締切済み 薬の数え方 2008/09/29 22:23 医薬品の数え方の由来を聞きたいのですが、錠剤の「T」はtabletというのはわかります。ではカプセルの「P」はどこからきているのでしょうか? いろいろ調べたのですがわかりません。よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 matsuma5 ベストアンサー率53% (33/62) 2008/10/02 10:17 回答No.2 通常、錠剤はT カプセルはC 散薬等のパッケージ製品はP であらわすことが多いと思います。 カプセルにPを使う人は錠剤にもPを使ったりします。たぶんPillです。 散薬のPはPackageと思います。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) Budger ベストアンサー率29% (50/172) 2008/09/30 13:31 回答No.1 「Pill」の「P」では。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A 薬の数の記載の仕方 1錠剤はタブレットなので1Tですか? カプセルは1Cですか? 1包などの粉末の薬は何と記載ですか? あと1Pって何ですか? 薬について 教えてください。 個人輸入で、ジスロマックというファイザー製薬の薬を買いました。 タイからのメール便で届きました。 中身を開けると、錠剤ではなく、カプセルで250mgタイプでした。 カプセルタイプは、見たことがなかったのですが、錠剤以外に、カプセルタイプがあるんでしょうか? 偽物ではないか?と心配しています。 教えてください。 薬のとり方 風邪をひいたりすると薬を飲みますよね。 ひどい熱や痛みになると座薬を使ったりしますよね。 注射をしてもらう事もありますよね。 で質問なんですがたいてい錠剤、カプセルや粉薬を 口からとりますよね? あれって吸収率っていうか効率良く薬を効かせる為には 粉末は難しいとしても錠剤やカプセルをそのまま 座薬のように肛門へ入れちゃえばより効くってもんでも ないんですかね? 例えば技術があるなら水に溶かして注射しちゃうとかも すごい効くように素人としては思うのですが 疑問に思うので詳しい方お教え願います。 薬がうまく飲み込めません 花粉症の為、市販のカプセル薬を飲んでいます。 小さい頃から錠剤などを飲むのが苦手です。 何種類か飲む場合は、毎回1つ1つ飲まないと飲めません。 しかし久々に薬を飲むことになり、前よりうまく飲み込めなくなってしまっていました。 大きめのカプセルなので、噛むということも出来ませんので何かコツなどがありましたら教えていただけませんでしょうか。 飲むときは… カプセルを1つ口に入れる→水を口に含み、薬を浮かせる(分かりにくいかもしれませんが)→さらに水を飲み込むといった感じでした。 しかし現在は中々飲み込めないのです。 飲み込もうとすると戻してしまいそうになります。 (おぇ…という感じです。) 何か良い方法がありませんでしょうか。 市販の薬の飲み方 家にいろいろな種類の薬が買い置きしてありますが、 飲むときに、同じ薬を続けて飲んだほうが、 効き目がよいですか。 たとえば、朝は錠剤の咳止めを飲んで、昼はカプセルの咳止めを、また夜は錠剤をというような飲み方は、よくないですか。 クスリの飲みやすさ加減について。 前期高齢者の男性です。丸い錠剤とカプセル型クスリを水で飲む機会があります。カプセル型はすんなり飲めますが、丸型は6割以上の確率で一旦口の中に残ってしまいます。拙者だけかもしれませんが、物理的な要因もあるのでしょうか? ビフィズス菌入りカプセルの薬について ビフィズス菌入りカプセルの薬を通販かで、買いたいのですが どこのが安全でいいのか、誰か教えて下さい。 あと、ビフィズス菌入りカプセルでない普通の錠剤タイプとかドリンクタイプと ビフィズス菌入りカプセルとでは、どちらがいいのでしょうか? 錠剤だと、100%生きたまま腸に届かないと聞いたので。 ビフィズス菌入りカプセルだと、100%生きたまま届くとなると、 腸にビフィズス菌が届きすぎて、逆に下痢とか起こしたり、副作用 とかはないのでしょうか? 以上なのですが、よろしくお願いします。 薬が引っかかる 薬がうまく飲めず、困っています。 錠剤やカプセルなど、必ずと言っていいほど、喉の奥の方に引っかかってしまい、水をどんなに飲んでも動きません。 最近はそうなるのが嫌で、食事の終わり頃に服用して食物と一緒に流し込むということをやっています。 (そうするとうまく胃まで入ります。) このようにするのは、効き目に影響があるでしょうか? 牛骨粉とカプセル、そしてコラーゲン 牛のえさに牛骨粉を混ぜることは禁止されましたが、 牛骨粉の製造は止まったのでしょうか?医薬品(病院で処方される薬も含めて)やサプリメントに使われているカプセルは牛由来のものが多いと聞きますが、カプセルの原料に牛骨粉は使われているのじゃないでしょうか?お肌に良いからだに良いと言われているコラーゲンも食品や化粧品の原料表示にはコラーゲンとあるだけで由来は書いてありません。動物(牛?)由来のものが多いのじゃないかと思いますが、どうなんでしょうか?どなたか教えてください。 ジェネリック医薬品 ジェネリック医薬品は特許の期限が切れた薬であるため安価ですよ~といわれていますが、 医薬品のどの部分が特許になるのでしょうか? 効果自信が特許なのか、錠剤化、カプセル化することが特許なのか 製薬会社の製造方法が特許なのか?成分の比率が特許なのか? よくわかりません。 ジェネリック医薬品以外は先発医薬品と言われ 、すべて特許を持っているということなのでしょうか わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 爪水虫の薬を飲んでいますが飲み合わせは? 今、爪水虫の治療中で、 ラミシール錠という薬を飲んでいます。 トランシーノ(医薬品扱い)という トラネキサム酸が入った錠剤(サプリメントになるのでしょうか?)との飲み合わせはどうなのでしょうか? トランシーノは 肝斑に効くといわれてる錠剤です。 よろしくお願いします。 何の薬か分からなくなってしまいました。 こんんちは。 実は、皮膚科でもらった薬なのですが、何に効くのか分からなくなってしまいました。 二つとも飲み薬ですが、薬の名前は商品名でしか分かりません。どなたかご存知の方、教えて下さい! (1) コタロー 「黄連解毒湯」・・・カプセル (2) 山之内 「SP(あるいは57?)F20」・・・錠剤 よろしくお願い致します。 苦い薬 胃の薬ガストローム顆粒というのを長期に服用してます。 又、最近風邪でPL顆粒という総合感冒薬を飲みました。 この2つの処方薬、なにしろ苦いんです。 水をたくさん飲んでも苦味がいつまでも口の中に残ります。 オブラートや空のカプセルって結構高いし手間もかかるし。 そこちょっと疑問に思ったんですけど、 なんでこんな苦い薬がカプセルや錠剤で製造されないのでしょうか。 すぐに体内に吸収される為? そんなに早く吸収される必要もないと思うのですが… 飲む人の身にもなってもらいたいです。 市販の風邪薬の種類について 市販の風邪薬なのですが同じ薬で錠剤とカプレット(カプセルのこと?)と2種類あるのがありますが何か違いがあるのでしょうか。 薬の錠剤の形のビーズ、アクセサリー探してます 探してます! 薬の錠剤やカプセルの見た目が好きで、 それらにそっくりなビーズまたはそれをもしたアクセサリーなど探しています いろいろと言葉を変えて検索してみたのですが ピルケースだったり、的外れなものばかり・・・ かといって本物の錠剤を加工するわけにはいきませんよね^^; 似たものを作るにも私の技量では・・・orz 何かいいものがあれば教えてください!^^ お産の時の出される薬 自然分娩のとき、お産前とお産後に出される薬はどんな薬ですか?錠剤ですか?薬の名前わかれば名前を教えてください。カプセルに入ったのを出されるのか?(どんな薬かわかるようにアルミのとこに薬名が書いてある)カプセルからとったのを1錠だけ出されるかどっちですか?(カプセルからはずすので薬名はわからない) お産後に性器感染防止の抗生物質を出されるみたいですが、皆さんは出されていますか?これは生まれてから出されるのか生まれる前に出されるかどっちですか?これは強制ですか?会陰を切っても切らなくても出されますか カプセルの薬を半分にしたいのですが・・ (サインバルタ) カプセルの薬を半分にしたいのですが・・ (サインバルタ) 薬に過敏なので私はいつも錠剤の薬を半分に割って飲んでいます。 サインバルタを少量だけ飲みたいのですが、 20mgのカプセルなのでカプセルを開けて 半分の薬剤を出してカプセルをしめて飲もうと思います。 でも出した薬剤はもったいないと思うので 何とかして(オブラートに包む)などして 飲めない物でしょうか? 一包化がわかりません Rp1 錠剤 6T 錠剤 3T 分3毎食後 28日分 Rp2錠剤 4T 分2朝・夕食後 14日分 Rp3 錠剤 1T カプセル 1C 分1 朝食後 21日分 Rp4 顆粒 1.5 配合細粒 1.6 分2朝・夕食後 14日分 上記一包化 の指示がありますがどうやって一包化すればよいでしょうか? 薬の上手な飲ませ方 猫を飼っていて今病院にかかっていまして、二種類の錠剤の薬を飲んでいます。今までも薬は飲んだことがあるのですが、今回もらった薬はカプセルでけっこう大きいんです。なかなか口の奥の方に入れられず失敗してしまいます。この薬に限って1日2回も飲ませなくてはいけなくて、毎日飲ませるまでに時間がかかります。上手な薬の飲ませ方を教えて下さい。 コラーゲン、ゼラチンの安全性 狂牛病が話題にのぼってから、牛肉や牛由来の製品の安全性が問われていますが、化粧品や食品やサプリメントのカプセルや医薬品のカプセルについては、情報が入ってきません。製品の原料を見ても、コラーゲンやゼラチンの由来については記載されていないものがほとんどです。コラーゲンやゼラチンの原料は動物の骨や髄ですよね。狂牛病の牛の部位は1グラムでも病気を発症させるといわれています。日本で様々な製品となっているコラーゲン、ゼラチンは安全なのでしょうか?教えてください。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど