• ベストアンサー

手がふるえます

お正月に里帰りしましたら 父が手がふるえるといいます、かなり以前から 自覚症状を感じながら対処しないで 年のせいにしていますが、今年70歳になります。 昨年の暮れに脳ドックでは、異常はありませんでした 主治医の先生には、手の相談はしていないそうです。 やはり心配です どんな病気がひそんでいるのか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

手の震えというキーワードで一番に思いつくのは パーキンソン症候群 甲状腺機能亢進症 アルコール依存 一次性震せん といったところなのですが,脳ドックで検査されておられて異常なしと診断されているのですネ。 最後に書きました一次性震せんの場合,病名のとおり原因不明で現れる震えなんですヨ。 検査結果でも何も悪いところがでないけれども,震えという症状はあるというものです。 この可能性もありますし,勿論,他にも多くの可能性があります。 神経内科で診てもらわれるのが良いでしょう。 日常生活に支障を来たすような震えがあるのは困りますからネ。 以上kawakawaでした

kannonsama
質問者

お礼

ありがとうございます 私が甲状腺低下症のためもしや・・・ と心配しています

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tunoji
  • ベストアンサー率7% (8/105)
回答No.2

ご心配は分かりますが、ベターな方法は主治医に相談することです。弟が医者なんですが電話で病気の相談しても「近所の医者に診てもらったら?」としかいいません。まず、たとえ医者でも無診察治療は法律で禁止されているらしいです。また弟の話では、いくら詳細に病気の症状を電話で説明されても、実際に診察してみないとどこが悪いのかは診断のしようがないとのことでした。ご参考まで。

kannonsama
質問者

お礼

もっともです、ありがとうございます 医者嫌いの父で 説得してみるつもりです

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLには関連質問がありますが、参考になりますでしょうか? この中で#1で紹介したサイトも参考にしてください。 さらにTOPページで「美容&健康」のカテで「手 震え」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にして下さい。 総合病院の神経内科等で受診されては如何でしょうか(転科も考慮して!)? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=361690
kannonsama
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速しらべてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A