- ベストアンサー
母親の借金
現在入院中で意識の戻る見込みの無い母親が、消費者金融等数社から借金があるようなのです。 過去のQ&Aを見るかぎり相続放棄をすれば良さそうだということは分かりました。 しかし家族構成として私(娘)以外に父親と兄がいる場合、相続放棄の手続きをする人は誰になるのかを知りたいです。 また、出来ることなら父親には借金のことを言わずに手続きを行いたいと考えています。 こういった件に詳しい方のご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。以前、法律事務所で働いていましたし、自分自身も相続放棄を経験したことがありますので、ご回答させていただきたいと思います。 お母様のご病気がが大変な状況のようですが…頑張ってくださいね。 さて、借金の相続についてのお話ですが、借金の相続放棄をするのは、 1、お父様(お母様の配偶者) 2、ご質問者様(娘さん)と、お兄様 3、ご質問者様のおじいさん、おばあさん(お母様のご両親になりますね) 4、お母様のご兄弟 といった順番になると思います。 相続放棄をする場合には、それぞれの戸籍謄本や住民票を集め、家庭裁判所に提出する必要がありますので、かなり時間がかかってしまうかもしれません。(ちなみに、ご存知かもしれませんが、相続放棄ができるのは、「相続をしたことを知ったときから3ヵ月以内」です) また、上記に申し上げたとおりの順番で相続放棄をする必要があります。その理由は、例えば、第二順位の方が相続放棄していない段階では、第三順位の方は「相続していない」状態にあるのです。そのため、第一順位から順番に相続放棄を行っていくことになります。 >また、出来ることなら父親には借金のことを言わずに手続きを行いたいと考えています。 このようにおっしゃっていますが、実際のところ、このように進めることは、みなさんおっしゃるように非常に難しいかと思います。 と、言いますのも、家庭裁判所に「相続放棄をしたい」と申立ますと、家庭裁判所から「意思確認書」のようなものが、相続人それぞれに届きます。 「本当に、あなたの意思で、○○の財産を放棄するのですか?」といった内容の文書です。 ここには、「放棄する財産の種類・内容」を書かなければならない欄がありますので、今回の場合には、「○○万円の借金」というように直筆で書く必要があるのです…。 そのため、どうしても、お父様にお書き頂く必要があります…。また、裁判所の書類は、「筆跡」を大切にするため、この書類には印鑑を押しますが、それは認印でも構わないことになっています。 大変かと思いますが、お父様にはお話いただいたうえで、何とか放棄の方向に進んでいただくように、説得できないでしょうか…。もし、放棄しなければ、借金を払わなければならないことになりますし…。 ただ、お母様自身に借金以外の、「財産」はありませんよね? もし、それが土地や不動産や大きな金額の何かであれば、相続放棄してしまうと、それも失ってしまいます。 一方で、もしそういった財産がある場合には、それらを売却等することによって、借金を返済することもひとつの手です。 どういった手続きになさるにしろ、相続放棄の手続きは裁判所にお聞きになればご自身でも進めることはできますが、色々とお忙しいのであれば、弁護士等に委任してしまうのも、ひとつの手かもしれません。 最後に、上記のことを申し上げた後ではありますが、お母様が少しでもお元気になられることをお祈りしています。色々と大変かと思いますが、頑張ってください! (相続放棄について書いているサイトを見つけましたので、下記にご案内しておきます。)
その他の回答 (2)
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 相続放棄の手続きをする人は誰になるのかを知りたいです。 全員がそれぞれ行う。 > 出来ることなら父親には借金のことを言わずに手続きを行いたいと考えています。 まず無理です。 相続放棄は、それぞれの個人が自分の意志で行う必要があるから。 > ご意見よろしくお願いします。 弁護士に依頼し、自己破産させるのが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 結局先日母が亡くなり、自己破産をさせることは出来ませんでした。 アドレスをいただきありがとうございました。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・法定相続人に該当する方、全てが相続放棄をする必要があります 参考:法定相続人 http://homepage3.nifty.com/office-mori/souzoku1.html 参考:手続の仕方 http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_9.html >出来ることなら父親には借金のことを言わずに手続きを行いたいと考えています ・書類作成に本人の記述が必要ですから(本人が記入しなければいけない)伝えるしかないかとお思いますが
お礼
素早い回答ありがとうございます。 父親にもきちんと話しをし、相続放棄または債務整理をする方向で考えることにしました。 また、母の兄弟の一人にも話をし、相続放棄の手続きをする場合は他の兄弟への説明等お願いすることにもしました。 ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 残念ながら先日母は亡くなってしまいました。 経験もあるとのことでとても分かりやすい説明で非常に助かりました。現在家族とも相談し、手続きを進めております。 ありがとうございました。 こちらに書くことではないとは思うのですが、アンサーNo2の方へのお礼に誤記があります。 アドレス→アドバイス 修正出来なかったためこちらに書かせていただきました。失礼しました。