• 締切済み

「ありえない」はありですか?

最近、「ありえない(有り得ない)」「ありえねー(有り得ねー)」という言葉を使う人(主に若者)って多くありませんか?何か違和感を覚えてしまうんです。 「ありえない」という言葉自体はいいでしょう。別に無理矢理の略語という訳でもありませんし。私が違和感を覚えるのはその使い方なんです。 例えば…テレビゲームの最中、思いもしない場所から敵の奇襲攻撃を受けてひとこと、「ありえねー!」 どうも「程度がはなはだしい時」「驚いた時」に発しているみたいです。 某携帯電話のCMの「ありえない」もちょっと…って感じです。 皆さんはこの「ありえない」について、どう思われますか?特に違和感はありませんか?

みんなの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.12

ねてるくん@大阪です。 ありです。違和感感じません。 「ありえるわけがない」という意味でこの「ない」は打ち消しの意味です 「ある」の反対語が「ない」ですからこれとかぶるだけのことで 「ある」の可能動詞が「ありえる」と考えればいいだけです 意味合いとしては強調の否定ですから CMにはもってこいとおもいますけど。

spionkop
質問者

お礼

ご説明いただいた内容、とても良くわかります。確かに言葉としての「ありえない」は文句無く「ありえる」んです。ただ私が気になったのは、あくまでもその用法でして…。私の説明が足りなかったのかもしれません。 私が特に違和感を覚えない「ありえない」の例 A昨日の夜、田中が新宿でお前を見かけたって言ってたぜ。 B昨日の夜?俺ずっと家にいたよ。だからそんなの「ありえねー」よ。 私が違和感を覚える「ありえない」の例 A今度の試験、持ち込み禁止だって。 Bマジで!?「ありえね~!」 つまり、(多くの場合マイナスの意味で)「驚き」「意外」に感じた時に安易に「ありえない」を乱発することに違和感を覚えるか否か、皆さんのご意見をお聞きしたかったんです。 ご回答、ありがとうございました。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.11

私は違和感を感じません。 そもそもどういうときに使う言葉なのでしょうか? 強く否定したい時に使えるのならば驚いている時にも使える言葉だと思えます。 ありえないというのは日常生活の中で使われる場合主観的なものであるのだから 何ら違和感を覚えるものではないと私は思えます。 というか間違っているのでしょうか? 語尾を延ばすのがいやというのは何となく分かりますけど。 「ありえん」とか言うと渋くていいですね。 あとは「不定な」とか。 ありえねーより「出たー」「でたでた(ため息、首を振る))」「はい、でた」とか言う方がよく考えてみると (より)変な気がするのですが。 第一目上の方がいる所では使わない言葉ですからね。 自分の名前で自分のことを呼ぶ人や「わし」とかつかう(めったにいないけど)ほうが 私は違和感というより胸糞悪くなります。

spionkop
質問者

お礼

>そもそもどういうときに使う言葉なのでしょうか? 「うそ!?」「マジで~!?」と同様に使われている気がします。#5の方が挙げられた例がまさにそれです。 >ありえないというのは日常生活の中で使われる場合主観的なものであるのだから 何ら違和感を覚えるものではないと私は思えます。というか間違っているのでしょうか? 「ありえない」という言葉自体はなんら間違ったものではないと思います。ただ、私の感覚では「ありえない」は「物理的・理論的に(ありえない)」というニュアンスを含んでいて、「主観的」では少し足りないような気がするんです。だから「傍から見れば別にありえなくもないこと」に安易に「ありえない」を使うことに違和感があるんだと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#5737
noname#5737
回答No.10

20代前半の者です。 私は、気持ち悪く感じます。 某携帯電話のCMを見るたびに(気持ち悪い!)、作った人はどういう感覚なのか、と思います。 友達同士で使うのは気になりませんが、流行り言葉として電波で流れるのが嫌です。 友達同士で、わざと誤用(正しい文法を用いない)するのは全く気になりません。

spionkop
質問者

お礼

>某携帯電話のCMを見るたびに(気持ち悪い!)、作った人はどういう感覚なのか、と思います あのCM、セリフの言い方(けだるく、アンニュイな)にも少々問題があるような気がします。アピールの内容はユーザーにとって良いことなのに(笑)、ちょっと残念です。 >友達同士で使うのは気になりませんが、流行り言葉として電波で流れるのが嫌です そうなんです。仲間内で使うだけなら私も特に気にならないんですよね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.9

東京都内に住む20代後半会社員です。 年齢的にはもはや若者と言えるかどうかの瀬戸際に達していますが、 「ありえない」って使ってしまっています。もう違和感はないですね。 元はと言えば、新入社員くらいの若い子たちと話をしていて 彼女たちが「うそ!」とか「まじ?」とか「ヤダ!」の代わりに 「それって有り得ないんですけど!」 と言ったところから自然にうつってしまったような気がします… 軽い気持ちで使ってますよね。 でも汚い言葉ではないし、はやり言葉としては 悪くないのではないかと思っています。 彼女たち若者は「有り得ない」より更に有り得ないことが起こった場合は 「それって認められないんですけどー」って使っているのを聞いたことがあります。 さすがにこれは20代後半の私はまだ未使用です。笑

spionkop
質問者

お礼

私もmimirinshimajiroさんと同世代です。若者…もう微妙なんでしょうね(笑)。 >自然にうつってしまったような気がします 確かに周りにつられてつい使ってしまうことってありますよね。私もこんな質問を立ち上げておきながら、他の方が違和感を覚える言葉を使っているかもしれません。 >「それって認められないんですけどー」 これはまだ聞いたことありません。「ありえない」もいずれ進化形(?)が生まれるのでしょうか…。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.8

ほんまかいな? 関東地方とかその影響を受けやすい東北・北海道あたりだけなのでは? 大阪あたりではぜんぜん聞きませんで

spionkop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり地域差があるみたいですね。もし関西地方の方が「ありえへん」の乱発を耳にした場合、どのように感じるんでしょう…。「ありえない」とは微妙にニュアンスが違ってくるかもしれませんが。

noname#263444
noname#263444
回答No.7

同様の質問がありました。 下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=314979
spionkop
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考URLを拝見しましたが、残念ながら私の質問の趣旨とは異なるようです。このカテゴリーで質問したのも、「ありえない」を言語として学問的に捉えるのではなく、あくまでも「皆さんの感覚」を伺いたかったからなんです。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.6

「これイケてないことなぁい」とかよりはましのような? 否定なのか肯定なのか、肯定なんでしょうけど。 まあ言葉は変化するモノです。平安時代人からするとの我々の言葉でも乱れまくっていることでしょう。 まあはやり言葉として廃れていくのではないでしょうかね?

spionkop
質問者

お礼

>「これイケてないことなぁい」とかよりはましのような? 初めて聞きました。それは違和感じゃなくて不快感を覚えますね。で、否定か肯定か、どっちなのでしょう…(笑)。 ご回答、ありがとうございました。

  • oyuwari
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.5

女子高生どうしの会話で例えば、傘を持っていない時に雨が降って来て 「あり得な~い」などと近くで言われると違和感を感じます。 そんな彼女達でも就職や進学の面接でそんな言葉を使うとも思えず まあ、友達どうしなら有りでしょう。 自分も学生の頃はバカな事を言っていたと思います。

spionkop
質問者

お礼

>女子高生どうしの会話で例えば、傘を持っていない時に雨が降って来て 「あり得な~い」などと近くで言われると違和感を感じます。 すごくわかりやすい例です(笑)。#4の方へのお礼にも書きましたが、これが以前だと「信じらんな~い」でしたよね。 ご回答、ありがとうございました。

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.4

おそらく「ばかな!」に同じだとおもいます。 「ばかな」略さず言うと「それほど馬鹿げた話は、この世の中には有り得ない。」ということでしょうから 略して「ばかな」となるのも「有り得ない」となるのも同じ次元でしょう。 むしろ「ばかな」よりセンス良く略せている気もします。 「有り得ぬ」というクラシカルな言葉の響きが若者の興味を引いて使われているようにも感じます。

spionkop
質問者

お礼

>おそらく「ばかな!」に同じだとおもいます そんな感じですね。 そういえば、以前「信じらんな~い」という言葉を乱発する女子高生・女子大生にタモリさんが文句を言っていたのを思い出しました。それが今は「ありえない」になってるんでしょうかね。 >「有り得ぬ」というクラシカルな言葉の響きが若者の興味を引いて使われているようにも感じます そもそも、誰か有名人が使い始めた言葉なんでしょうか?若者はそういうのに敏感に反応しますし。 ご回答、ありがとうございました。

  • himmax
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.3

若者ですが・・・結構ありえない単語を連発してます。

参考URL:
http://www.tnk.gr.jp/search/young/cresult.asp
spionkop
質問者

お礼

一応私も20代なので、分類の仕方によっては若者なんです(笑)。別に「ありえない」に対して猛烈な不快感があるというわけでもないので、お気を悪くしないでくださいね。 ご回答、ありがとうございました。