気が付かないんでしょうね。 それでも義父は食事のマナーも現地風ではありますが 普通にきちんとしていますが、義母以下省略。。 とくに赤ん坊の母親である義妹はエリートではありますが 食べ方は本当に下品だし、その他にも色々問題があってなるべく そばへ行かないようにしてます。。 基本的に親切な人ですが、この義妹だけは人としての基本的なこと、 挨拶や礼儀が身についていないんですよね。 義父や義母もあまり注意しないんですよ。 例え注意しても子どもは聞かないし、それが一番びっくりです。 >義父が食べた後の肉の骨?を赤ちゃんに握らせて、赤ちゃんがそれをまた口にくわえて遊んだりしていました。 耐えられませんねー。うちは石鹸を使わずに洗った手や顔を赤ん坊用のタオルで拭いています。。 こちらで生活を始めてから、性格よりも、礼儀やマナー、衛生観念がなければひととしてダメだなと思うようになりました。 ま、義妹の場合は文化の違い云々以前に人格的問題だと思いますけど。 やっぱり愚痴を聞いてくれる相手は大切ですね。 今は仕事や学校があるのでいいですが。。

  • nepa-aiko
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.1

こんにちは。 >この夫家族のような衛生観念が当たり前だと思って欲しくないし、 食事のマナー礼儀作法を自然な形で身につけさせたいけれど、 果たしてどこまでできるか。 正直、ムリなんじゃないかと思います。 私は南アジア出身のパートナーと付き合ってます。 先日彼の実家で1週間くらい過ごしました。 お風呂はシャワーからお湯が出ないから水だし、コンクリートの床の上で料理を作るし、床に食器置いて食事するし、洗濯もあんまりしないし、水が貴重なのでトイレもあんまり流さないし(汚くてすみません)最初はちょっとびっくりしましたが、そのうち「そういうもんなんだ」と思いました。 私は正直日本人は衛生観念が厳しすぎると思っているくらいなので、質問者さんほど気にしないからかもしれませんが…。 (日本で生活してますが、毎日仕事で夜遅くに帰ってきてから食事するので、睡眠欲に負けて「明日洗おう…」って食器を流しに放っておくこともしばしばあります…反省します) >また、新生児の赤ん坊であっても帰宅後手を洗うことなく抱いたり しています。 その国で生まれた子なら、免疫あるから大丈夫なんじゃないでしょうか~?ってそういう問題じゃないですかね。 食事のマナーはその国それぞれじゃないですか? うちのパートナーの国では、コンクリートの床の上で直接お皿置いて食事してましたよ。女性もゲップしてたし…。 でもそれはその国のスタイルだから、「マナーが間違ってる。変えさせなきゃ」とは思いません。 だから、質問者さんの義妹さんのお子さんもその国で育つ限り問題ないんじゃないでしょうか? 私が食事のときに一人で「いただきます」「ごちそうさま」って手を合わせてても、家族は誰も何も言いませんでした。「それはnepa-aikoの習慣だからね」って。 質問者さんも日本流のマナーで押し通しちゃったらどうでしょうか? そうしたら皆さん合わせてくれるかもしれませんし。 私はいつもパートナーと理解しあえないときは「外国人だからしょうがないや」って割り切ってます。 じゃないと疲れちゃいますから。 がんばってくださいね。

tapfish
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもはそれなりに育つでしょうが感覚的なものを 身につけてほしいんですよね。 将来日本で生活するかもしれませんから。 うちは「清潔できれい」と豪語していますが、汚いところは お手伝いさんがちゃんとやらないから、と言うのが 一番ムカっとするんですよね(笑)監督責任は?って。 扇風機を洗おうとして大変だからと止められた時、 赤ん坊がいるんだしほこりまみれではよくないから と言うとしたり顔でそのとーり!というくせに全く気にしない (元病院関係者なのに)所なんかも妙に腹が立ちます。 本当に子どものこと考えているのかなーと。子どもがいなければ どうしても気になるところだけは掃除して、他は 「しょうがないなー」で済みますが、子どもを育てるとなると やはり色々気を揉んでしまうものです。 やっぱり押し通すしかないですねー。 家族は皆ほんといい人たちなんですけどねー。

関連するQ&A